■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆パーティション管理ソフトについて◆
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:08 ID:m5QZYd9+
- スレタイどおりです。
感想などをこのスレへ。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:35:42 ID:hjeifb3s0
- PCのメモリがおかしくなった。復旧したけど
パーティションが消えて認識しなくて困っていた
ディスクは認識しているけど、未割り当てになった
このケースではPMで復帰できるらしいと分ったのだけど
独力で治せる筈と思い
testdiskにたどり着いて見事なおりました
作ってる人、保守してる人ありがとー
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:54:06 ID:RL6jRTYO0
- PatitionMagicの起動ディスクってフロッピーしか無理なのかな…。
フロッピー3枚って面倒じゃないか?
何とかならないだろうか?
- 946 :945:2006/11/24(金) 15:55:11 ID:RL6jRTYO0
- 訂正
起動ディスク→緊急ディスク
PatitionMagicのバージョンは8です。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:59:12 ID:RL6jRTYO0
- あ、インストールCD入れりゃいいですね。
すいません。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:41:44 ID:/THjUzFr0
- partition magic 8.0 でパーティション操作をしたらウィンドウズ起動時に
xmnt2000 program file not found-skipping Autocheck
というメッセージが出るようになりました
その後普通に起動できるのですが、この症状はなんなのでしょう?
対処方法わかりますでしょうか?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:28:57 ID:7iJhy+v00
- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\BootExecute
からその行消しとけ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:34:29 ID:/THjUzFr0
- >>949
ありがとうございます
やってみます
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:10:52 ID:Es1pwGIF0
- Acronis Disk Director Suite 10.0ってメーカーの動作環境はXPまでになっていますが
windos Vistaで使えますか?
XPとVistaでデュアルブートにしたいので。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:59:34 ID:mbDiG/020
- >>951
メーカーに聞けよ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:04:21 ID:I1SI36Fn0
- 聞いたところで、サポート対象外って言われて終いじゃないかなと思うけど。
まあCDブートからなら問題ないんじゃないの?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:20:54 ID:z+EvpJmQ0
- Partition Logicで
ttp://www.kanvas.net/~maki/blog/archives/2004_09.html
みたいなことしたいんだけど、出来るのかな。
教えて教えて、偉い人。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:41:38 ID:qXHqzwSt0
- vistaが出る時ってXPとマルチOSにすると思うだけど、
パーティションマジック使ってできるもん?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:13:03 ID:5esMN5a+0
- で Partition Magic と Partition Manager
どちらが つおいんですか
- 957 :教えください:2006/12/06(水) 18:41:33 ID:j0YDU7OT0
- WindowsXPで、PCはVAIOですが、Cドライブの領域が不足していますが、Dドライブは結構余っております。パーティションマジックや
Partition Logic等でCドライブを増やすことはできますか?
出きればPartition Logicで増やしたのですが、日本語版とかのパッチとかあるのですか?
素人的な質問で、大変に申し訳ございませんが、教えて頂くととても助かります。
対処方法がありましたら、是非教えてください。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:19:10 ID:OTU3Wf5q0
- >>957
それをやる前にマイドキュメントをDドライブに移せないか容量を調べてみたら?
