■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 〜序章〜
- 1 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 04:19:13 ID:???
- 【MS帝国】
Windows
【UNIX連合軍】
Mac OS X
Linux
HP-UX
AIX
Solaris
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
世界中を巻き込むOS戦争勃発!
〜 序章 〜
- 2 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 04:42:15 ID:???
- Linux作者のトーバルズ氏、「英雄」に選ばれる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news043.html
- 3 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 08:46:44 ID:???
- Novellの扱いは?
- 4 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 18:12:51 ID:???
- >>3
Linux
- 5 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 18:17:31 ID:???
- Novellは敵国に密通する謀反の疑惑はあるものの一応Linux軍の一員なので。
企業の思惑とOSの仕様とは別物
- 6 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 18:21:55 ID:???
- ■UNIX連合軍とは
UNIX(Solaris, HP-UX, AIXなどUNIX商標が与えられたもの)
*BSD
Linux
Mac OSX
※実機にインストール出来てネイティブでUNIXコマンドが使えるものとする。
したがってCygwinはMS帝国軍
- 7 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 20:41:52 ID:???
- SFUは?
- 8 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 22:07:38 ID:???
- スーパーファミコンユニックスなんて知らないよ
- 9 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 22:11:43 ID:???
- 全角半角の使いわけが出来ないのはドザの特徴
- 10 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 22:41:08 ID:sQ5NMg4u
- フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000003-cnet-sci
- 11 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 22:58:38 ID:???
- 10年ぐらい経ったら「昔はWindowsなんかを金出して買ってたんだよなあ〜。
まるで夢みたいだ。」とか言ってんじゃないのかな。
Netscape NavigatorとかWinampのような存在に。
- 12 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/28(火) 23:03:41 ID:wacL1+vf
- 会議は踊る、されど会議は進まず
- 13 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/29(水) 00:25:21 ID:lavRK55B
- キチガイ死ねよ。
なんでマッキントッシュなんて出てくるんだ?
頭腐りすぎだ。
- 14 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/29(水) 00:58:33 ID:GkZgR5Az
- >>13
アフォ乙
- 15 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/29(水) 01:14:26 ID:???
- BSDは馬賊としてひとまとめに出来ないかしらん
つか、OSの勢力図書いてみると面白いかもな
- 16 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/29(水) 01:21:37 ID:rjWWwAcH
- >>15
OSの勢力図は無いがUNIXの系列図ならWikipediaにあるよ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:31:42 ID:i9DH4gnz
- 関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%daOS+Wars%a1%dbMS%c4%eb%b9%f1+vs+UNIX%cf%a2%b9%e7%b7%b3%a1%a1%a1%c1%bd%f8%be%cf%a1%c1
- 18 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/30(木) 16:30:08 ID:XleMDN/2
- >>13
- 19 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/01(金) 11:15:59 ID:hcpOd2YQ
- フランス下院議会、議員用PCのOSにLinuxを採用する法案を提出
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/11/27/1033200
- 20 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/01(金) 15:32:21 ID:???
- 【禿ジョブズを】リナス・トーバルス語る【バカ扱い】
>「彼の話というのは主に、もしぼくがデスクトップ市場を支配したいなら、アップルと手を組まなければいけない、
>ということだった。ぼくの返事は関心ありません、なんでぼくがアップルの儲け話に興味を持たなければならな
>いんです、というものだった」
>「MachはあまりいいOSじゃないという僕の意見を、ジョブズはまったく理解できないようだった。正直言って、
>あんなのはくそだ。設計段階で、間違えられるところは全部間違えている。そのうえ、他ではやらないオリジナル
>のミスまでいくつかある。」
「Just for fun」 リナス・トーバルス著より抜粋
- 21 :まちがったので直しときますね:2006/12/01(金) 15:44:59 ID:a3/NaBmB
- 【MS帝国】
Windows
Mac OS X(BootCampでWinに気を使う奴隷OS)
【UNIX連合軍】
Linux
HP-UX
AIX
Solaris
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
反MSの盟主はLinuxに決定!
- 22 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/01(金) 17:25:07 ID:hcpOd2YQ
- バルマーのハイテンションダンス見たらWindows使うの嫌になるよな
あいつマジで基地害だぜ
- 23 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/02(土) 01:18:09 ID:???
