■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart34
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 09:38:33 ID:SH6nhwQV
- ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。
中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164536934/
※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その17◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1164877089/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 10:18:35 ID:F2C/aESc
- 2
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 17:12:09 ID:RrvPqOh8
- 重複。
>>1は責任を持って削除依頼をしろ。
誘導
新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165671532/
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 11:49:04 ID:A/ivXb4n
- 再利用実質Part35
リサイクルよろ
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 23:48:49 ID:VybeJBNe
- いっきキタ━━━━━━━━!!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167124513/
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:06:24 ID:3vORHm9c
- DELL、1月9日まで本体配送料無料
だいぶ浮くな
後はクーポンだ
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:08:08 ID:ibo2/z3t
- DELLなんか誰が買うかよ
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:28:11 ID:3vORHm9c
- 祭りクーポン次第じゃ十分射程内だろ<DELL
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 11:49:41 ID:WC0JKI0F
- ドスパラのAltairってクソ?
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 12:00:41 ID:YKB2dR4h
- シラネ
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 12:51:16 ID:k6QJV+P9
- イラネ
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 14:20:51 ID:05EyP47v
- シャープのムラマサ(MM1)を長年使ってたけど、壊れたので物色中です。
このLifeBookで84,800円(税込)ってのは、激安とは言えないでしょうか?
送料無料 FUJITSU FMVNB1C3 FMV-B8200 LifeBook - Yahoo!ショッピング
ttp://store.yahoo.co.jp/try3/fmvnb1c3.html
CDもついてないようですがムラマサも同じだったので、代替機として
使えるかなと思いまして。
1.5k以下の軽いやつで、10万以下の機種って出てませんか?
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 14:55:57 ID:1baKaAYh
- 特売品と書いてあるけど高い希ガス
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 14:58:27 ID:oTTONOUO
- >>13
そうでもなくね
B5でこの重さなら悪くない気がする
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 15:30:14 ID:05EyP47v
- >>12
DynaBook MX/230MLEA 80,850円ってのも見つけました。
【楽天市場】PAMX230MLEA:オフィスバスターズ
ttp://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/700694/789508/#837554
約1.7kgですが、光学ドライブ付きってのが良さそう。
しかし、東芝のページに該当型番が無いのが気になるところ。
海外モデルとかでしょうか?
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:03:34 ID:fAy7803n
- 何が届くかはシラネ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010173766
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:20:54 ID:BHeP19OP
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1167152495625.jpg
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:28:08 ID:3vORHm9c
- >>16
ベーシックノート
OS Windows XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2
CPU モバイル AMD Sempronプロセッサ(AMD PowerNow!テクノロジ対応) 3100+(1.80GHz)
標準メモリー DDR SDRAM PC2700 256MB
最大メモリー 1.0GB
HDD容量 Ultra ATA/100対応 80GB
搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイサイズ 15インチ
無線LAN 有
+ノーブランドプリンタ
これで10万って酷いなw
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:35:42 ID:IUObYfn1
- ノーブランドのプリンタって実質5千円以下だろ
消費者をばかにするにも程がある
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:52:23 ID:fAy7803n
- >>18
うわっスペック書いてあったのか
これはイラネw
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 17:53:33 ID:F0bYYQZk
- ドM向けだな・・・
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 18:00:30 ID:/NtJhB7L
- 前スレの1000のおかげで年末年始いい買物ができそうな気がするよ
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 18:35:51 ID:YKB2dR4h
- なかなか掘り出し物出てこないな
とっとと年末在庫一掃叩き売りセールしる!
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 18:41:03 ID:WSWLIjtt
- >>23
正月休みにどうしても欲しい香具師がいるのに
安売りするわけないべ
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 19:07:04 ID:YKB2dR4h
- 決算処分セールしる!
12月決算のお店ドコー
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 19:18:51 ID:Gnfrv1Dc
- この年末で買えなかった奴はもう買う決断できないだろ。
1月2月なんて全然期待薄だぜ。
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 20:50:10 ID:7HLxjUKC
- ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425009902&cid=JP1A00022
これなんてどう?
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 20:57:15 ID:AWEMwBFO
- HP Compaq nx6310S Notebook PC CM410/15X/256/40/D/XP RC330PA#ABJ
54,600円(税込)
ttp://nttxstore.jp/_II_HP11802217?LID=mm&FMID=mm
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:10:27 ID:LNnfoZOQ
- 今のご時世に2CPU以外のノートを買うやつなんか居ないわな。
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:13:06 ID:su3R7wt0
- >>28
そこならLaVie-Lの方が良いんじゃね?
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:21:05 ID:eq9gAC9Q
- >>30
どれ?
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:24:01 ID:xwuax0qo
- まさかこれ?
http://nttxstore.jp/_II_C-11863199
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:25:28 ID:BPcr6IP3
- >>28
OSがXPProだし悪くないんじゃない
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:47:33 ID:IUObYfn1
- OSはpro、CPUは何でもいい、メモリ1G、HD80G以上、DVD焼ける
8万で無いか?
無かったらしょうがないので店頭でNECか富士通買う。
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:51:12 ID:YKB2dR4h
- ねーよハゲ
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 21:56:20 ID:eq9gAC9Q
- メモリ1GBは無いよ
512が標準だもん
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:12:48 ID:rNO2EYPQ
- とりあえず今年最後に最大級の祭りきたね。
とりあえず数台ポチってから晒す。
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:14:14 ID:1/19Rz1z
- はやくポチれ
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:33:22 ID:1/19Rz1z
- まだポチり終えてないのか!
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:39:46 ID:YKB2dR4h
- >>37
晒した時点で売り切れてたらぬっ頃す
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:55:01 ID:vQ5ZlNoU
- まあ、これから、デュアルコアが普通になってどんどんアプリ重くなるから安物買いには注意だな。
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 22:57:39 ID:pez/XNLL
- しばらくはデュアルコアに対応してなくて
かえって不具合が起こるとかありそうだが
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:04:16 ID:qnO2pp+2
- ノートの場合、VISTA対応GPUってのがネックになっていくだろうね
B5のモバイルノートにもGPUを載せないといけない時代になりそうですし
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:12:22 ID:1I+xiaAM
- 富士通のMGシリーズなんだが
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=06122723068635438380&cyc=27937&DAI_CODE=563
クーポンYES2006Bを入れてさらに1万円引き。
そこそこ持ち運びできるノートでは良くない?
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:16:09 ID:YKB2dR4h
- 特に安いとは思えんけど
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:21:48 ID:zL+a1h6r
- >>41
それらのアプリを利用するかどうかで大きく変わると思われ。Officeとかだってアップしてなさそうな人が多そうだしね。
2コアに対応アプリに書き換えるのだってかなりの労力が要りそうだからその分ソフトの価格に跳ね返ってもおかしく
ないしね。
>>42
未対応のは1コアしか使って無いから多分大丈夫だろ。マイナーアップで中途半端に対応した変なパッチとか
当てられると大変な事になりそうだけど。
>>43
それは多分無問題。インテルが頑張ってオンボードの性能が上がっていくと思われるから。
むしろ心配なのはそれに伴うチップセットの発熱。バッテリ性能が上がる事で駆動時間そのものは
大して変化しないかもしれないけど、熱暴走とかには今以上にシビアになるかもね。
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:21:56 ID:I5zqV4so
- 富士通ってブランド考慮しても安くないな
サブノートの割に重いし。
構成変更の時の差額が安いのはいいけど
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:28:50 ID:mNpNVR/V
- ID:rNO2EYPQ
まだ?
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:29:20 ID:F0bYYQZk
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いっきキタ━━━━━━━━!! [ハード・業界]
DELL価格情報 その49 [パソコン一般]
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:29:26 ID:YKB2dR4h
- ID:rNO2EYPQはガセを書き込み逃亡しますた
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:30:43 ID:6sge3tdd
- PenM1.4Ghz
256MB
40GB
Win2000
で35000円くらいでないか?
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:30:46 ID:VLk3iLyf
- >>46
AMD Turion? 64×2の載ったヤツ購入しようと思ってんだけど大丈夫?
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 23:43:43 ID:zL+a1h6r
- >>52
何に関して大丈夫か聞きたいんだ?何したいのかもわからんし、なんて機種なのかもわからんし……
CPUの性能的には十分だろ。GPUやメモリ、HD性能なんかは知らん。
- 54 :52:2006/12/28(木) 00:06:29 ID:P8Ykkoxx
- すんませんacer Aspire5102考えてます。
用途は主に2ちゃん、動画編集など…
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 00:29:37 ID:FNDWaZvu
- http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/custom1/satellite_aw6_m.htm
これって安くなったんだろーか・・・(´・ω・`)
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 00:41:44 ID:wL2NOKkK
- >>55
CoreDuo+スーパーマルチで95000円ぐらいだな。新品で国内大手としては結構安いんじゃない?
DELLだとTurion64X2、コンボドライブを81280円(税、送料込)で買えるけどな。
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 00:47:21 ID:wL2NOKkK
- あーしかもDELLのはATI RadeonR Xpress 1150だな。
3Dも945より多少はマシなはず。
- 58 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/28(木) 00:51:35 ID:G92zfb6z ?2BP(223)
- http://blog.livedoor.jp/gaku031/
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 01:06:18 ID:4dF29TmX
- >>28の売り切れって・・・転売用か!?
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 01:34:20 ID:/FsL5Vi7
- >>55
yahooのだとHDD120GBにして89,800円だな。
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 02:27:19 ID:DVojUw13
- マジで祭りきてるじゃんw
C2D Ge7600 1G 80GB XPpro 無線 スーパーマルチ 99800円
↑
たぶんこれの事だろ。
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 02:48:21 ID:mIR8no3y
- ?どこでやってる?
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 04:06:12 ID:/rMxlFQG
- >>59
◆在庫僅少の処分品は、こちら!早い者勝ち!売り切れ御免だ!!◆
▽HP▽HP Compaq nx6310S Notebook PC CM410/15X/256/40/D/XP RC330PA#ABJ
│54,600円(税込) + 送料/代引無料【限定1台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP11802217?LID=mm&FMID=mm
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 04:13:16 ID:MDqSwUMl
- >>61
どこ!?
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 06:18:42 ID:+otKgE58
- どこだよ!
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 06:19:25 ID:5L+FAV0A
- 東芝ダイレクトはあまり値下げ無いからねぇ。
値段はキープして代わりにスペックをあげてくる(=実質値下げ)ので激安初心者には高いか安いか分からない。
vaioの時も激安さを理解してない子がけっこういたし。
ゴミノートでも5万台なら安いと勘違いして飛びつくし。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 06:36:41 ID:LUpDqXVN
- さて、そろそろ、今年の激安の総括でも始めようや。
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 07:34:13 ID:JpcvvOYy
- >>61
URL出してないから釣りだろw
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 09:12:55 ID:ysX0MCUp
- >>63
昨日の時点で売り切れだよ
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 11:06:50 ID:N24EWAb6
- 今、DELLでT7200載った最安買うならどれ?
640m?
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:30:15 ID:Z1mEQ3ip
- TVチューナー付きで安いノートありますか?
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:44:49 ID:dtH0E76O
- B5の新品ノートを探しています
おかんがネット・メール・エクセル・ワードのみに使用するので
メモリは256、HDDも20GBもあれば充分かな
オフィスもOSもなしでいいんですが、6万くらいでないですかね?
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:52:24 ID:zO8+NaT3
- 無 り
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:52:25 ID:NneqGHlI
- 6万だとA4ならあるけどB5はないねぇ
おかんが使うにはB5は画面は狭いわ文字は小さいわで扱いづらいと思うよ
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:55:23 ID:BtJJdbGz
- hp nx6310 CoreDuoT2300E 15TFT 512MB 40GB マルチ XPH EJ361AV-ABPZ ¥ 96,806
hp nx6310 CoreDuoT2300E/15TFT/512MB(256MB×2)/40GB/コンボ/XPH EJ361AV-ABBG ¥ 88,561
Amazonギフト券 最大10%分還元
- 76 :72:2006/12/28(木) 13:59:13 ID:dtH0E76O
- >>74
やっぱ無いですかね
ちなみにB5は本人の必須条件だそうです。
オレもA4を薦めてるんですが…
98とかMeが標準だったころの新古品がぽっこりでてこないかな?
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 14:02:05 ID:3AZGYNRZ
- ちょっと前に有ったダイナブックでいいんじゃないか?
