■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Yahoo! Widget / Konfabulatorスレ part3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:34:47 ID:h+Dx4Nc90
- Yahoo!ウィジェット 日本語版公式ページ
http://widgets.yahoo.co.jp/
ウィジェットギャラリー
http://widgets.yahoo.co.jp/gallery/
Yahoo! WIDGETS 公式ページ
http://www.konfabulator.com/index.html
Yahoo! Widget Gallery
http://widgets.yahoo.com/gallery/
Yahoo! Widget (旧:Konfabulator) は、ウィジェットと呼ばれる小さくて綺麗な
デスクトップアクセサリを動かす環境になるソフトです。
カレンダー、ノートパッド、地図、検索など、
いろいろなウィジェットがたくさんの人々によって作られ、
ギャラリーにて公開されています。
過去ログ
Konfabulatorスレ part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129456415/
【歯車】Konfabulatorスレ【窓版登場】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1099868445/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:35:41 ID:h+Dx4Nc90
- FAQ (仮)
Q.名前変わってるんですけど
A.Yahoo!に買収されてフリーウェアになり、名前も変更。日本語版も出ました。
Q.どうやってダウンロードするのよ?
A.公式サイトのダウンロードページからどうぞ
Q.インストールしたんだけど、とりあえず使ってみるにはどうすればいいのよ?
A.はじめて起動したときに、いくつかウィジェットが表示されると思いますが他にも、
Windows版の場合、マイドキュメント内のMy Widgetsフォルダの中に本体同梱のウィジェットが置いてあるので、
そこにある〜.widgetというファイルをダブルクリックしてみてください
ここも読んでみてね http://recommend.yahoo.co.jp/widgets/
Q.最近元気ないね?
A.パクられまくりです ><
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:38:19 ID:541Ig+LW0
- 1スレ1年という感じで
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:42:09 ID:gcJD7jCg0
- 1もつ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:41:45 ID:gkPzb8J90
- >>1
乙!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:20:04 ID:szoi9rjK0
- sageてたら忘れ去られるぞw
>>1乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:28:46 ID:XzHH90FI0
- ウィジェットのスレあったんだ。
アメリカYahoo!だと、良いウィジェットがたくさんあるね。
そういうの紹介しあうスレってここでいいのかい?
とりあえず、iPlayerは素晴らしいと思った。
あと、日本版のカレンダーをはやくオートログインにして欲しい…。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:31:56 ID:xTN6fuFp0
- これだ!という日本向け天気ウィジェットがないな
ヤフー謹製のはなんか情報適当だし
別なアプリインスコしなきゃ使えないやつは論外だし
最近出たやつはデザインがひでーし
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:10:16 ID:7B2jNcKg0
- CPU温度とかリアルタイムにクロック表示するウィジェットありません?
無論日本語版で使える奴で
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:56:10 ID:XzHH90FI0
- >>8
最近のってdropweather?
デザイン良くない?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:10:42 ID:fQqzlDf10
- そうそれ
デザインはいまいち好みじゃないなー
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:33:18 ID:EiXuDevg0
- これみんなの環境でつかえる?
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=36161
俺はなんか使えない。
壁紙を自動で変えてくれるいいウィジェットだと思うけど残念。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:36:13 ID:EiXuDevg0
- ああ、使い方わかりにくいか。えっと
まずある壁紙にしたい画像を集めておいてそれらをどんどん空欄の四角に
落としていくとそのサムネイル入りのブロックがどんどん連なっていく。
そしてそれらのブロック各々に時間と曜日を設定してあげるだけらしい。
おれのは動作が変で、次からそのこのウィジェット立ち上がらなくなった。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:43:29 ID:EiXuDevg0
- 3.02に戻したら使えました。ヤター
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:08:18 ID:JIL+XGEy0
- Wii: Countdown to Launch Widget
http://wii.yahoo.com/widget
wii発売日カウントダウンwidget
ただしアメリカでの発売日、日本版も出せや!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:42:06 ID:aK01lNiE0
- 見てないけど、落として解凍して
ソースを自分で書き換えればいいんじゃないの?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:19:11 ID:CR8QZJ8y0
- >>9
SpeedFan Temperature Monitorは?