- Linuxっていうか最近のX Window System凄すぎ!!
http://youtube.com/watch?v=ZcSeICnSlL4
http://youtube.com/watch?v=LKNlOD5pggo
- 24 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/02(土) 01:28:16 ID:???
- こっちは窓が燃えっちゃってます
http://youtube.com/watch?v=Z4egOMGfffI
- 25 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/02(土) 01:49:47 ID:6TXk0zKy
- >>23
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
それなんてOS?マジすごいわ
- 26 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/02(土) 01:53:28 ID:???
- >>25
LinuxだけどネイティブでX11が動くOSなら可能
関連スレ
3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/
- 27 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/02(土) 02:30:27 ID:???
- >>26
ありがとう!
- 28 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/03(日) 09:54:50 ID:???
- Vistaでも4割のマルウェアはすり抜ける――Sophosが動作確認
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000034-zdn_n-sci
- 29 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/06(水) 01:43:58 ID:???
- 追い詰められたMSはLinuxを無視できない。
自社のサイトで必死にアピール
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver/facts/default.mspx
- 30 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/06(水) 01:46:06 ID:???
- こんな広告バナーでもLinuxという名称を使っている
MacのCMが酷いというがこっちのほうが露骨なのではないか?
ttp://ds.serving-sys.com/burstingres/site-1577/type-0/be09de5c-e1bf-4122-b8b8-7ea69d27bff0.gif
- 31 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/06(水) 06:27:03 ID:???
- http://www.microsoft.com/japan/windowsserver/facts/default.mspx
最近のMSはLinuxを意識しすぎじゃねーの?
5年くらい前までは鼻であしらってたのにね
- 32 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/07(木) 06:48:49 ID:???
- フランス議会、Windowsを捨てLinuxに移行へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20330467,00.htm
- 33 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/07(木) 07:01:58 ID:???
- 日本語文字セットがVista最大の問題として急浮上
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254691/
Vistaで追加された文字の利用には注意
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254684/
- 34 :まちがったので直しときますね:2006/12/07(木) 11:30:12 ID:+lfjbpW4
- 【MS帝国】
Windows
【UNIX連合軍】
Linux
HP-UX
AIX
Solaris
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
【老人介護施設】
Mac OS X
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
- 35 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/07(木) 19:02:09 ID:RGCnIm/3
- >>34
面白くない
- 36 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/07(木) 23:25:43 ID:???
- お爺ちゃん、怒っちゃダメw
- 37 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/07(木) 23:35:34 ID:RGCnIm/3
- 199 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2006/12/07(木) 22:51:50 ID:CYmiW1as
このありさまでも、他のOS(特にMac)に
乗り換える理由を、ほとんどなくしてしまったのだから
Vistaは成功でしょうね。「
- 38 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/08(金) 05:04:50 ID:kvR3qYsv
- Macは嫌いではなく、仕事でも使っているがMac板の住人はキモすぎる
幼児レベルの罵り合いしかできないのが多すぎ
- 39 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/09(土) 00:14:41 ID:???
- そんなのはどこの板にでもいてる。
Windows
FreeBSD
OpenBSD
NetBSD
Linux
Mac
BeOS
ほとんどのOSスレに基地害信者は存在してる
- 40 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/09(土) 10:37:11 ID:???
- マカは特に多いな
- 41 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 09:38:03 ID:7Rh+cuxU
- シェアNo1だと言ってるドザじゃないですかね
- 42 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 10:32:30 ID:7Rh+cuxU
- ドザ虐殺計画
- 43 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 11:00:34 ID:???
- 今時マカだのドザだの言ってる馬鹿も居るんだなw
- 44 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 11:28:36 ID:???
- 誰にも相手にされないTRON厨か絶滅寸前のBeOS厨ですか?
- 45 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 11:37:38 ID:???
- 今時TRONとかBeとか使ってる厨房なんて居ないだろw
- 46 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 11:51:24 ID:???
- アホから見れば東大の教授も厨房か……。
- 47 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 11:53:53 ID:???