8万ぐらいだったけど…
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 14:14:23 ID:Un2e6zIh
- >>75
URL
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 14:34:37 ID:BtJJdbGz
- >>78
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ref%5F=amb%5Flink%5F19990406%5F2&docId=1000015726&plpage=1
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:08:15 ID:37VoTWyb
- 10%といっても7500円分だけどね
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:09:09 ID:mLn+PEWR
- >>79
コノザマでなければ良いかもしれない
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:14:06 ID:ff3pUIDm
- >>76
お母さんがB5を実際に使ったことがあって言ってるんならまだいいが
単に「小さい方が軽くて持ち運べるからいい」とか思ってるんなら殴ってでも止めろ。
それが子の親に対する愛だ。
あと、今更98世代のノート持ち出してXPとか入れても重くて死ぬから。
98入れたまま古いオフィス使ってもすぐフリーズしたりして死ぬから。
おとなしくA4のXP搭載で低価格ノート買ってやれって。
それでも「B5がいい」と言う、そんな子の真心の言葉を聞き入れない母親は
もはや親ではない。絶縁して金輪際関係を持つな。
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:20:19 ID:udcEtHnX
- うちのおかんなんて、老眼入ってきたから
A4で、文字特大にしてネットしてるよ。
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:35:37 ID:dm0ClB5J
- 新しくOS無しのPCを買いました。
2年前にヤフオクで1000円で買ったXPPROをインストールしようとしましたが
インストールできません
ディスクを入れてENTERを押せとでるのでやっているのですが・・・同じようにディスクを入れてENTERを押せと出ます
ためしにノートパソコンのパナソニックレッツノート用のXPを入れようとしてみたのですが
このDVDは対応していませんとでます・・・・・どうしてでしょうか?
以前はヤフオクの1000円のXPを別のノートパソコンにインストールできました
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:38:52 ID:43nDrPu7
- はいはいクマークマー
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 16:07:51 ID:xywG6Nfi
- >>84
とりあえずMSに電話して見たら?
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 16:50:02 ID:yPgtPe24
- >>84
釣りじゃなかったらマジレスするけど……。
ここはネタに乗っかるべきなのか?
それともスルーでおk?
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 17:01:47 ID:mIR8no3y
- >>84はマルチ
株式板のスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165930372/
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 19:10:19 ID:5n2umQu3
- 3万以下でそこそこな性能で新品のノートPCが欲しい
OSいらないしHDDも20Gあればいいしメモリは256でDVD見れたら御の字
何故無い
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 19:13:06 ID:kpO+CHEJ
- >>89
液晶とバッテリなしでサイズさえ気にしなければ手に入るよ。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 19:39:15 ID:5n2umQu3
- 見つからないので教えてください
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 19:48:44 ID:43nDrPu7
- >>91
「その予算では新品デスクトップしか買えません」
と遠回しに言われたのが分からないのか…
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 19:59:47 ID:mIR8no3y
- 中古で我慢しろや
探せばいくらでもあるだろ
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:12:13 ID:5n2umQu3
- ああ、なんか変な日本語だなあとオモタ
6万ありゃ買えるんだろうけど、もっとお手軽に買いたいなあ
というのは愚痴
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:33:00 ID:mIR8no3y
- 祭マダー
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:35:07 ID:Av8PpXt+
- 祭マダー
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:41:40 ID:u23NeX0Z
- 祭オワタ
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:42:25 ID:mIR8no3y
- 祭オワテナイ
マダコレカラ
シンジテル
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:15:42 ID:W5qAIWbg
- 祭オワタ
シカシマダコトシハオワッテイナイ
ノコリミッカニカケル
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:18:18 ID:sC9rowRE
- アルテミス ウリキレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お客様各位
申し訳ございません。
Web販売分は終了致しました。
店頭在庫はまだございますので
ご用命の際は最寄の店舗にご確認ください。
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:42:39 ID:y6ZI3xjl
- http://shopping.yahoo.co.jp/p:511645:domain=computers;page=
>>89
もちょっと出してコレカットケ
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:22:08 ID:EVm2Z9q2
- おいっ!ソニースタイルで祭りだぞ!!!!
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:25:59 ID:X0/CSRlS
- はいはいクマークマー
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:58:05 ID:AXOGXNbj
- http://www.quart.co.jp/n-win/hp/note/nx6310/
HP Compaq nx6310
14inch
CD-ROM
Cel-M 1.4GHz
256MB RAM
40GB HDD
WinXP Home
54800円
安いのはいいんだが、WinXPで256MBはさすがにきついぞ。
Compaqは何考えてんだ。
これで512MBならぽちったんだけど。
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 00:10:28 ID:xR9jlP+l
- >>104
値段下げるためだし普通じゃね。
むしろ俺はメモリー128MでいいからDVDにしてほしい
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:03:45 ID:LppeEAfV
- http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:13:27 ID:P2ssKX+s
- >>104
LinuxでもいれるからWinXP抜いて512MBにしてくれんかなぁ
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 02:39:40 ID:ouDr5VbU
- >>104
糞高い
1月前にXPproがその値段であった
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:41:21 ID:YESn4+ep
- lenovoで512mで54810円があったね
でもそれはもう昔の話
このあたりで毎日チェックしろやゴルァ
ttp://kakaku.com/itemlist/I0020000000P101/
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:51:12 ID:YESn4+ep
- >>106
軽量1スピンドルモデルを求めるなら、結構いい選択だね
でも、このスレでは受けないんだなぁ
待ってろ、そのうちアンチがレスつけるから
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 04:02:24 ID:MJ8+mG16
- >>106
それ、数日前まで 門松が サンタになっててあとおんなじだったよ
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 04:28:37 ID:UeNQD+sm
- >>110
NO
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 05:40:28 ID:Ew8Z7KYy
- XP-proは個人ユーザーには百害あって一利無し。
PC2-5300なら今どんどん値下がりしてるから別途調達した方が安い、文句つける必要無し。
古い規格のメモリーは高騰してるけどね。
古くて低性能でも品薄になれば値上がりするのは道理。
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 06:36:49 ID:d6FPKytQ
- >>113
朝っぱらから何寝ぼけた事言ってるの?
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 07:37:23 ID:qrRlVLYG
- >>104
スペックはそんなもんで、HDDはもうちょい減らして
OSいらないからはずしてくれて4万くらいなら良いのに・・・
液晶も白黒でいいや・・・
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 08:07:47 ID:G3CKloh4
- >>115
その気持ちすげーわかる。
おれは、CPUもHDもレベルダウンさせて
4万円くらいにして欲しい。
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 08:14:18 ID:tJDxLA1q
- ベアボーン買えよ。
割高だけど。
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 08:20:27 ID:jEyob5RT
- いや、貧民は中古で十分w
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:28:46 ID:pALTzYRX
- http://kakaku.com/item/00200815184/
量販店でこれが¥89800で、指定プロバイダ(ADSL)契約で更に2万引きなんですが、
このスレ的にはどうなんでしょう?
普通にネット使う程度でゲームなどはやりません。
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:39:03 ID:m7+wgEvc
- 5万円までで、舞台をやっているので一太郎を使って台本を書く。
インターネットの機能は要りません。
一太郎で台本を書いて、それを印刷出来れば、それだけでいいです。
キーボードは縦6列がいいです。
こんなパソコンありますでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:42:39 ID:zMAUBFqG
- >>119
爆音太郎だろうね。
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:47:09 ID:P0qBj6cw
- 3万とか無茶な値段言う奴は中古買えwwwwwwwwww
スペック気にしませんとか言ってるが、OSと液晶の値段考えれば普通に無理な話だからwwwwwwww
VAIO祭りのとき貧民貧民うるさい奴が居たが、新品ノートを3万で売れって言ってるこいつらの方がよほど貧民だろwwwwwww
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:58:57 ID:fZ3wvyvC
- 素人はヤマダでCX/935LSのオフィス無しのでも買ってろ
今なら79800円でポイントもいくらか付く
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 11:30:03 ID:Z+oWxTBE
- >>120
>舞台をやっているので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑自慢乙
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 11:55:06 ID:cNDJCEeP
- >>120
5万円までだと新品ノートじゃきつい。
中古が吉。
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:02:02 ID:pALTzYRX
- >>121
五月蝿いって事ですか?
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:08:57 ID:yWoZ6a87
- 中古5万円だと・・・PV辺りがねらい目?
OSは2kかなぁ。
メモリは増設した方が良いかも。
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:17:43 ID:nIPg2ott
- これも割り切って使う分には良いかも
http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/759439/787729/
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:19:00 ID:vgrxdDFr
- HP6320のC2D搭載仕様が99、800円なんだが買いか?
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:47:53 ID:E5A/qQvG
- >>128
http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/787608/
こっちのほうがよくね?
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:52:21 ID:nIPg2ott
- >>130
バランスは良いかも知れないけどCPUがセレ370なんだよなぁ
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 13:13:09 ID:jctWwxRO
- お前はほんとにCelM3xxで困るような使い方をするのかと
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 13:21:36 ID:7QBEFGHL
- セレロンってそんなに悪いんですか?
個人的に欲しいメーカー製ノートPCがセレ1.66メモリ512MBなんですが
やっぱり使ってて動作とか辛いでしょうか
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 13:53:52 ID:xsng508g
- オフィスバスターズの宣伝うざいな
保障1ヶ月でたいして安くないのに
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002011000007/order/
ttp://store.yahoo.co.jp/try3/06578tj.html
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 14:34:20 ID:FDDC2qQA
- >>133
CoreDuoとかで安いマシンを見慣れてしまったから文句言ってるだけで
セレMも悪いCPUってわけじゃないよ。
Flash動画バリバリのサイトをたくさん開いたり、ビデオ録画しながらほかの事したり
するのはつらいけどシングルタスクなら十分速い。
どうでもいいけどセレロン系で1.66GHzってCPUは無いような気がする
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 14:35:00 ID:FDDC2qQA
- >>133
CoreDuoとかで安いマシンを見慣れてしまったから文句言ってるだけで
セレMも悪いCPUってわけじゃないよ。
Flash動画バリバリのサイトをたくさん開いたり、ビデオ録画しながらほかの事したり
するのはつらいけどシングルタスクなら十分速い。
どうでもいいけどセレロン系で1.66GHzってCPUは無いような気がする
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 14:48:09 ID:SVM5iyYn
- 何で2回言ったんだよw
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 14:49:05 ID:h2dCP/aa
- 何で2回言ったんだよw
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 15:08:46 ID:3xPqg96k
- ふかわ禁止
ふかわ禁止
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 15:12:59 ID:L9g/EVBf
- 祭マダー
祭マダー
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:03:02 ID:FyiM1enM
- /二二ヽ
||・ω・|| <もう一年おわっちゃった
. ノ/ / > <もう一年おわっちゃった
ノ ̄ゝ
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:35:25 ID:VKmcBJt/
- だからふかわ禁止だって言ってるでしょー
だからふかわ禁止だって言ってるでしょー
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:36:40 ID:hICpYOb3
- >>122
書き方が似てるような( ゚Д゚)
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:46:18 ID:VKmcBJt/
- http://www.quart.co.jp/n-win/ibm/nt/14135-142_0657-9GJ/
↑これってお買い得かどうなんでしょう。買う気はけっこうあるんですが。
R60eだとUSB*3のはずだけど、2個って書いてある…。
詐欺なのか、ただのミスなのか、ちょっと不安。
ま、俺が通販初心者なので疑いすぎなだけ?