http://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=37338
日本語版YWでも動くけど。
で、こないだ出たバージョン4いいね。
デザインがおとなしくなって見栄えが良くなったし
設定も自動でやってくれるようになったし。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:24:23 ID:1V4qq8xP0
- yahoo widget一応普通に使えてるんだけど
オプションのPC起動時に同時に起動をチェックしても起動しないのは何でなんでしょ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:43:49 ID:EL8WJSM20
- >>18
ショートカット入れとけ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:07:48 ID:BaXM5htl0
- 特定の銘柄の株価を表示してくれるヤツないだろうか。。。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:41:00 ID:7vCF9Ecf0
- 解凍してそういう風に修正すればいいんじゃないの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:29:43 ID:adAQhQme0
- weather browserメッチャいいなオイ!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:08:26 ID:x0kFEUj90
- google calenderのウィジェットがあるけど日本語が文字化けします…
なにか正しく表示させる手はありませんか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:41:08 ID:lZg3nsHX0
- そのままローカライズだけしてくれれば良かったのに
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:42:44 ID:GTQnmKtX0
- ttp://d.hatena.ne.jp/nazoking/20060807/1154937052
なんか見つけた
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:43:19 ID:rIO9NI9l0
- >>25
すげー!
これで文字化け直れば最高!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:58:09 ID:ZB12mrLF0
- インストールしたらショートカットキーに割り込まれて
F8押すとフィルターが掛かって使用中のウィジェットが
浮かび上がる様になってしまいました
解除する方法はありませんか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:50:35 ID:TRCfTzxS0
- >>27
環境設定でいじれそう
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:36:31 ID:ZB12mrLF0
- >>28
どこをどうすればいいのでしょうか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:45:02 ID:6Q2w5hIG0
- タスクトレイのアイコンを右クリックしたら環境設定の項目がある
それを開いたらヘッドアップディスプレイのホットキーなる項目があってそこがF8に設定されているはず
そこをBackSpaceキーで消去するか、他の任意のキーに設定してやる
というのが英語版バージョン3.1.4の流れなんだが日本語版はよくわからん
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:54:09 ID:rjSnx4Ja0
- >>30
解決しました!有難うございます
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:59:51 ID:m5qvYK1Z0
- >>25
これどうやるのかワカラン。。。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:05:43 ID:U2bWHAH+0
- 教えて欲しいなら教えて欲しい旨表明するべきだとは思わんかね?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:15:17 ID:m5qvYK1Z0
- すみません。。。
このコードみたいなのをどこにどうすれば
日本語が表示されるようになるのでしょう?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:03:19 ID:7CRuByqj0
- perlだかなんだか入れないと使えないweather入れてみた
ダメだだせー
Yahoo!Weather立ち上げなおした
ダメだ予報になってねー
頼むからJPNver.出してくれー
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:21:04 ID:a4G2SpVT0
- 貴様、何を言っている?
- 37 :34:2006/12/01(金) 17:30:09 ID:oVy8cwMT0
- どなたかやりかた教えてください。。。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:01:12 ID:vBnoFLHq0
- そのブログを見てきたけどさ、
そこにやり方がかなり詳しく書いてある(かなり親切に)ので、
そこを読んでもわからない人に教えるのはちょっと難しいような。
- 39 :34:2006/12/02(土) 02:06:06 ID:VbWf9StS0
- 結局どなたもわからないんですね。。。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:07:40 ID:FhXt7wpd0
- >>39
何かしらのプログラミングの経験があれば、
そのブログに書かれてある通りに該当ファイルの
該当箇所を追加(上段)&書き換え(下段)するだけでできる。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:47:11 ID:I/6m+40V0
- プログラミングの経験なんて普通はないと思うのだが。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:59:54 ID:/pL9mtXB0
- 質問です
iTunes起動し更にiTunes companionを起動しても
「iTunesに接続できません
お使いのコンピューターにiTunesがインストールされていません」
と表示されてしまいます
保存フォルダや何か設定を変更しなければいけないのでしょうか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:42:44 ID:UiwkE83s0
- >>42
iTunesのインストール先がデフォルトの状態と違うから、
・・・とWinamp使いの自分が予想。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:37:06 ID:qHPSO97d0
- wel!なんとかってランチャーにショートカットセットしてたら
エラー落ちして2度とランチャーが立ち上がらなくなった
ボスケテ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:20:18 ID:EIKw8xTE0
- 入れてみて満足してはいるもののメモリーが・・・
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:01:39 ID:hgU5/mMr0
- >>25
文字化け治った
素晴らしい!