- 今時東大やら教授やらがステータスだと思ってるアホも居ないだろw
- 48 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 12:51:40 ID:???
- 構って君だからほっとけ
- 49 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 12:55:38 ID:???
- >>48 自己紹介乙
- 50 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 13:14:19 ID:???
- こんな過疎板で……。
可哀想な香具師だな
- 51 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/14(木) 13:29:49 ID:???
- OSとは微妙に違うけどN88-BASICは好きだったな
- 52 :加齢臭を検出しました:2006/12/15(金) 23:39:18 ID:???
- 【MS帝国】
Windows
【UNIX連合軍】
Linux
HP-UX
AIX
Solaris
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
【老人介護施設】
Mac OS X
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
- 53 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/16(土) 18:52:24 ID:???
- ドザ氏ねw
- 54 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/17(日) 22:21:57 ID:as8YCQYY
- >Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
>Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、
禿ワロス
- 55 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/18(月) 00:07:00 ID:OUB9XHRq
- 誰もが知ってるクールな証、それが林檎マーク(^-^)v
- 56 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/20(水) 06:12:54 ID:Nm7BlbbL
- MacにSolarisのカーネルとZFSが採用されるんだってね
- 57 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/22(金) 09:13:37 ID:v5DB7GeR
- お爺ちゃん頑張って
- 58 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/27(水) 06:07:22 ID:pduDGcoZ
- 55歳になったらMac買おうかな
- 59 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/27(水) 13:54:42 ID:P2nqW7iN
- UNIXの定義
現実には、UNIXは以下に示す四種類の条件をひとつでも満たすOSを指す言葉として使われている。
1.UNIXの商標を管理する団体The Open Groupより、同団体が定義したUNIXの定義(Single UNIX Specification)
を満たすことの認証を受けたOS。
2.ベル研究所で開発されたオリジナルのUNIX及び、オリジナルのUNIXの派生OSとしてベルの認可を得た過去のOS。
3.オリジナルのUNIXを起源にもつOS。
4.POSIXなどのUNIXに関連する規格をみたす、UNIX互換なOS。
しかしながら現在、UNIXの公式な定義は、1のみである。アメリカや日本を含む多くの国においては、
UNIXはThe Open Groupの登録商標であり、1を満たすOSのみがUNIXを名乗ることができる。
かつてAT&TがUNIXという言葉の使用に細かい制限をかけたために、Un*xなどといったよびかえがされることもある。
Linuxは4のみに当てはまるが、規格を満たしたことを正式に認定されたわけではない。
Mac OS X
独自改良のMachマイクロカーネルとFreeBSDのユーザランドによって実現されたOS(Darwin)上に
Carbonなどを実装したMacintosh用OS。上記の定義のうち3と4が当てはまる。
なお、2007年に出荷が予定されているMac OS X Server v10.5はThe Open Groupの認証を受けたUNIXである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unix
- 60 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/27(水) 17:26:43 ID:pduDGcoZ
- >>59
UNIXやLinux使ってる奴はほとんど知ってるよ
UNIX板にもLinux板にも関連スレあるし
- 61 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/27(水) 20:13:31 ID:P2nqW7iN
- 『Mac OS X Server v10.5はThe Open Groupの認証を受けたUNIXである。』
これも?
- 62 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/27(水) 21:21:39 ID:??? ?2BP(1)
- なんかいろいろ複雑なんでそ。
- 63 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/12/28(木) 02:19:21 ID:RzGkpwR4
- 至って単純
要はWikipediaの「UNIX戦争」を読めば理解できる
- 64 :あけおめ:2007/01/01(月) 00:59:20 ID:???
- 【MS帝国】
Windows
【UNIX連合軍】
Linux
HP-UX
AIX
Solaris
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
【老人介護施設】
Mac OS X
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
- 65 :まちがって名前消しちゃいました。:2007/02/16(金) 20:50:22 ID:???
- >>64
つまらん。
都合のいいデータをもって小学生みたいに得意げに・・・。
ほんと、PCオタクって(俺を含めて)クズみたいなのばっか
- 66 :まちがって名前消しちゃいました。:2007/02/22(木) 10:01:34 ID:sEa9aVVp
- ↑お爺ちゃん、怒っちゃイヤーよw
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)