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:51:45 ID:mlHXGHrF
- 不安なら問い合わせてみるといい
対応によってその店のサポートとかも分かるし
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:52:07 ID:g21siMG9
- >>106
うーん。ぽちろっかなぁ。
7万円で12インチで1.2kgは魅力だ・・。
DELLはなんだかんだ付けると結局10万超えるからな。w
- 147 ::[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:07:35 ID:Wm7wd4Xd
- DELLでInspiron 640m ビスタプレミアムレディ特別パッケージ がクーポン使用で
総額で114,382円 だよ
C2DT7200 メモリ1G です
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 17:15:31 ID:VKmcBJt/
- >>145
思い切ってメールしといた。
まともな返事きたら買うことにするよ。
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:13:00 ID:YjtQXaFU
- もうちょっとかまってよ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F/fe90ps_s_outlet.html
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:29:20 ID:GGJ0jogS
- クマクマ
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 19:59:41 ID:TGV5B8Wa
- >>149
もう1万安かったら迷わずポチってたが…。
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:01:09 ID:pALTzYRX
- >>149
迷ってるうちに売り切れた…
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:50:11 ID:qrRlVLYG
- >>122
そこらへんのフリーのOS入れればOS要らないし
中古だと経年劣化が気になるし
- 154 :[Fn]+[名無しさん:2006/12/29(金) 21:19:31 ID:ZcyESoJ7
- >>152
まだポチれるぞ 構成かえれば
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:24:31 ID:Xw0+bQTd
- このバイオ昔の祭りのじゃんw
復活って事は結構返品とキャンセルあったみたいね。
今から考えたらたいしてうまくないな、これ。
結局これに無線とかXPPROとかスーパーマルチつけたら結構な値段になるし。
メモリの増設もいるな。
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:37:56 ID:gEhn8i0C
- それでも年内到着だったならAW6じゃなくこっちをポチってただろうな・・・
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 23:25:39 ID:cDsoEmOJ
- >>147
週末2Gパッケージの時よりも少し高いくらいだな
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:05:38 ID:1mkfrq3O
- TypeF祭り第二弾が来るとはおもわなんだ…
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:29:05 ID:7K1wV2Nc
- 祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:30:49 ID:85X1M1T4
- / ̄ ̄`ヽ :
/. i /ヘ\ヽ\:
┌┐ ┌〜〜┐ ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:. ┌〜┐
┌┘└┐│┌┐│ ; |!ヘ cモリ lモ!oV │ │
└┐┌┘│└┘│┌〜〜〜;| !|.ト" rっ ツ|.|、::.〜〜〜〜〜┐ │ │
┌┘└┐│┌┐││ ,',ノ 斗ャ fて`Y トミヽ │ │ │
└┐┌┘└┘││└〜〜/ {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:〜〜〜〜┘ └〜┘
││ ││ :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ ┌〜┐
└┘ └┘ | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ| : └〜┘
ヽ人 |! /\ :
`'┬' トー'´ ヽ :
:,/{、 || ,.|='´ } :
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:34:46 ID:1q2TTj8w
- 不細工まじめ:がり勉 イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者 イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者 イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな. イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ イケメンおしゃれ:イケテル
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い. イケメン低身長・高身長:カワイイ・カッコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工子供っぽい:いつまでたってもガキ イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない
不細工童貞:一生そのままでいろ イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ
不細工香水:悪臭公害 イケメン香水:女を寄せ付けるフェロモン
不細工告白:ストーカー・消えろ. イケメン告白:最高のシチュエーション
不細工レイプ:逮捕 イケメンレイプ:感じる
不細工自己中:激しくウザイ イケメン自己中:自分をしっかり持っている
不細工バンド:身の程を知れ. イケメンバンド:最高にカッコいい
不細工2、14:ただの邪魔者 イケメン2、14:私のチョコを受け取って♪
不細工優しい:下心あるのバレバレ. イケメン優しい:もっと優しくして
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:38:42 ID:s98aC0G5
- 祭オワタ
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:43:19 ID:Z8TkxrQz
- ヴァイオOS入れ替えできるの?
アプリとドライバCDは別なんだっけ
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 00:47:04 ID:HlxM4gkx
- >>155
つか、GF7600がいるやつが買うって結論は出てる。
>>156
VAIOスルー(個人的に無線LAN必須)でAW6買って今こたつでこれ書いてる俺がいる。
AW6の情報くれたヤツありがと。
B5ってなかなか祭りないね。
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 01:57:00 ID:6LWPojKo
- B5以下・独立VGAチップ・デュアルコア・GbE・無線
これだけの条件のもの待ってるんだが、やはりVistaが出た後普通に買うかな・・
Me→XPにOSが変更された時、PCのスペックがベースアップしたが、それと同じことが
今回のVistaでも起こるはず。そうすれば↑の条件を満たすのが激安で放出されそうな気もするが・・
特にVistaではVGAとメモリのグレードアップが大きいだろうな。
だがそれまでまてねー!
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 05:06:54 ID:KHHWUo8Q
- 俺がいるって
言い方
なんかムカつく
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 08:05:31 ID:WxPbHva4
- やっぱ俺はこのバイオには全くそそられない・・・
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 09:33:37 ID:LaLMjFnZ
- パソコン工房ってどうなの?
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 17:21:10 ID:Hr9bBR8n
- 新年あけましておめでとうセールのチラシで超目玉とかあったら教えてね。
ちなみに、ビックカメラの年末新年セールは駄目でした。普段と変わらない価格帯でした…。
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 18:24:17 ID:xhU4K+pa
- どう?
N170J-301E Core2Duo \99,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_2.html#N170J-301E
IntelCore2DuoT5500
Intel 945GM Expressチップセット
DDR2-SODIMM 256MB
Serial ATA 40GB
ComboDrive
Intel GMA 950
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 18:39:12 ID:jarCZJG6
- >>170
256が致命的
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 18:44:56 ID:L+aNhXgl
- 逆に考えるんだ。
だから安いんだ、と。
メーカ品だったとしても微妙だけど。
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 18:57:17 ID:v5YY4oXq
- >>170
液晶がでかいのはいいかもね
CPU以外はお察しください
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:03:23 ID:LaLMjFnZ
- パソコン工房ってどうなの?
誰か答えてくれませんか…
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:06:01 ID:Wb9YKwqA
- /二二ヽ
||・ω・|| <パソコン工房ってどうなの?
. ノ/ / > <パソコン工房ってどうなの?
ノ ̄ゝ
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:20:30 ID:L+aNhXgl
- >>174
そういうことを聞く人は、ショップブランドは止めた方がいいと思う。
煽りじゃなく。
アフターやリセールのことを考えるなら尚更じゃないかな。
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:23:12 ID:LaLMjFnZ
- 初心者で全然分かりません…
acerはどうですか?
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:32:51 ID:xhU4K+pa
- >>177
イイサー
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:50:55 ID:Jefdm8uQ
- >>177
何が分からないのかも分からない感じだな・・・
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 19:57:43 ID:L+aNhXgl
- >>177
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その18◆
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166789989/
国内メーカ以外オススメはない。
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:03:56 ID:LaLMjFnZ
- ホントに初心者なんで用語とか全然分かりません…
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:06:05 ID:dZS/UQz5
- そういうことを言う人は、ショップブランドは止めた方がいいと思う。
煽りじゃなく。
アフターやリセールのことを考えるなら尚更じゃないかな。
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:07:18 ID:8Nb9SM0N
- acerはショップブランドじゃないだろ。
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:12:41 ID:dZS/UQz5
- そういうことを言う人は、国内大手メーカー以外は止めた方がいいと思う。
煽りじゃなく。
アフターやリセールのことを考えるなら尚更じゃないかな。
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:32:25 ID:Fjk/Tew1
- 初心者じゃないけど、メインマシンとして4〜5年くらい使いたい。
そういう場合もやっぱ大手メーカーの方がいいかな
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:45:07 ID:Jefdm8uQ
- >>181
acer関連で話題になってたのは下の二機種だけど、このクラスなら能力的に
不都合が出る事はほとんど無いと思う。(重い3Dゲームとかは無理だけど)
Prime Note Artemis ドスパラ特価(税込)89,800円
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=62&a=1
acer Aspire5100 AS5102 WLMi 特別価格:\99,800 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656349/-/gid=PC02140000
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 20:49:46 ID:LaLMjFnZ
- >>186
携帯からなんで見れませんでした。すいません。acerの3004が8万って安いですか?
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:12:23 ID:Jefdm8uQ
- >>187
価格.comの最安でも\78,800(店舗:eBEST)らしいから安い方だな
でもCPUがモバイルSempron3100+か・・・
9万円台でデュアルコアが買える事を考えるとお買い得感は少ないな
あと購入相談はスレ違いだから>>180の誘導先の方が良いかも
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:15:08 ID:LaLMjFnZ
- デュアルコアってなんですか?
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:33:22 ID:B50sqB8j
- まぁ、「CPUが二つ乗ってて速い!」くらいに思っておK
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:36:15 ID:bx9LIVdy
- まずは自分でググる位のことはやれよ
それでも分からなきゃPC初心者専用スレで聞け
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:40:28 ID:B50sqB8j
- >>144
R60eの59800円の奴今使ってるけど、USBはx3だよ。
つか、メーカーサイトは見たほうが良い。そっちのほうが確実。
それにしでも、Core2出たからか、CoreDuoモデルも安くなったなぁ・・・
>>133
CelMの4xx版はなかなか良い。
同じCelMでも3xx版は今買うにはちょっとアレだが・・・
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:50:17 ID:MYN3Juyv
- >>191
>携帯からなんで見れませんでした。すいません。
そうゆうこといったらかわいそうだろ
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 21:59:45 ID:dZS/UQz5
- 今は携帯からだってググれるんだぜ
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:02:10 ID:LaLMjFnZ
- ググッてきました☆言葉が難しくて意味わからん…
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:10:28 ID:MYN3Juyv
- >>195
簡単にいうとCPUが2つのってるということね
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:14:17 ID:LaLMjFnZ
- まずCPUが分からん…orz
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:19:35 ID:7Cki7q8K
- 脳みそ
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:20:41 ID:MYN3Juyv
- >>197
PCの頭脳というイメージ
これ以上はここいけ↓
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167470503/
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:21:04 ID:x7TcRdxN
- >>197
中学生?
CPU知らないって相当だぞ…
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:27:37 ID:LaLMjFnZ
- >>200
社会人です…知らなくてすいません。
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:29:43 ID:L+aNhXgl
- もうやめようや。
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:48:54 ID:ZiKVX35w
- 我慢比べ
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:49:28 ID:ZiKVX35w
- いや、つり大会か
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:51:23 ID:x7TcRdxN
- >>200
いや別に謝ることはないってw
ただこういうスレだとある程度の知識が必要不可欠になってくるからね
CPUやメモリの意味なんかは知っとくとだいぶ役に立つと思う
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 22:56:33 ID:LaLMjFnZ
- >>205
やっぱそうですよね。出直してきます…
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 23:02:26 ID:hTipMuip
- もう来なくていいよ
>>180のスレに行け
よいお年を
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/30(土) 23:37:03 ID:Lhxmy5LC
- なんか、自動車免許も持たないで車選びしてるような奴が来ていたみたいですね。
- 209 :129:2006/12/30(土) 23:40:34 ID:DvM/7/Dj
- C2D搭載のHP nx6320が99,800円なのを見つけた物の、
既にAspire 5102買った後だったので買い替えするほどの事は無いなぁ…
って事でどう?
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010174327&BUY_PRODUCT=0010174327,99800
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 00:36:55 ID:NvZ61xFs
- メモリがPC2-4200になってるのはミスかな?
オレのは5300だが
- 211 :119:2006/12/31(日) 00:57:55 ID:k8APYpGa
- >>209
それいいですね!
自分も上の人ほどじゃないですが余りスキルないんで、FAT32をNTFSに変換とかどーすりゃいいの?
って感じで国産モデルにしようか悩んでます。
5102の使い勝手良かったら教えて下さい。
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 01:06:47 ID:pTEIq+/e
- そういうことを言う人は、ショップブランドは止めた方がいいと思う。
煽りじゃなく。
アフターやリセールのことを考えるなら尚更じゃないかな。
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 01:41:08 ID:NUAejFCP
- なんで今Dellは値引率低いの?
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 01:42:48 ID:qp0jbPqd
- >>209
買いだな
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 01:46:52 ID:B8pDe1Sc
- 豚netでもたまにはいいもんもでるんだな。
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 02:53:50 ID:sUfSx7aE
- お前ら優しいな・・・・
ID:LaLMjFnZなんて他のスレだったら叩かれるか総スルーで終了なのに・・・
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 03:10:47 ID:HIARvN5J
- 優しい奴は、昔教えて君だった奴
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 06:17:30 ID:RvMp8G2n
- >>優しい奴は、昔教えて君だった奴
「○○を見ていると、昔の自分みたいで腹が立つ」
ってのも、死亡フラグの一つだよな。
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 09:33:22 ID:sG3kxRTC
- コジマで34800円(光テプコ契約価格)で、
iiyamaのM54VってA4ノートPCを衝動買いした。
ceieron M1.4Gだけど、メモリーを512Mにしたらネットなら十分動く。
DVDも書き込めるし、電池だけで「スーパーマン」も切れずに観賞できた。
サブとしては十分、この正月はコタツで遊べるぜぃ。
でも年明けの「テプコ光」の費用が心配。
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 10:04:31 ID:ijJbrSy1
- >>186
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656349/-/gid=PC02140000
どうせならこっちがいいだろ、5602が値下げ、在庫限りで同価格。
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 10:05:36 ID:ijJbrSy1
- ↑すまん、こっちだった。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10616808/-/gid=PC02140000
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 10:35:41 ID:A/EV9z+Y
- >>216
cpuまで知らんとなると、
『こりゃ女だ』といきり立つワケでつよ
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 11:03:44 ID:5OKAU9Aj
- >>221
それアルテミスの中の人w
1万円高いよ
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 13:49:19 ID:dBlxLGi2
- ポイント引くとアルテミスより安いんじゃない?