マイドキュメントのアイコンを右クリックしてプロパティを見れば移動の仕方は
見当が付く。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:04:06 ID:6s0Igybb0
- それならスワップファイルの方が先だろ。w
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:38:22 ID:+cTku0Aw0
- 俺なら入り口でグニグニして「もうひできくんはやくいれてーっ」って叫ばせるね
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:38:27 ID:hpNO/dnn0
- vista対応するのかな?Partition Managerは。
Partition Magic はサポート終了してるし100%対応ないだろうな。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:18:58 ID:1NOF++ir0
- >>961
PowerX Partition Manager 8 Pro
ttp://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009_2/
ttp://www.powerx.jp/products/partition_manager8/index.html
> ダウンロード販売 12/7開始
> パッケージ販売 12/15開始
で、この 8.0 は
ttp://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=fc62126f19a51f331cf443d109ea2d32
>アップデートで対応予定(2007年春頃)
だって。
8.0 になってりインターフェイスが 7.0 から変更されてるけど、
スクリーンショットを見る限り、前の方が良かったような気がする。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:16:33 ID:1MdHMzbM0
- / ̄'''""ヽ/ ""ヽ,
/ / ヽ,, ネ実出会い厨青髭ブルーデスティニー谷尾さん(Mana公 ◆iyvtchdp5o)が2get
/ /--~~~~;:--ヾ \
/ / \ ヽ,
| | ヽ | まーリアル知り合いならとくて>>1して潰すんで。覚悟しとけよ?
| | | | し>>3めのジャケット着てただけなのになあ…気があるのかな。 ほっておくか。
|ヾ |;::::::::;,, ,,;::::::::::::::;,,| | >>4事で疲れたとかいうやつは素人
/ | ,___'''':::::: '' _,, \ | >>5ミ袋スレ(コテスレ)から蛆虫ニートが湧き過ぎてるな。
| / ''ゞ'- ::: '' -ゞヽ | | あの俺のRPで統合失調症と思ってるのか。ま、好きに思っておけ。心配>>6用だ。
| | :::: | | (嗚呼…どっかのチャットルームで>>7かよくしたいわ…)
ヽ. :::: | /~|/ 俺自身>>8クザの友人居るぞ。
| (,-、 .,-、) | | /| 今年の>>9リスマスどうしようかな。予定作ろうと思えば作れるんだが
ヽ ,,::::::||::::;,, | | >>10も食いうまwwっうぇwwwwwwっうぇwwwwwww
| ,,,;:::::;_,-,,--,_, / /
ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::; //
\::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, / ネトゲ実況
ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ http://live19.2ch.net/ogame/
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:29:03 ID:28JDpo1a0
- http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=885303
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:09:08 ID:JotRf1hF0
- かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。
ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。基本的に「パー
ティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど
同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:11:47 ID:79R2dOjt0
- >>794
>>839
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:33:41 ID:DmNKGY9P0
- MBRWizard
http://mbr.bigr.net
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:40:25 ID:OGFYvly60
- GParted って、ちゃんと使えてるか?
Ver0.3.3のLiveCDでWindowsXPSP2のパーティションをリサイズすると
・Windows起動時に、indexがへんだ、といってchkdskが強制的にかかる
・PartitionMagic 7(笑)が起動時にエラー116(LBAとCHSの不一致)を報告して修正したがる
・PM7がやりたいようにさせると、起動しないWindowsの出来上がり。
Gparted0.3.3がいけないのか、XP2にPM7を使うのが間違ってるのかどっちなんだろ。
(直感的には両方のような気もする)
PMがシマンテックに移行して以降、古いverの制約がわからなくなって困るね。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:55:23 ID:Bsu4wgpb0
- PatitionMagic7はビッグドライブ未対応なわけだがそこはだいじょうぶなの?
PM7って既に300Gが一万円の現状、ゴミ箱に行くしかないわけだが。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:23:35 ID:DtVmAEVg0
- gpartedに取り込まれてるntfsresizeはリサイズ終わったらbirty bit設定するから1番目は正常動作
3番目はどう見てもPM7の所為
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:29:15 ID:rmQBh7zJ0
- winXPで250GのHDで、CとIとにパーテーションを切っていたのですが、
結合させようとパーテーションマジック7を使いました。
しかし、結合途中で止まってしまったので電源を切ったら、
次回からpartitionmagic(xmnt2001.exe)と表示され、
「Powerquest partitionmagic is preparing to apply changes.