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:16:41 ID:XcGoJOI90
- MacのDockみたいなwidgetないですか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:45:13 ID:yO1tkLCl0
- GCalって今Googl calendarの仕様変更で使えない?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:48:17 ID:FB96MgM40
- 海外のWidgetsをDLしたんですが、DLしても、スタート→プログラムのところの
Yahoo!Widgetsのところには、EURAのいうテキストファイルしかなくて
ファイルも使えないし、アンインストールも出来ません
http://wayohoo.com/ipod/ipodde_sing_tha.html
これをするために、Widgetsを入れたいのですが、My Widgetsというのも出てきません。
どなたか、どうすればいいか教えてください
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:36:03 ID:KD4ldM/X0
- >>25
感動した!
が、うちでは書き込みにエラー出るなぁ・・・
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:38:57 ID:5U9vGh+R0
- 付箋紙代わりのノートパッドがコピペできないので全然使えません。
というわけで、googleつかってまつ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:50:01 ID:uCI7fl6b0
- >>51 ショートカットキーをご存知か? CTRL+C と V を試してみなされ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:56:22 ID:AUQgN92d0
- sing that itunes歌詞表示できね・・・・・
おまけに洋楽再生するとzsh.exeでるし
何がいけないんだ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:45:08 ID:bkcbQx3a0
- 海外にあるInformerが最高!
システム情報、メールチェック(Yahoo、Gmail、POP3)、RSS、ランチャー等いろいろ使える
Hotmailのメールチェックが出来ればなお良し。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:21:00 ID:qhdVsQ+s0
- アラームの音が鳴らないんだけどなんでですかね
googleのガジェットだと鳴るんだけども
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:04:08 ID:sWZW49n70
- >>55 デジタル時計ウィジェットのことですかね?
チャイムは鳴ってますか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:27:21 ID:IENkpdcK0
- 俺の環境が悪いのかもしれないがONAIR-TVが起動しない
- 58 :55:2007/01/29(月) 00:41:36 ID:Pl6O64N10
- チャイムもアラームも鳴らないですねえ
みんな鳴ってるんですか
わけわからん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:42:57 ID:wa+dgl0/0
- 毎回パスワードだけ入力求められるけど仕様ですか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:00:16 ID:Fs2XDiiz0
- >>59 カレンダーのこと?