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 13:51:56 ID:HIARvN5J
- ↓ポイントのからくり厨どうぞ
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 14:34:26 ID:H+Ljo8wR
- Acerって今でも東芝だかNECだかのノートの開発代行、生産してたような。
そして自社ブランドでも売る、商魂たくましい。
vistaやlinuxも視野に入れてるならTurion64+AtiXpress1100以上。
あと三年XPを使いつづける覚悟ならCoreDuo+945GM。
Core2Duo+945GMは945の方がネックで宣伝の歯切れ悪い、本命は次のプラットフォーム。
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 15:17:06 ID:AoRttH7l
- どのPCも中のパーツは色々なメーカーの寄せ集めだから
別に国産メーカーにこだわらなくてもいいんじゃないか?
アルテミスとかはDVDがパイオニア製でHDDが東芝製。
ほぼ全部の機能ついてるから、
かなりコストパフォーマンスいいPCだと思うよ。
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 15:36:44 ID:r4Onj47t
- アウトレット品(Lenovo)ThinkPad R60e
ノートPC A4サイズ
(インテル(R) Celeron(R) M
プロセッサ 410 1.46GHz/512GB/
40GB/WindowsXP/LAN/
CD-RW&DVDコンボ ドライブ)
63,800円
これ安いかな?
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 15:52:00 ID:tkxdYRUz
- ThinkPadが欲しくて、保証が要らないというなら買いだろうな。
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 16:07:37 ID:ykgvUGMI
- そうか!分割で買えばいいんだ!
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 16:12:30 ID:VfadKDFt
- >>228
どこ?
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 17:16:05 ID:F6YFGRmJ
- エイサー様、変態キーボードやめたら買います
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 18:04:23 ID:5kRxgacU
- ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13865879
ttp://kakaku.com/itemlist/I0020000000P101/
ttp://www.coneco.net/SpecList.asp?CATEGORY1=0101&CATEGORY2=20&CATEGORY3=10&FREE_WORD=&START=1&COM_NAME=&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=&LIST_KIND=0
ttp://www.bestgate.net/index.phtml?p_sort=MinimumPrice&categoryid=001001001000000&mode=product&simple_submit.x=44&simple_submit.y=7
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 18:18:45 ID:O0CUpy0M
- メーカーの選定も大事だeverexのPCを買ったら液晶モニタが一日で壊れた
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 20:32:30 ID:ck5fegE1
- >>234
その短絡思考が変だということに早く気づいてほしい。
運が悪かっただけ。
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 21:55:24 ID:EQ8zMOUe
- 新年セールはまだか〜
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 22:04:20 ID:IP8ZTn28
- >>236
せめて新年までは待とうよ。
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 22:25:19 ID:nknVN096
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 22:26:10 ID:ojDXDV/F
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 22:38:07 ID:UcPepORO
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/31(日) 23:37:19 ID:d1c+8CiJ
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 00:02:55 ID:GuC69SQz
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 00:15:16 ID:9xmpP36z
- あけおめぇ。
さて新春スーパーディスカウントの商品は?
- 244 : 【大吉】 【1940円】 :2007/01/01(月) 00:44:38 ID:2XdMnAj5
- ↑おまいらの為にやってやる。
- 245 :〜^3^:2007/01/01(月) 01:37:41 ID:mt51KUbg
- 開けおめこ
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 02:45:49 ID:TZtMLr9h
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 03:01:45 ID:IZTjMrFd
- 祭マダー
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 03:06:58 ID:BOfzfjYN
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 249 :237:2007/01/01(月) 03:14:27 ID:aCLMX7h3
- 俺の人気にSit!
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 05:14:46 ID:Y6MWbi8f
- >>237
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 251 : 【大吉】 :2007/01/01(月) 07:06:09 ID:ql2WgLoj
- 今日は秋葉に出撃します
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 08:31:01 ID:FS4+eM2Z
- http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4905524350524/
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 09:01:09 ID:sBtMu0YH
- eleronMがエロイ
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 09:49:00 ID:OW2Ua5uv
- 価格.com でノートパソコンを買おうと思ったんですが、
最安値で取り扱っているニッシンバルという店の評判が悪くて
不安なんですが、ニッシンバルについて知っている方いますか?
最安値より一つ上の価格となると+2万ほど違ってきていて
迷っているんです
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 10:22:19 ID:XvvpdMrm
- >>254
1年ぐらい前に会社で東芝の法人向けノートを計3台(銀行振込)買ったけど普通だったよ。
他のノートは判らないけど。
他の店と比べて特別良い悪いわけじゃない、普通だった。
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 10:42:57 ID:NsYrgSYh
- 店の保証ではなくメーカーの保証を当てにするなら店は関係ない。
- 257 :omikuji:2007/01/01(月) 10:58:07 ID:PbIORItA
- 運試し
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 11:24:44 ID:OW2Ua5uv
- 「梱包すらされていなかった」という書き込みを見かけたんですが、
>>255さんの場合は、大丈夫だったでしょうか?
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 12:12:28 ID:xFU4M/Rz
- http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962002011
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 12:22:32 ID:XvvpdMrm
- >>258
あ。東芝の外箱に送り状を貼り付けてただけだったね。
梱包って、そのダンボールの上にもう一重のダンボールを重ねる事を指してるの?
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 12:32:57 ID:NhGKELkW
- 上京したのでついでに秋葉うろうろしてたら、CoreDuoでTVが見られるバイオ(型番分からん)を
特価11万円台で売ってる店があった。やっぱ秋葉はすげーなー。
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 12:55:53 ID:L0VBVS3B
- 店名詳しく
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 12:59:14 ID:K0eqQjqG
- つーか、新春セールどこのメーカーもしょぼいな
買う気なくしたわ
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 13:01:26 ID:NhGKELkW
- 多分店頭の1台だけだったと思うからもう無いけど(他の店の相場見た後で急いで戻ったらもう無かった)。
店名は良く分からないけど、ミスドの近くのソフマップの、向かって右側の小さい店。
他の店回ったら15万くらいしてたんだよな。さっさと買っとけば良かった。
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 13:02:54 ID:ql2WgLoj
- >>254
開店当時から利用しているが普通だよ。
当然保証はメーカー保証。
IBM系はここが1番やすかったし種類も多かった。
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 14:19:34 ID:1GLoRYGv
- ヤマダのチラシに925LLが79800円の13%還元で売ってた
ポイントいらないって言えば7万ジャストぐらいで買えると思う
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 14:57:37 ID:MN4so70e
- きみのは場合はshi○だろ?
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:07:40 ID:ojEC/c82
- ttp://fukubukuro.info/2007/thumb/P1020424_R.jpg
淀の2万円パソコン箱
HP NX6325だったらしいんだけどどうなんですかね?
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:10:14 ID:VfFsV5gZ
- どうも何も激安です。
ブロードバンド加入が条件なら、面倒だからイランけどね。
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:11:39 ID:ojEC/c82
- 内容はこれらしい
HP NX6325
マウス、マウスパッド
USBメモリー64M
WEBカメラ
USBハブ
ヘッドセット
ソフト500円割引クーポン
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:13:40 ID:3xnsq9qJ
- 3万で売って欲しいわ
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:17:54 ID:sBtMu0YH
- 中古って話を聞いたぞ。リサイクルって感じなのかな?
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:34:39 ID:0TOLTWg+
- ネット通販でそれ買えないの?
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 15:50:01 ID:1GLoRYGv
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69958757
淀の福袋オクに出てるね
ブロードバンド+パソコンセットって箱に書いてあるから加入は必須っぽい
- 275 : 【中吉】 【1757円】 :2007/01/01(月) 17:31:36 ID:4HPTZIL+
- Inspiron 6400
XP Media Center
1GB
T7200
120GB
ATI×1400
で123655円、12月12日の見積もりでポチろうと思いますが、もういいよね。
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 18:52:49 ID:ATMKj/2z
- 5102、5602お持ちの人に教えて欲しいんだけど
4:3のゲームをアスペクト比保持して表示できますか?
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 19:13:07 ID:VfFsV5gZ
- 該当スレに行ってくれ。
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 19:14:41 ID:ojEC/c82
- >274
加入必須だとレジで支払いの時に強制的に加入させられるってこと?
それならいらねえなあ・・・。
明日も売り出されたら並ぼうかと思っていたんだが・・・。
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 19:18:22 ID:mp6mQY8e
- まるで携帯だね。
そのうち一円パソコンとか始めるかも。
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 19:46:24 ID:ojEC/c82
- >279
実際にあるよ
リサイクルパソコンだけどブロードバンドとセットで9000円という広告を
見たことがあるよ。
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 20:13:17 ID:CunxfNZ1
- 中古PCならブロードバンドとセットですでに1円販売があるね。
新品PCだと元値6万円以上だからインセンティブで相殺するのは無理だろうけど。
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 20:29:35 ID:8wbOIVYG
- ヤマダで東芝の925LLってやつ(officeなし)が
79800+ポイント(台数制限無し)だった。
多分7万程度にはなるだろう。
メーカー品だとこのあたりが限界かな。
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 21:03:05 ID:iI0eE2xM
- 初売りで見かけた offce付きで セレm300番台 ¥88800 セレm400番台 ¥90000
物凄く悩んだがやめた
ビスタレディーで セレってのがなんか。。。。。
本格的にビスタになれば スペックも上がってくるのでは?の期待もあり
でも何か 気になる
だめだな セレっていいcpuだと思うけど この時期に飛びつけない自分がいるorz
- 284 : 【大吉】 【950円】 :2007/01/01(月) 21:19:59 ID:0beakzYn
- てす
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 21:20:55 ID:Qla0qLN1
- なんでセレがいいんだ?
T5500、PC2-4200 512MB、SATA60GBのスペックが9万で買えるのに。
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 22:56:36 ID:fnvJgwCw
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10646292
安いよこれ
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 22:58:27 ID:qNwlcpI4
- VISTAでるまでまってろ。XP機が投売りされる。
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:10:58 ID:Y6MWbi8f
- セレ400はいい
進化し続けたセレM
なんだかんだ言って普及率は安定の証拠
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:15:48 ID:ATMKj/2z
- 安物ノートじゃVISTAが快適に動作せず、XPモデルの相場が上がるかも?
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:29:10 ID:3xnsq9qJ
- いつまでOSに金かけてんのかと
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:34:32 ID:LS1xFmUU
- そんな奴いねーよ
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:37:22 ID:ZBRR3ezc
- 初売り広告やHP見てるとdynabookが目に付くんだが気のせいか?
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:41:18 ID:NhGKELkW
- >>292
恋だな
- 294 : ◆rt6652/BmA :2007/01/01(月) 23:46:23 ID:BOfzfjYN
- >>292
恋だなw
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:49:49 ID:2MbvS9Ec
- >>292
恋だなww
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:50:53 ID:mEt788o7
- PCの流通価格って、低スペックでも7万以下にはならない気がする。
現在15万ぐらいのやつでも10万が限度だろう。
現在15万のやつならvistaが使えるスペックあるしね。
高スペックXP狙いの香具師は新機種が発表になったら勝負だな。
飛ぶように売れて、すぐに在庫無しになると思われ。
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/01(月) 23:59:40 ID:IZTjMrFd
- AX/940LSはソフの99800円+23%還元を見てるから今の値は全然安いと思えん
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 00:01:56 ID:ijCuN5VD
- XPhomeを今買うのはどうか
サポートの問題が出てくるからね
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 00:05:50 ID:aDw4lSxk
- 2年度にXP proにうpするというのはどうだい?
1万ぐらいでできそうだけど。
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 00:08:39 ID:8/yj3sst
- つか、平均水準以上のノートPCって10万前後が底値だよ
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 00:48:06 ID:p01fwf2h
- そうだ、仙台に行こう
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp839.jpg
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 00:53:35 ID:bc7xzbvt
- >>301
ヤスー
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:30:53 ID:lCf8pXjr
- >>301
スペック見ないと安いかどうか分からんな
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:44:17 ID:jdRhoqA3
- 低スペックでも安いよ。しかも限定台数が良心的杉。
誰か一緒に行かね?w
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:45:05 ID:OhyG4/Ph
- >>301
ヤスー
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:46:32 ID:KcqHC33u
- >>301
マジで仙台?
マジなら今から車で向かうんだが
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:48:14 ID:jdRhoqA3
- 一般的には限定5台とか10台とかだよね?
さすが杜の都SENDAIw
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:49:59 ID:2C4ZR7a4
- 仙台ヨドの初売りって混むっけ?