press any key to abort.」と出るのですが、キーボードを押しても認識しません、
助けてくだされ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:46:51 ID:o75wFBtv0
- だから古いソフトでは120Gまでだって。
パーティションマジックは8じゃないと使っちゃダメ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:16:26 ID:XfAmxwlU0
- 結合失敗してデータ復旧ソフト使うハメに成ったよ
とほほ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:09:32 ID:IuS9y6At0
- お前ら本当に結合が必要なのかと
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:14:12 ID:ekiY8DRU0
- 使用中のドライブのパーティションを変更するのは恐いから、そういう必要が
あるときはバックアップソフトを使って別の新しいHDDに構成し直してる。
それで、パーティション管理ソフトが不要になったかというと、そうでもないんだね。
論理と基本の変換、アクティブパーティションの変更とかけっこう便利。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:04:03 ID:8KX/5alg0
- >>974
うほっ
あーっ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:42:00 ID:dXqGLZHd0
- OS入ってるHDDを交換するのに付属のHD革命でコピー
Partition Lite ver1で空きになってる部分をサイズ変更で全部使いたいのに
再起動したあとInitialization FAILEDって出て変更がキャンセルされる
これで35時間浪費は辛い
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:32:21 ID:aJ7eptmq0
- AcronisDiskDirector最高。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:04:20 ID:bvzV0sGs0
- パーティションコマンダー10を買おうと思ってるんですが、
複数のPCに使っても大丈夫でしょうか?
プロダクトキーやアクティベーションとかあるんでしょうか?
使用するPCは、デスクトップとノーパソ各一台です。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:04:08 ID:6U63MdgL0
- Windows用のフリーのパーティション管理ソフトってないんですか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:35:26 ID:q1HZTU3V0
- >>980
せめてスレ内くらいは嫁
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:41:32 ID:0vdrfhZZ0
- ほしゅ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:34:04 ID:RjjE17Y70
- あげ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:45:56 ID:LHpjyguv0
- 次スレどこー?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:17:52 ID:Vr4PEv0vO
- すいません貴様ら
sataだとqtpartedで切るのは危険でしょうか?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:54:12 ID:sZWI/PdU0
- qtpartedから見りゃそんなもん区別ありません
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:07:05 ID:Vr4PEv0vO
- そうか。有難うございました。
やってミマスわ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:02:05 ID:Vr4PEv0vO
- 申し訳ございません貴様ら
切れません。切ろうとしてるプライマリーがアクティブになってるからなのか・・
幸いブッ飛ばないでエラーオカードでまた元通り。簡単に進めたのに ハァ。。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:00:59 ID:tSeGT7IH0
- どういう状況でエラー起こってるのかしらんが
root権限持ってないとか
マウント中のパテいじろうとしてるとか
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:17:07 ID:ggHj7yTgO
- マウント厨のパテというと、自分が切ろうとしてるのは
70GBのCドラで、その中に買った時からのデフォで全部入ってる訳。
しかし逝った時道ずれにしたくないので既存を20Gにして新たに残りで1パテ作成したい意図です。が、
そのCドラがマウントされてるって事ならどうやってアンマウントするのレスか(;_;)
因みにknoppixをcdbootしてqt起動です
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:59:37 ID:tSeGT7IH0
- knoppixでcdbootしてるなら何もしなければHDDマウントしなかったと思う。
(デスクトップ上のHDDアイコンクリックしたりするとマウントしちゃう)
たぶん、rootで操作してないんじゃね?
ちゃんとroot shellからqt起動してる?
あと、パテ切りする前にデフラグしとくといいらしい
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:26:12 ID:ggHj7yTgO
- 擦れ汚しごめんね
rootshellから起動してるしググッてもみんな成功例ばっかりで(^ω^;)・・
デフラグもかけておいてからなんだが、ひとつ面白い事が起きていた
失敗後win標準デフラグ分析でCドラ見たら、
移動出来ないファイルもまとめて全部、左にビッチリ固まってた・・w
もうダメポ・・・
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:42:43 ID:/dyKT9qw0
- ____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)