ちょうど改良されたみたいなので ギャラリーにいってみなされ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:29:19 ID:JqNE/X1i0
- >>60
レスどうもです
Yahoo!ヴィジェットエンジンです
Yahoo!メッセンジャーは大丈夫なんですけど
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:47:02 ID:ZuKRAtx70
- >>61 あー オートログインが出来るかってことですね。
仕様のようですな。そのうち改良されてできるようになるでしょう。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:39:54 ID:bNuEwfJw0
- これ最近よく雑誌とかで取り上げられてるから伸びてるかと思ったらいまいちだね
スレタイが検索しにくいからかなぁ
オートログインは絶対欲しいね、メモ帳使ってたが場所固定できないから
いっつも真ん中でログイン要求してきてうざくて使わなくなった
あとマウス派としてはヘッドアップをタスクアイコンクリックで出来るとか
ヘッドアップ用ボタンウィジェットかなんかがあると…
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:53:42 ID:CJgUd+FT0
- sing that itunes は改造版を配布している人がいる
日本の曲の歌詞ヒット率がかなり向上している
ぐぐればすぐ出てくる
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:03:18 ID:lntdcyE+0
- >>63 まあ オートログインは気長に待とう。
とりあえずメモ帳は改良バージョンがでていて、ログオンしなくても使えるように
なってるようだよ。
ttp://widget.yahoo.co.jp/gallery/detail.html?wid=1
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:13:43 ID:zKnctqTi0
- オートログインが出来るようになったらgoogleから戻ろうと思う。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:10:36 ID:3Bo1ZHGG0
- informerいいね。
Gmail使ってるのでチェッカーが便利なのとRSSリーダーも同時に立ち上げなくてよいので
これ一つでおkなのは助かる。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:37:06 ID:tJgHkbEd0
- informerよさそうなんだけど、マルチディスプレイのチェックしても拡張ディスプレイの方に移動しない・・・
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:36:41 ID:LkxLLaX90
- >>65
遅まきながらサンクス
本体最近落としたからてっきり最新版入ってるのかと思ってたw
あとはヘッドアップを何とかできれば…ホイール割り当ては別アプリで使っちゃってるしなぁ…
あとここって張られてないよね?関連スレ
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:45:39 ID:ZEefB+m40
- >>69
二段階になるけど
タスクアイコン をクリック(もしくは右クリック)
→ヘッドアップディスプレイ をクリック
でもできるね。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:57:14 ID:uBXSF0TN0
- このあいだから、いきなりメールチェッカーにログインしようとすると
使用可能なネットワーク接続がありません
と表示されるようになってしまいました。
Yahooにメールで問い合わせたら
ウイルスソフトの設定を変えるように言われたんだけど
メールチェッカーをインストールした時から既にウイルスソフト在住だったし
どれをどう設定解除したらいいか分かんない・・・
同じ症状が出てる人、直った人いたらやり方教えてください。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:52:20 ID:GTyizkyl0
- Vistaで常に背面って設定すると
本当にどこだかわからないデスクトップよりも背面に
行ってしまいませんか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:32:43 ID:2V53Dwcd0
- >>72
それ面白いなw
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:07:01 ID:KMr8erw00
- >>70
レスどもー流石にそれには気付いてて一応それで凌いでるけど
やっぱこういうツールはワンクリック位の直感的に操作でできないと意味が無いというか…
英語サイトや開発サイトも見たけどなんとも…
>>72
そういう時はいったんPCから目を離して背後振り返ってみると…
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:54:13 ID:5FtN/XkU0
- 怖っ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:00:30 ID:604GpBnU0
- winXPsp2
インストールした後にwidgetファイルを直接ダブルクリックすると
ウィジェットエンジンのアンインストールが始まるのは何故なんだろう?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:31:32 ID:Umqimn120
- >>72 どのウィジェットでもそうなるの?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:33:20 ID:Umqimn120
- >>76 それも不思議な現象だね。そのままアンインストールして再インストールしてみるといいじゃないかな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:18:48 ID:89Qnpgwv0
- これ使ってるとメモリーどのぐらい消費します?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:07:25 ID:Umqimn120
- >>79
今見てみたら エンジンだけで3-4Mぐらい
ヤフーカレンダー起動したら さらに9M
起動するウィジェット次第かな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:55:19 ID:89Qnpgwv0
- ウェジェット増やすごとに増加するんですか
ところでYahooカレンダーってoutlookっぽいカレンダーですよね?
たんなる表示だけのカレンダーってあるんですかね?