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:51:59 ID:jdRhoqA3
- 知らんがチラシで見る限り
すでに並んでいるだろうね。
49,800円だし。
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:52:39 ID:x9YyMBiG
- >>301
仙台だったら諦めつくわ
隣の県とかだったらモヤモヤして過ごすことになってた
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:55:01 ID:jdRhoqA3
- 買った人、詳細報告頼むね。
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:55:19 ID:DKUFyZ0E
- 淀のPCはメーカーの3年保証付けられるみたいだね。
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:55:33 ID:m02Tbw+u
- 年明け最初の祭マダー
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:56:27 ID:KcqHC33u
- まさにモヤモヤしてるけど面倒になったから寝とこ・・・
スペック次第で3日か4日に狙おう
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:57:38 ID:2C4ZR7a4
- スペック次第だなー
この時期に仙台で明け方から並ぶのはさすがにキツイ
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 01:58:02 ID:jdRhoqA3
- ソテックあたりかな?ならパスだけどw
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 02:00:41 ID:DKUFyZ0E
- うちからだと仙台まで18切符で7時間、新幹線だと2時間位だけど1万以上
無理だね
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 02:39:35 ID:m02Tbw+u
- 仙台の知人探して時給1000円で偵察してもらえ
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 02:59:30 ID:t+yhI2dB
- DSも気になってしまうなw
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 03:17:21 ID:sUGMUIBy
- これは買いですか??
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10608878/-/gid=PC02010000
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 06:24:56 ID:pfRZDteH
- http://www.rakuten.co.jp/somsoms/755561/758363/761761/
超特価ノート!!!
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 08:14:29 ID:06Xx/b7n
- >>321
B5ノート新春大特価ですな。
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 08:14:56 ID:DavOEW3w
- >>321
俺のワクワクに謝れ!!
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 08:15:28 ID:06Xx/b7n
- >>320
よさげだけど、新潟はリアル店舗なくなったからなぁ。
ポイントもらってもって感じ。
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 08:59:53 ID:m02Tbw+u
- >>321
氏んで詫びるべき
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 09:51:23 ID:p01fwf2h
- 121 :94:2007/01/02(火) 09:31:32
仙台の戦場、まとめ。
・6時で
ゲーム列1000人以上 それ以外の総合列4000人以上
・デジタルレコーダーの箱 は、「レジ内に130個前後あった」
・中身はE300
・レジ待ち1時間近いらしいorz
・店内は身動き取れないほどの超大混雑とのこと
・37型が、500番代で終了
・デジレコ福箱は、割り込み防止券で1000番代の人で、120番目
・並んでるの3〜4000人
・600万画素デジカメ8800円も、終了。
・49,800円のノートpcは、エイサー!!??
値段からすると、これかな?
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3100/index.html
http://kakaku.com/item/00200815186/
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 09:56:56 ID:06Xx/b7n
- 49800ならエイサーでもエイサー
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 10:07:15 ID:LQSjaOOP
- >>327
∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
(,, ). || | || | | | | | | |┃
| つ━●| | | | | | | |┃カーン…
〜 |彡|| | || | | | | | | |┃
U~U . ━━━━━━┻
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 10:35:04 ID:m02Tbw+u
- 俺なら並ばないな
労力と金額考えたらそこまでやってられん
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 10:42:26 ID:bBVYwFA2
- まあその労力まで含めて「祭り」として楽しむものなのだろう
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 10:54:10 ID:aDw4lSxk
- 買った人、スペックさらしてください
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 10:55:21 ID:m02Tbw+u
- 買った人は疲労困憊で爆睡中と思われ
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 11:52:36 ID:XQchLjO5
- nx6325?
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 13:12:26 ID:zrYPRqG2
- 安物としてhpの評判が落ちそうな気がする
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 13:43:30 ID:1A+WSCrG
- パソコンに高級も安物も無い、性能が全て。
強いて言えば豪華装備=高級か。
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:18:06 ID:jXUaUpgN
- 高級っていうと良く売れるんだよ
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:18:07 ID:06Xx/b7n
- >>335
その割にはSOTECの話題が少ないな。
安いのに。
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:32:14 ID:BQdu/MDP
- せめてDELLやHpより安くないとな。
実情は不明だけど、そのぐらいソーテックのイメージは悪い。
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:39:06 ID:nX0+7hw0
- 5月吉祥寺ヨドバシまで待ちますね(^ω^)
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 14:42:05 ID:XQchLjO5
- つーかレポ無しかorz
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 15:08:16 ID:m02Tbw+u
- 年明けても話題になるようなセールがないな
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 15:11:35 ID:t+yhI2dB
- >>282
さっきヤマダで見てきた。
どこの店舗でも同じ値段でやってるようだね。
感想としては、officeなし希望者にはお買い得なんじゃないだろうか。
officeのライセンスもあるに越したことはないという人には、
officeつきモデルが9万ちょっとで買えることを考慮するとちょい高い。
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 16:54:44 ID:m8H/KpFb
- http://www.thekaden-netshop.jp/THEKADEN/products/p_co4547728344413.html
これはお買い得ですか?
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 17:12:17 ID:KwhW51Oh
- SOTECは良くなっているそうだぜ。
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 17:17:27 ID:DKUFyZ0E
- CD-ROMだとリカバリが出来ない
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 17:44:28 ID:t+yhI2dB
- >>343
最大のネックはメモリ256なので増設するとしても、XPproだし悪くない気がする。
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 17:50:56 ID:xnU/jDOO
- >>343
59800円でXPproならお買い得かな。
東芝ダイレクトで88,800円だったものみたい。
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSP1W1FCWH41K/
>>346
同感です。
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 17:57:15 ID:aDw4lSxk
- これから月末にかけて在庫処分が加速するね。
最低スペックのPCは既に投売り。
10万ぐらいのやつも7〜8万になるだろうな。
あまり遅くなると逆に供給量が少なくなって
時期を失うかも。
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 18:37:58 ID:PLgDExGX
- Proってこと以外全く魅力がない・・・
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 18:38:41 ID:NhEgy0mq
- VISTAが出たら買おうと思って温存してた金で電子ピアノ買っちまったよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 18:39:44 ID:DKUFyZ0E
- HDD 40GBってきつくないか
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 18:44:29 ID:FEPLBVdi
- >>350
それはそれで。
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 18:51:35 ID:qTQQIY0S
- >>351
きつい方が気持ちいい。
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:01:30 ID:1KVQJ0RZ
- それは素人の考え方よ
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:09:57 ID:poTZ2Trr
- >>347
でもCPUがCeleron M プロセッサー380 なんだよなぁ。
最低でもCORE T2300くらいのが欲しい。
メモリーも256MBじゃさすがに足りず、増設することを考えると結局高くつくんじゃないかな?
それなら、コンパクトなPACX925LLの方がまだいい気がするけど。
結局投売りになるのは、低スペックのマシーンなんだよな。
HPのCORE2搭載で9万は安いけど、ワイド液晶じゃないのがネックだし・・・
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:10:38 ID:s/svVgF0
- 3月末まで待つ
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:12:06 ID:675LN/mr
- うーん、これだーー!!ってのないなぁ
AW6がCore Duo T2300でメモリ1Gにして9万ちょいなら買うぜ!
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:14:36 ID:1A+WSCrG
- 店頭にvistaモデルとXPモデルが並んで、どっちに人気が集中するか見物だね。
もしXPの方が人気になったらXPモデル高騰、vistaモデル暴落。
このスレは世間より一歩早くvista移行だ、激安ならvistaでも構わない。
マイクロソフトの絶対にvistaとXPの並行無しの方針を受けてcelマシンもvistaが動くスペックまで上げた。
XPが残ってる間はvistaは売れない事をマイクロソフト自身が一番分かってる。
当然XPの継続生産など絶対に許さない。
マイクロソフトの判断はたぶん正しい。
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:28:10 ID:poTZ2Trr
- >>357
保障つけなければ、103,040円。結局これが一番無難なのかね?
メモリーって後から買うと、512MBでいくらするの?
最初からつけると8千円で買えるけど、後で買うともっと高いのかな?
同じくらいの値段なら、512MBにして3年保障を付けた方が良さそうだけど。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:35:17 ID:wngNw4qM
- >>359
どこでよ?
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:42:49 ID:PuZYZd4y
- >>359じゃないが
>>360
東芝ダイレクトだろ。
T2300 1GBで128800円→20%クーポンで103040円。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:47:10 ID:PuZYZd4y
- ぶっちゃけ、ここで挙げられてるよりも安いPCは結構ある。
価格comやconecoみたいな比較サイトで適当にノートPCを検索してたら
平均価格や次点最安値と比べて異様に安いショップが引っかかる。
でもそういうのは大抵が終売処分価格だか在庫も5台とか3台とか。
こんなスレで「これは買いですかね?」とか聞いてたら
返事が来る前にポチられて売り切れになっちまうよ。
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:48:31 ID:675LN/mr
- >>359
そう、あともうちょっとなんだけどなぁー。
http://store.yahoo.co.jp/toshiba/psaw61rdwss4l-ipcz081b.html
これがコストパフォーマンス的に一番オレの要望に近いかな。
これに3年保証が5000円くらいでつけれたらメモリは後購入という事で突撃してもいいかなー
と悩んでるんだけど・・・
3年保証はオフィシャルだと\9800みだいだし、ちょっと取られすぎかと感じる。
HDDが壊れるくらいなら自分で換装できるしなぁー。5年なら納得いったんだけど。
今すぐ必要な訳でもなく、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!てなモデルが見つかるまで踏み切れない。
一番いいのは
T2300 メモリ1G で5年保証で10万ぽっきり って感じか
DELLなら余裕でいけるんだがなぁー
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 19:51:23 ID:PuZYZd4y
- 例えばこないだなんかVAIO typeF TV VGN-FT52DBが13万切ってるPCショップがあった
平均22万で次点最安が17万なのに
そんなのを一々このスレに貼って安いかどうか聞いてたら即売り切れだよ
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:03:53 ID:uEkblqxz
- >>362
俺は本当にお買い得で台数が少ない場合は自分がポチってから晒すな
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:07:30 ID:jXUaUpgN
- 同じPC欲しい奴が何人か単位でまとまって問屋から買うとかできねーのかなー
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:10:44 ID:poTZ2Trr
- >>362
でもそういう場合も、スペックが悪かったり、元々高い奴が安いとかじゃない?
T2300 メモリ512MBくらいで9万以下はめったにないんじゃない?
できれば、1.4型で、T2300 メモリ512MBで9万だと嬉しいんだけどなぁ。
>>363
そうなんだよね。長期保障高すぎだよね。
メモリーって後から買うと若干高くつきそうだしなぁ。
最初から1GBにして、長期保障をつけると結構高いし。
これでオフィス搭載ならまだ納得できる価格だけどね。
いっそ割り切って、PACX925LLをヤマダで7万で買うのもありなのかも・・・
持ち運びを考えると、1.5型の大きさはバッグを選ぶよね。
14型がベストなんだけど。
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:18:03 ID:bxXtMcS7
- >>367
そういえば、秋葉原であったな。T2300の512MBの10万が、正月セールなのか20%引きになってた。
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:25:07 ID:FEPLBVdi
- しかし実際のところ、5年補償が付いても5年後そのマシン使ってないだろ。多分。
使い方にもよるんだろうが、個人的にPC関係の補償は3年で十分だな・・・。
格安で2年くらいの補償を付けてくれたらそれが一番嬉しい。
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:27:02 ID:PuZYZd4y
- >>367
ThinkPad T60
14.1V型TFT
Core Duo T2300E 1.66GHz
512MB
99800円
コンポドライブ
http://store.yahoo.co.jp/hyper/19542mj.html
Aspire5600
15.4型ワイドTFT
Core Duo T2300E 1.66GHz
512MB
スーパーマルチ
99,800円+14,970還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10616808/-/gid=PC02140000
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:28:07 ID:PuZYZd4y
- Core Duo T2300縛りが厳しいな。10〜11万だとメーカー製でも結構ある。
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:36:29 ID:MtRfbbPq
- 結局、ノートパソコンは価格やスペックって野も重要だけど、目に見えない性能、つまり設計・信頼性が結構重要なんだよね
数値スペックだけならIntelからCPU、チップセット、nVidiaからGPU買ってくればそれなりにみれた数字になるけど、
壊れやすいとか壊れやすくない、修理は迅速か、とかは数字にできないからねえ…
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:55:32 ID:poTZ2Trr
- >>368
ショップオリジナルとか聞いたことないメーカーじゃないの?
できれば東芝ので9万以下くらいであればベストなんだけどね。
長期保障付きで。
PACX925LLクラスだと5万ジャストくらいがいいなぁ。
>>370
ThinkPadかぁ。ここのメーカー安いけど大丈夫なのかな?
スペック的には理想だよなぁ。
Windows XP Professionalで、14.1V型、Core Duo T2300E。
acerってのも激安でよく見かける名前だけど、日本の会社?
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 20:57:21 ID:bxXtMcS7
- いや、NECのVerなんとかだったよ。企業用のとかなんとか
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:01:52 ID:poTZ2Trr
- >>374
だったら安いね。
やはりPCは秋葉原が安いのかな?
明日見に行ってみるかな。
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:08:15 ID:1A+WSCrG
- >>372
壊れやすい、壊れにくいはメーカーでくくるのは無理で機種ごとだよ。
最近はそれもあまり聞かなくなったけど。
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:11:30 ID:poTZ2Trr
- そうかな?でもソーテックとかDELLは故障しやすくて評判悪くない?
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:11:32 ID:dNLxmeSq
- >>373
ACERは台湾のメーカーだお!(世界4〜5位だって)。
漏れの3003ノートラブルで絶好調だお!
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:15:14 ID:jJom+IYY
- >ThinkPadかぁ。ここのメーカー安いけど大丈夫なのかな?
何というか、いろいろな意味で隔世の感を感じるな、このレスには
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:20:21 ID:poTZ2Trr
- >>379
ThinkPadって元IBMだったんだ・・・
知らなかった。中国のレノボにPC部門を売り渡したって。
ってことは現在IBMはPCを作ってないの?
レノボになってから、品質が低下したとかはないの?
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:26:12 ID:KcqHC33u
- 仙台淀の50kノートはエイサーのAS3103WLCiみたいだね
わざわざ並んで買うほどのものじゃないか・・・
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:35:11 ID:IPinIl+k
- この前ドスパラで9万で売ってたacer、コジマで13万で売ってたよ…
一応店員にその事言ってみたらどんなにまけても11万5千円だって。
マジで買っときゃ良かった…orz
AW6も冷静に考えると高いしな、ヤマダで925LL買うかな。5年保証付けて
7万5千だし。コアデュオとセレMの違いだけで3万違うってやっぱでかいよ…。
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:35:49 ID:OhyG4/Ph
- エイサー♪ アイサー♪ エイサー♪ アイサー♪
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:42:24 ID:poTZ2Trr
- >>382
http://store.yahoo.co.jp/hyper/19542mj.html
これはどうなのかな?1年保障しかないみたいだけどね。
スペック的にはいいなぁ。
コアデュオとセレMの違いは結構でかいんじゃない?
CPUってPCの主要部だからね。
ブロードバンド契約をすると格安で買えるとかあるけど、家は既に光ファイバーを引いてるしなぁ。
でもヤフーBBで3ヶ月金を払うだけ払って、線を引く手配をしないとかは可能なんだろうか?
月4千円くらいでしょ?3ヶ月契約しても12000円。契約すると3〜4万円引きが多いから、
3ヵ月後に解約するって買い方も可能なんだろうか?
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:42:54 ID:MtRfbbPq
- >>380
よく「IBMはLenovoを金をもらって買収した」といわれる位だから、実態は未だに半IBM状態だよ
だから結構定評はある
XGAとはいえ、T60が10万は素直に安いといっていい。Tシリーズスレでも結構評判いいしね
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 21:58:35 ID:poTZ2Trr
- >>385
ああ、これもワイド液晶じゃないのか?
だから安いのかな。
CPUも大事だけど、ワイド液晶は譲れないよなぁ。
やっぱヤマダの925LLなのか・・・
スピードって、言っても、所詮ノートはディスクトップには勝てないし。
ノートは、携帯重視で925LLを買い。動画編集用には最高スペックの安いディスクトップを狙うのもありなのかも・・・
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 22:07:09 ID:fVUc1ZZP
- ディスクトップって笑うじゃないか
- 388 :[Fn]+[名無しさん] :2007/01/02(火) 22:20:14 ID:WZFxCTxb
- >>380
サポートが悪くなったと言う話はよく聞くね。電話サポートとか。
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 22:40:40 ID:675LN/mr
- >>382
>コアデュオとセレMの違いだけで3万違うってやっぱでかいよ…。
これ言われたら「確かにそうだな」って思ってしまった。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/061226_nx6320ct_campaign/
これみて絶対Core Duoの方がいいじゃんとか思ってたけど
基本はネットとオフィスくらいだしなー
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 22:45:21 ID:jbyxXMA7
- 金がある奴ならいいけど、高性能機を15万以上で買って
5年以上使おうってのはどうかと思う。
その金があるなら半額のを買って3年後に買い換えるほうが賢い。
当然、3年後の7万機は今の15万機以上の性能だしね。
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 22:49:52 ID:DKUFyZ0E
- うちの学校の先生が、20万出してマウスコンピューターのノートを買ってきた。
保証期間は1年。
有り得ない・・・。
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:01:13 ID:poTZ2Trr
- >>389
オフィスとネットくらいならCoreなくても大丈夫だと思う。
俺はハイビジョン動画の鑑賞と編集とかもしようと思ってるから、できるなら、Coreが欲しいんだよね。
リッピングするにしても、Coreとかの方が速そうだし。
でも高いね。長期保障をつけるなら、ネットよりも量販店がいいと思うけど、
安いのはほとんどセレMばっか・・・
たまに安いのあっても、ワイド液晶じゃないし・・・
14インチだと更に人気あるのか、高いし、東芝サイトでも完売って・・・
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:08:22 ID:PuZYZd4y
- オンライン3Dゲームとかやらないのならcore soloでも十分だと思うよ
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:17:13 ID:poTZ2Trr
- いや、でもハイビジョンの編集とか、動画編集時のエンコードってものすごい重いよ。
最高スペックのPCでもサクサクとは中々いかないって聞くからさぁ。
ディスクトップのCPUの方が、更に高性能なんでしょ?
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:18:47 ID:PuZYZd4y
- ちょっとまとめてみる
メモリ512MBとして考えた場合のCPU
セレ ネット(主に2ちゃん・メール等)・オフィス(主にワード・エクセル)・一昔前のPCゲーム・エミュ・音楽&動画鑑賞
ペンタ等 ↑で出来る全て・オフィス(フル活用)・セレより動作安定
coresolo・duo ↑で出来る全て・動画エンコ(フルパワーは少しキツイ)・最新3Dゲーム
core2duo(+512MB二枚挿し) ↑で出来る全て・最新オンライン3Dゲーム・動画エンコ・動作超安定
グラボやPC相性にも依るけどな
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:28:40 ID:poTZ2Trr
- coresoloって、Core Duo T2300Eのことでしょ?
お金もないから、この辺りで妥協しようと思ってるけど。
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:32:47 ID:jbyxXMA7
- >>396
それとは違う。
でも、Core Duo T2300搭載機が
7、8万あたりになった時が狙い目。
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:33:20 ID:4CD+TZR5
- セレMに768MB位で大抵の作業は十分じゃん
ゲームや演算能力の高い作業やりたいなら自宅でデスクトップを別に買えばいいし
2台所有していればイザ故障しても安心
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:35:12 ID:PuZYZd4y
- >>396
違うよ
coreのシングル。
物凄くぶっちゃければFSBうpで発熱低くなったペンティアム<coresolo
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:37:17 ID:PuZYZd4y
- 発熱低いってのはつまり静かって事で
セレやペンタからcoreに移ったらCPU音の静けさに驚くと思う
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:38:10 ID:hMpXzVoB
- >>396
本気で言ってるのか釣りなのか見破れない。
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:44:52 ID:poTZ2Trr
- >>399
そんなCPUもあるんだ。あんま売ってるの見かけないよね?
でもCore Duo T2300も+15000円くらいみたいだけどね。
CPUだけのコストだったら、それなのに総合的に3万くらい高くなるのは何故だろうか?
セレMだったら、オフィスも搭載して東芝でも85000円とかでヨドで買えるのに・・・
ブロードバンド契約をしたら、更に3万円引き。
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:46:55 ID:PuZYZd4y
- まぁ、メインマシンとして動画編集を全開でやりたいなら
ちょっとくらい無理してでもデュアルコアにした方がいいよ
CPUのとこの表記がcoreduoかcore2duoってなってるやつな
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:02:12 ID:+hVjYL/5
- >>402
この〜
不・思・議・ちゃん!
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:05:53 ID:B9+3vRUt
- 正直、動画編集をメインにするような奴はこんなスレにいるはずが無いと思う。
デスクトップのいい奴でも買っとけよ。
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:11:47 ID:8GqN+XQ6
- >>405
よく考えてみればそうだなw
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:23:31 ID:y33jpUYq
- >>405
というと、動画編集は、Core Duo T2300でもきついってこと?
いずれは性能のいいディスクトップも買おうと思うけど、
とりあえず金がないから、必要なノートから買おうと思ってるんだよね。
いつディスクトップを買えるか分からないから、ノートでも動画編集できるならそれに越したことないかなって思ったんだけど。
ノートは割り切って低スペックでも小型の方がいいんだろうか?迷うなぁ。
15インチの買うと、結局中途半端になりそうで。
買えるなら、レッツノートがコンパクトでいいんだろうけど、高すぎて論外だしな。
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:28:31 ID:F2ml/5Wd
- >>405の指摘でディスク野郎が釣りだと確信した。
よし、寝ようっと。
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:33:05 ID:IJz18DpQ
- 友人に頼まれてたんで、上で出てたT60
を先日買いマスタ。
ま、液晶とか、キータッチとか、チンコにしては
みたいな話もありましたが、PC素人さんなので、
むしろオーバースペックw
いや、むしろ漏れが欲しい。
ま、いろいろ負荷かけるような作業をしたい
みたいなこともいってたんで、Duoだし、文句ネーダロ
ってことで。
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:37:01 ID:B9+3vRUt
- >>407
欲を出せば際限がない、ってこと。例え最新のフラッグシップCPUを使っていようが重い処理というのは存在する。
結局重要なのはバランス。CPUだけ速くてもGPUやメモリ、HDの容量、速度がボトルネックなら意味がない。
例えそれらが十分でも肝心要のアウトプット(ディスプレイの事)がヘボいのなら高画質の意味もない。
そういうのを加味すれば絶対にデスクトップがメインになる。ノートはあくまでもほどほどにできるってので
抑えておくべきもの。んでそれ以上のノートを求めているというのならそんなのに激安を求めるんじゃねぇボケ、って話。
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:41:01 ID:msopkO1k
- すいません、質問なんですが、acerがいいと聞いたんで買おうと思っていたのですが、
FAT32をNTFSに変換失敗とか書いてあるところがあってそれってなんなのか良く分かりません。
そのようなことは国産メーカーだったらしなくてもオーケーなのですか?
よろしければ
教えてください
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:46:07 ID:sE/ijkx6
- >>411
WinXPならだいたいNTFSでフォーマットしてあるんじゃないの?
FAT32とNTFSはどちらもHDDの記録フォーマット。
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:48:02 ID:T+quQM4Q
- 大雑把に言うと、デュアルコアは速くするための技術じゃなく、
複数のタスクを同時実行するときに速度を低下しにくくするための
技術と考えておけばいいよ。
ノートパソコンはバッテリーの消耗を抑えるためにHDDの回転を
抑えたりもしてるので、データの入出力がネックになるんじゃないかな?
CPUが問題なくても、早いHDDに乗せ変えたり、メモリをごまんとのせる
とかしないと快適な環境にはならないし、物凄く高くつくと思うよ。
また、同じような理由で強力なグラフィックスエンジンも乗ってない機種が
ほとんどだし。
動画編集がメインならノートはどうなのかね?
激安スレ的にはデスクトップがメイン(動画編集)、ノートはサブと
棲み分けるのがいいんじゃね。
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 00:54:05 ID:T+quQM4Q
- >>411-412
想像だが、HDDリカバリーの機種はリカバリー用の領域をFAT32でフォーマット
してる場合が多いと思う。恐らくそういう特殊な領域をNTFSに変換しようとして
失敗したんじゃないのか?
普通の領域ならHDDに不良セクタでもない限り変換に失敗することなんか無いよ。
また、メーカがFAT32にしてるなら、よっぽどのことが無い限りそのままにしとけ。
リカバリー領域なんてなんかあったとき以外はアクセスする必要ないんだから。
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:00:45 ID:/otjhZxT
- 何か教えて君が急増してるな
ほんの数日前と雰囲気が違うw
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:01:41 ID:NWVARR55
- 以前はサブ用って人が多かったが、去年辺りからメインで使う気満々な人が増えた。
まあ、ノートのスペックが以前よりだいぶ上がってきたからなんだろうけど。
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:03:31 ID:y33jpUYq
- >>410
確かに・・・
ノートで一番大事なのは、持ち運びが楽で小型なこと。
これを重視した方がいいのかね?