ギャラリー見た感じだと無いようなんですが
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:14:17 ID:IVLHjNpU0
- あめりかにあるよ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:21:49 ID:Zowfihag0
- >>81
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up2332.lzh
祝日表示ありのシンプルカレンダー
元々はGoogleデスクトップ用で作ったガジェットを2日で移植して、
ちゃんと見てないところもあるから、ひょっとするとバグが残ってるかも知れん。
手続きがめんどくさいから、Yahooに送る予定はなし。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:53:46 ID:JeCFYiGs0
- どうも
実はまだインスコしてないんでインスコしたら使ってみます。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:34:19 ID:HslgR6Wd0
- Scrolling toolbar
みたいな感じで常駐プログラムを表示してくれるようなの知ってる方います?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:17:02 ID:JcZDx8QV0
- オフィシャルのごみ箱いいんだけどデザインがなあ…
海外にあるMac風のゴミ箱はなぜかエラーが出るから使えないし
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:57:09 ID:1VpqkxKi0
- 今日はじめてYahoo!ウィジェット入れたんですが、いいですねこれ!
で、google calendarも日本語で使えたらと
>>25にあるサイト行って試行錯誤してみたんですが、
スキルが足らな過ぎてうまくいかない・・・orz
上を追加して下を入れ替えるっていうのはなんとなく分かるのですが、
上の追加をどこにしたらいいのやら(;・∀・)
どなたか、アセンブラしかかじった事のない漏れにもやり方教えて下さい・・・
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:09:20 ID:1rcJ7aba0
- >>87
下の部分はcommon.jsの401と408行目を書き換える
上の部分はcommon.jsの先頭にコピペする
- 89 :87:2007/03/04(日) 07:46:32 ID:lx4mDlea0
- >>88
どうもです!
おかげで日本語での読み書き出来ますた!!
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:23:00 ID:gu+Qfi7l0
- なにげにおすすめ
ttp://widgets.yahoo.com/gallery/view.php?widget=41406
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:28:41 ID:gKc/LCk00
- informerって長時間使ってると落ちないか?
いつも落ちるんだけど
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:20:58 ID:9jwNZoJy0
- まったくもって快調
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:21:49 ID:OK3XroGy0
- [[A0624-aacQ9gWS-UT]]
<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のアニメは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。
はっきりいって彼女は二次元キャラの中でも
トップクラスに「リアル」なキャラだと思う。
(設定自体は非現実的だが)
彼女の性格、行動の動機にリアリティがあったからこそ、
見てる人に共感を持たれてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超える萌え系アニメは生まれない。
俺は普段アニメ見ないけど、ハルヒには萌えた。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:15:23 ID:nBWpTFLp0
- 時間設定するとアラームかポップアップで知らせてくれる機能無い?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:18:39 ID:v3DxvZQL0
- >>94
「デジタル時計」とかアラーム機能あるよ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:53:58 ID:Y8FttG/E0
- こんなん見つけた。まだ試してない。
Yahoo Widgets Engine for U3
ttp://software.u3.com/Product_Details.aspx?ProductId=226
中身だけ取り出す方法ってある?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:35:00 ID:PxmyWpfu0
- YahooWidget Ver4.0 age
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:56:38 ID:0wOAopiC0
- 人柱を見に来たのに...誰もいないのか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:21:47 ID:j23CEnlI0
- 人柱というか、入れてみたらDockが追加されてた。
今のところ不具合は起きていない。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:52:23 ID:tLVeeWlz0
- 4.0入れたらスクロールボックスがあるべき位置が真っ白になるようになった。
OSX 10.3.9
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:53:44 ID:0wOAopiC0
- おいらもとりあえず入れてみた。
今まで使ってたやつは大丈夫そう
ただ、wather browserは一回環境設定を表示しないと表示されなかった。
ヘッドアップディスプレイだけに表示していたからか?
ウィンドウにその設定が見あたらなくなったが・・・
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:34:47 ID:87UMuT2x0
- 日本語版はまだかな
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:50:14 ID:1rOWEVkO0
- 4.0入れた方がいいのかなぁ?
日本語版はダサいWidget多いし・・・まぁ海外版もセンスないの多いけどなぁ。
・・・よく考えたら俺あんま使ってないわ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:10:04 ID:e5uty70o0
- >>103
意味がわからない
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)