1.5インチだと、メインっぽい使い方になる気がするんだけど。
持ち運びはきついサイズじゃない?
>>413
すみ分けるなら、ノートはちょっとでも小さい
PACX925LL辺りで妥協するのもいいんだろうか?
HPなら、1.2型で同じくらいのスペックで、あったけど。B1900って型番。
ちなみに今使ってるのディスクトップはもうかなり古くて、ペンティアム3の860MHZ。
セレMでもこれよりは大分ましだよね?
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:13:14 ID:T+quQM4Q
- 1.5インチなら片手に乗るんじゃね?
というのはさておき。
色々言われてるようにシステムの速度はバランスにもよるの。
CPU単体の速さならそれこそごまんとベンチマークの結果が
公表されてるからググってみ。
ここは激安ノートの情報交換スレだからそろそろスレ違いですよ。
以下誘導
CPUの速度比較関係
Superπベンチノートスレ 2 【ver.1.1専用】
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154296644/l50
ノートの買い方
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その18◆
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166789989/l50
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:16:09 ID:RzYkhwS6
- >>417
ハイビジョン編集って地デジレコーダからキャプして編集したいってこと?
だったら、何十万もするノートPC買っても無理だから動画編集はあきらめる(`・ω・´)
それと、回線契約では1年2年の縛りがあって、途中解約だと違約金みたいなの取られるから現実的じゃない
15インチやワイド画面のモデルは常に持ち歩くには向かないよ
重さもあるけど、欲しいモデルの本体のサイズ見れば持ち歩く気にならんかと
ノートPC買って何をメインに作業するのかわからないけど、セレMもペンMもcore Soloもたいして変わらない
安く済ませて浮いたお金でメモり増やすなり、HDDを5400rpm/100GBぐらいの物に換装したほうがよっぽど体感で速くなる(`・ω・´)
って事でノートPC購入相談スレへどうぞ
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:20:12 ID:y33jpUYq
- >>418
確かに持ち運べない大きさではないけど、
1.4型くらいの方がスリムだから若干楽そう。
1.2型になるとスペックも落ちるし値段も高くなるから、1.4型くらいがよく売れるんだろうね。
>>419
いや、ハイビジョンカメラで撮影した動画の編集。
動画編集は諦めた。いつかディスクトップ買うよ。
とりあえず、最初の目的どおり、安くて小型のノートを正月中に買えるように頑張るよ〜
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:22:48 ID:z1v9v19x
- 携帯電話だって2インチくらいある時代に・・・
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 01:25:07 ID:C6ns5xDp
- 1.5インチ = 3.81 センチメートル
(出典http://www.google.co.jp/より)
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 02:04:25 ID:+hVjYL/5
- まあまあ
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 02:15:35 ID:ie0xRc6p
- 俺は3Dゲームも動画エンコもしないけど、firefoxでyoutubeとか動画貼りまくりのサイトを
タブ開きっぱなしでよく巡回するんで(んで、今使ってるセレMノートだと激重になるんで)、
次に買うのはデュアルコアにしようと思ってる。
まあどの程度効くのか知らんし、そんなことやってたらCoreDuoでも付け焼刃かもしれんけど。
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 02:17:26 ID:eWGCwO3U
- 夜分すいまそんが
ドスパラアルテモス見て速攻ぽちった僕は勝ち組ですか
誰か禿まして下さい
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 02:29:18 ID:IJz18DpQ
- HDD容量が鬼だねw
Vistaにしたの?
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:14:04 ID:K5izXjx4
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10656349/-/gid=PC02140000
コアデュオとどっちがええ?
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:16:22 ID:oeozfcIC
- >>88
大学生活板にもいた件
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1164989252/668
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:18:51 ID:oeozfcIC
- >>422
携帯の画面が2インチぐらいだからなw
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:19:57 ID:7t86sYi5
- 俺のプリンタとデジカメについてる画面がちょうど2インチだw
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:43:28 ID:yMwZ4xD/
- >>424
それ絶対メモリの容量不足
俺の2002年製メーカー製ノートのAthlonXP1400+(1.2G)で同じようなこと
やっても重くならなかったから。
ちなみにエンコなんかやったらくそ重いし、先日、異臭をはなってお逝きになったけど
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:48:09 ID:MbFS2YDA
- >>429
最近の携帯は3インチぐらいあるよ。
W44Sとか。
関係無いけど、もう少ししたら、2.9インチWVGA(800×480)液晶搭載した携帯も出てくる。
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 03:58:35 ID:T+quQM4Q
- ちょっとした勘違いにそこまで突っ込んでやるなよw
>>424
FireFoxはメモリ積んだだけ快適になるね。
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 04:45:51 ID:RZ+mHhzA
- 【新品超特価】Lenovo ThinkPad X60s 1705-96J
●CPU : インテル Core Solo プロセッサー 超低電圧版 U1300(1.06GHz)
●メモリ : 256MB
●HDD : 40GB
●チップセット : モバイル インテル 945GM Express チップセット
●グラフィック・アクセラレーター : チップセット内蔵
●液晶 : 12.1V型TFT液晶(1,024×768ドット、1,677万色)
●サウンド : マイクロフォン/モノラル・スピーカー、インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠
●LAN : 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
●PCカード : TypeII/I×1、CardBus対応
●カードスロット : SDカード・スロット×1(SD I/O 1.0 対応)
●インターフェース : USB2.0x3、IEEE1394x1、D-Sub15Pin
●OS : Windows XP Professiona
●1.27kg
89,800 円
ttp://www.geno-web.jp/
メモリ256M、無線無しと難があるけど
このスレで1k前半のB5は珍しいので一応
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 05:13:15 ID:IJz18DpQ
- >>434
さすがに、サイズしか魅力がないね。
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 06:52:50 ID:5GAuGjm2
- >>390
う〜ん、その考えで言うと、松坂を5年で61億っていうのは愚かだよね?
それだったら、松坂の半分の性能の選手を二人買うほうが賢いと・・・ん?
まあ、いいや。
俺はメーカー先行専行選考だから。
だから、私は「VAIO」です。
でも、次ぎに買うときはマニアックなツクモとかにしてみようかなw
俺、金持ってるぜ!から、俺、パソコン出来るぜ!みたいな気持ちになるかもしんない。
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 07:13:28 ID:Z7wT2dvh
- ここ二年でデル、東芝、ソニー、エイサーのそこそこのノーパソ買ったが、
一番安かったエイサーが一番良かったな。
それにしてもなぜこれだけすぐ壊れる壊れる言われてる
デルとかソニーを未だに買う椰子がいるのか不思議でならんわ。
結局今エイサーの5602だけどメモリ1G足して1.5Gにしたけど総コスト10万だったしかなり満足。
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 08:19:50 ID:FzLm+9G0
- >>425
負け組です。
昨日まで祖父でAS5602WLMIが99800円(+ポイント15%)で売られていましたYO
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 08:26:50 ID:RZ+mHhzA
- 2年以内にデル、ソニーと買った人が
>それにしてもなぜこれだけすぐ壊れる壊れる言われてる
>デルとかソニーを未だに買う椰子がいるのか不思議でならんわ。
僕には君の方が不思議です><
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 09:36:54 ID:Qs8e0T1Q
- >>437
本当に壊れるなら誰も買わないって。
現実は今世界で一番売れてるのはdell。
安すぎて恐がるんだろうね、あと高級品wを買ってしまった馬鹿のやっかみ。
パソコンにも寿命がある事を知らない初心者も多いかも。
三年もてば天寿をまっとうしてる、人に換算すれば70才だ。
高いの買えば長持ちするって勘違いをゴリ押ししたいってのもあるだろうな。
パソコンは猛烈に暴落していく物。
高く買えばそれだけ下げ幅も大きくなる。
暴落に遅れず安いのを短期買い替えと考える方がマトモ。
寿命と暴落から三年までに買い替えって人が多い。
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 09:44:56 ID:/fiTIE8T
- 関係ないけど洋服の青山でワンセグ見れる東芝のオーディオプレーヤーV-60Tが19800円で買えるらしいw
詳しくは青山のHPで。
近くの店にまだ売ってるかもしれないので後で見てくる。
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 09:52:22 ID:FzLm+9G0
- DELLの社員乙
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 10:54:55 ID:1Cn/Y4mg
- 一番売れてる商品だから故障数も多いんだろ
故障率みたいな統計なんてないし
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 11:17:35 ID:AevNiK58
- 2ちゃんの不良品情報はメーカー関係なく話3倍増しくらいで聞いた方がいい。
PS2不具合まとめサイトによれば
「初期型PS2(2000年3月〜6月製造)が2006年12月現在も稼動している可能性は0.002%」らしいが
俺が持ってる初期型PS2は普通に動いてるし近所のゲーム屋でも普通に初期型PS2が中古で売られてる
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 11:28:25 ID:Bq+LOejN
- 俺の初期型PS2はついにこの前死んじゃったよ・・・orz
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 13:14:29 ID:H/dXpQaO
- 俺は自分で買ったプレステ(1も2も)が壊れた経験ないから
ソニータイマーとかは全然信じてない。
でも、シャープのMDコンポ、テレビはどっちも1年ちょっとでMD再生できなくなったり
画面がにじんできたりしたせいで「シャープだけは二度と買わない!」って思ってる。
(あとアイワもね)
6年前に初めて買ったソーテックのデスクトップは未だにサブとして動いてる。
この6年間で不具合起こしたことはほとんどない。
でも、新しくメーカーPC買うならソーテックはなんとなく回避しちゃうな。
プレステは壊れたところで「ま、修理出すか、それでダメでも1、2万のものだから」
って諦められる。
でも、パソコンはどんな安くても5万以上はするからねぇ。
なんとなくブランドイメージ悪いと躊躇するわ。
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 13:17:27 ID:HtmSv6xn
- ヒトイネ
リアル冬厨っぽい”ID:poTZ2Trr”も来なくなったのか・・・
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 14:03:59 ID:AJOXqrg6
- ソニーは稀にシャア専用機が混じってるんでしょ
緑ザク乙と
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 14:05:26 ID:Qs8e0T1Q
- >>442
君はまるで少年のように純真なんだね、羨ましい。
保証商法って知ってるかい?
dellが壊れやすいと風評を流しているのはdell自身かもしれないよ。
壊れるからと初心者の不安を煽り保証を勧めて実際壊れなければ保証代金丸儲け。
ノート一台売っても千円も利益は無いはずで、でも保証代金は丸儲けだ。
ノート売る利益よりも保証で得る利益の方が大きいかもしれない。
五年保証なんて詐欺だよ、ひどい事する。
五年先まで心配する初心者はいるが本当に五年後まで使い続ける変り者は滅多にいない。
保証代金丸儲けでウハウハだ。
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 14:59:57 ID:IJz18DpQ
- >>449
まあ、その恐れはあるよね。
でも、漏れの周りの初心者、ていうか、
PCそのものにはあまり興味がわかない
ヤシらは、5年くらい平気で使い続けるんだよね。
白家電と同じように考えてるから。
メールとネットしかやらないからね、殆ど。
たまに興味本位でAV関係をちらちら。
だから、保証はなるべく多年でつけるよ。
他のいわゆる一般の方々wもそうじゃないのかな。
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 15:02:31 ID:Y/XGkM8x
- 個人で5年保証なんて入る奴の気が知れない
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:08:01 ID:y33jpUYq
- >>368
秋葉原行って来たけど、そんなのなかった。
秋葉原って広すぎだよ。店名を言ってないのが怪しい。
どこも高いね。中古でも6万とか7万してる。
新品よりも高いじゃん。あれで売れるわけがないよ。
CPUもセレロンとかなのに。
結局ヨドとかビクが一番安い。
全部のパソコンが実質3万円引きで買えるんだからね。
今日も秋葉原ヨドでAcerの59800円のA4ノートが、29800円で売り出されてたよ。
限定50台で。
光契約するのが条件だから面倒だけどね。
ADSLとかの方が契約が楽。光だとマンションとの兼ね合いもあるからね。
ADSLは無料期間中に解除しちゃえばいいだけだからね。
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:14:41 ID:y33jpUYq
- AX/940LSも79800円のポイント15%だよ。
もちろんオフィス付き。
他にも同スペックのNECと富士通も選べる。
この値段に勝てる通販はないでしょう。
俺は15型よりも小型が欲しいので、オフィスなくてもヤマダのにしようか検討中だけど。
AcerのSS1E20Bって12型のノートも49800円のポイント10%だったよ。限定特価。
まぁ、DVDドライブは付いてないからあれだけどね。
でもこの値段でオフィス付き。CPUはペンティアム Mプロセッサ 1.1GHZだから、セレロンの1.4GHZとかよりも
速いと店員は言ってた。
12型で安いのだともう選択肢がないよね。後はHPくらい。これも7万円のポイント10%。
個人的には、ThinkPadのノートが軽量で薄くていいと思った。
http://store.yahoo.co.jp/hyper/19542mj.html
これは店では売ってないけど、いいのかもね。液晶がワイドじゃなくて、長期保障が付けられないのがデメリットだけど。
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:18:05 ID:y33jpUYq
- >>419
ちなみに契約の縛りはないって。
違反金を支払えば、解除できるって。その金も6千円程度。
だったら、契約して3〜4万引きで買う方が賢い。
更にADSLの契約は3ヶ月でいいんだって。
2ヶ月無料だから、1ヶ月分だけ払って解約すれば違約金も発生しない。
ただ家は光なんで、一回、今契約しているプロバイダの回線を停止させる必要があり、
それが面倒かもね。
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:28:45 ID:3DTmj8f3
- 要は、プロバ込みだと安いからそれで購入して、あとは解約の際の違約金を考慮して、
安いところで買えばいい、と言いたいのだな。
まあ、それも手だろう。
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:31:06 ID:y33jpUYq
- >>455
そういうこと。
ADSLなら3ヶ月契約だから、違約金も発生しないって。
2ヶ月は無料なんで、お金を払うのは1ヶ月分。
今契約しているところを停止させるって手間は掛かるけどね。
大きな声じゃ言えないけど、安いからそうやって購入する人が多いみたいだよ。
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:40:47 ID:2MUnr1pp
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
__ (n´・ω・)η ・・・
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ /~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| / .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:45:38 ID:v5sUyj8Q
- >>456
1回のみの使用ならいいけど多用はできない手だけどな
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 16:48:41 ID:mXjPmbIr
- http://www.quart.co.jp/n-win/ibm/nt/14135-142_0657-9GJ/
これって台数限定のわりにまだ残ってるね。
なにかマズいのかな。
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 17:13:35 ID:OYeHhx++
- 今日925LL買おうとヤマダ行って来たけど、周りの液晶より明らかに暗すぎて
やめといたわ…はじめ輝度最低になってるのかと思ったらちゃんと最大になってた。
あれならSOTECの液晶のが大分マシだったよ…
店員の話だと、液晶やら何やらコスト削ったからあの値段なんだ、って事らしい。
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 17:19:20 ID:y33jpUYq
- >>460
ええ・・・そうなの?
それは925LLだけがそうで、他の東芝の14型のPCは暗くないんだろうか?
今から買いに行こうと思ってたのになぁ。
また振り出しに戻るのか・・・
やっぱ7万くらいで抑えたいよねぇ。
12型なら、10万くらいまで出してもいいけど、HPくらいしか候補がないし・・・
>>459
上のよりも安いね。
HDDが40GBだからかな?
もう1万円安いと食指が動くんだが。
ThinkPadは個人的にデザインがすごい気に入ったけど、ワイドタイプのやつの方がもっといいよね。
セレM搭載のくせに、やたら高いけどね。
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 17:44:11 ID:y33jpUYq
- >>458
まぁ、一度買えば、そう何年も買い換えないからね。
でもやっぱ今契約しているところを解除して、また3ヵ月後に、回線を開通する費用も掛かるから、
面倒っていえば面倒だよね。
ADSLタイプを使っている人は、乗り換えていけばいいんだろうけど。
マンションタイプのADSLとか光の人は、面倒かも。
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 17:53:02 ID:IJz18DpQ
- >>462
回線切り替えの為に少なくとも1週間以上は
ネットが使えなくなる不便まで押して
したくはない。
てか、この板も結構ライトユーザーが多いんだね。
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 18:01:08 ID:8+gRUeOC
- 光だとNTTとKDDIがあるから交互に使えばいいだろ。
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 18:17:17 ID:8+gRUeOC
- >>453
その940LSやSS1E20Bの価格はBBに加入した場合?
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 18:22:13 ID:IJz18DpQ
- >>464
はあ?
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 18:42:44 ID:AevNiK58
- なんかこのスレでCeleronMの評価が異様に低いけど、
400番台のセレはCoreSoroがベースになってるんじゃなかったっけ?そんな言うほどクソじゃないと思うけど。
そりゃ、Duoの1.66とかに比べたら速度落ちるだろうけどさ
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 18:46:46 ID:zLo5Q0DB
- 評価が低いのは300番台じゃないんか?
400番台はそんな評価が悪いとは取れないけど。
まぁ、400番台セレMでも買う気はないが
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 19:02:59 ID:x6UleBgQ
- USBコネクタ内部の、4本の金属端子を支えてるプラスチックが
折れてしまった。
どうしよう。まだ新しいのに。
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 19:03:36 ID:Q2yOvhKD
- まぁ参考の1つということで。いちゃもん禁止w
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154296644/4-5
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 19:34:18 ID:AevNiK58
- >104万桁スコア
>143時間8分26秒 i80486SX (25MHz)
無茶させるなよwwwwwwwwwwwwwwww
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 19:38:07 ID:YkziayOe
- >>467
>>398 >>410 >>413 >>419
あたりで結論出てる
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 19:51:02 ID:9Evc9QKx
- >>470
何日ベンチ回しっぱなしだよバカすぎるwwwww
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:32:37 ID:y33jpUYq
- >>460
今見てきた!確かに暗いわ・・・
これじゃ通販オリジナルとかも現物みないと怖いね。
スペックだけ見ると、940LSと一緒のはずなのに明るさが全然違う。
>>464
マンションに光を導入するのって許可がいるから結構面倒なんだよね。
それにマンションが共同で入っているプロバイダの方が値段が安いからね。
うちなんて月々3千円だよ。他のプロバイダにしたら高くつくから、すぐ解約しないといけないんだよ。
>>465
いや、加入してその値段。
ちなみに925LLは加入すると49800円のポイント13%。
格安だから、割り切って購入する人も多いのか、店舗によっては売り切れてるみたい。
元旦に売り切れたって言われた。
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:41:33 ID:y33jpUYq
- いっそのことHPのこれにするか・・・
12型でこの値段は結構安くない?
スペック的にもまぁまぁ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38968078_25933508_25934798/59362933.html
それかワイドじゃないが、14型のThinkPadにするか・・・
セレMのワイド液晶の安いThinkPadを探すのも手か・・・
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:45:08 ID:eD5WpL/G
- http://www.sotec.co.jp/direct/dn2000/index.html
これも安いな。このスレではイクナイと言われそうだけど。
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:49:34 ID:BosQio3F
- >>474
どこもそうだけど、店の照明ってのは相当明るいから、そこで暗いってなると、家の中では酷いと思う。
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 22:06:53 ID:IJz18DpQ
- >>476
だから、クソーテ(ry
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 22:07:38 ID:OlD+i9k4
- >>475
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425009902
251231I ThinkPad Z60t: Intel Celeron M processor 370+14.0"(WXGA)+指紋+512MB+60GB+802.11abg+DVD Super Multi (2層)
\99,750 (税込)
ワイドでもこの値段でいけるか
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 23:15:03 ID:sE/ijkx6
- >>475
これ軽いし良さそうだな。
DELL祭り待ってたけど、キリがないから、
これに決めちゃうか・・
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 23:58:35 ID:AL1wWlgH
- この年末年始の安売りで買おうかと思ってたけど、
Vistaへのアップグレードがある奴多いけど、Officeの2007へアップグレードがついてる奴ってあんま見かけないね・・・
悩む
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 02:19:02 ID:LpDaUQnz
- >>480
あと1万上積みしてC2D搭載の同モデルにすることを強くお勧めする
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 02:39:53 ID:ojfn5Gyg
- >>479
激安だけど縦の解像度も欲しい、でもオプションも選択したい
っていう向きにはレノボは悪くない選択だと思う。
DELLが高解像度の液晶をエントリーレベルでも選べるように
してくれればいいんだけど。
でもIBMだとWSXGA+どまりなんだよな。15インチでXGAなんて
機種しか出さないメーカに比べれば神なんだけど、UXGAとか
も選ばせて・・・と思わんでもない。妄言だけど。
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 03:31:31 ID:AJw9Haj/
- 1月末にはVista関連で独立VGA搭載した格安デュアルコアノート出ないかな。
ドライブはコンボでいいからさ。
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 05:12:28 ID:XSvfH6vy
- >>461
925LLの液晶の暗さだが、売り場で他のPCと並べてると確かに暗かった。
購入後に家のTX550LSと比較してみると925LLの方が明るくてビックリ。
実用には全然問題ないレベルだよ、現行の他モデルと比較して暗いだけで。
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 07:01:02 ID:YrxmeU13
- >>460
売り場での液晶の明るさはあてにならないからなあ。
暗いかなと思って買ってきたNECのノートPCでも家では明るすぎた。
売り場で明るいと思うPCは相当明るい。
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 07:11:27 ID:hLqQcrS5
- >店員の話だと、液晶やら何やらコスト削ったからあの値段なんだ、って事らしい。
こんな話する店員いるわけねーだろーがよー
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 08:18:03 ID:bed1XtHa
- 東芝の社員乙
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 08:28:03 ID:DGTXAM+9
- >>487
高いの買ってもらいたければするんでわ
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 08:35:00 ID:9j0O0fc1
- DELL買ったら酷い目にあったわ。
液晶に線入りまくり。
勧めてくれた人、怨みます。
- 491 :名無しのごんべえ:2007/01/04(木) 08:38:26 ID:qI9LFKXp
- こないだ楽〇市場でブロードバンド1000セットっていう1000円のノートPC注文したんだけど、契約するのにカナーリ金かかるらしい……orz
キャンセルしようにも連絡がとれない
ももも漏れはどうすれば!?(((#゜Д゜)))
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 08:42:02 ID:DGTXAM+9
- どうすればって楽天にきけばいいじゃん
>>490
嘘くせぇええええ
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:01:59 ID:JCUqUmQH
- 安すぎて初心者が恐がるんだよね。
高い方が根拠は無いけどなんとなく安心なんだってさ、こういう初心者は放置。
なんにせよ今世界で一番売れているのはDELLという現実がある。
製造、流通コストが低いから安い。
もし同じ価格ならDELLの方が高い部品使える。
ユーザーはそこ分かってるからDELLを選ぶ。
ぶっちゃけ高級取りの日本人工員に支払う給料分が浮くから日本製より安い。
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:02:52 ID:LpDaUQnz
- >>487
普通にするだろw
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:11:29 ID:mlauUSFg
- >>490
DELLって返品できるんだろ?
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:18:22 ID:Acc8wUIj
- 家電製品板を見てたらエイサーのノートがヨドバシで49800円らしいが寒い中並んで買う程安くはないな。
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:34:06 ID:qLaUqRBj
- >>490
DELLの液晶に線なんて入ってるわけないだろ!
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5583.jpg_Wp7nXXtZPZvw6w7TpyAl/up5583.jpg
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:46:15 ID:i5FCMqNL
- 不良品はとっとと交換してもらえw
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:48:58 ID:9j0O0fc1
- 必死になって否定するのはDELLの方ですか?
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:54:44 ID:hLqQcrS5
- 人それを2ちゃん脳という
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 09:54:46 ID:i5FCMqNL
- >>499のレスで嘘だと確信したわw
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 10:38:20 ID:mlauUSFg
- >>499
むしろ、おまいは東芝かと。w
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:04:33 ID:bed1XtHa
- 東芝とDELLの社員はカキコする時間があるなら働けYO
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:36:06 ID:PnZLc83W
- >>491
状況による。
うpするか、消費者センターに相談しろ。
悪質業者なら助けてくれる。
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:43:55 ID:TPTCHnKY
- ttp://www.rakuten.co.jp/t-points/742690/742699/
これか?
- 506 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/04(木) 11:47:38 ID:qI9LFKXp
- http://m.rakuten.co.jp/t-points/i/782695?ref=suなんだけど、商品の詳細がかいてないんだお……〔泣〕
送料とかいれても2400チョイなんだけど……orz
始めのうちは電話しても出てくれたんだが、最近は留守電になってるお……
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:53:33 ID:4QgY66B5
- 何いってんのかわからんが1月4日までは休みって書いてあったが
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:54:58 ID:PnZLc83W
- >>505
少なくともブロードバンドについては
契約は成立していないと思われ。
仮に契約が成立しているとしても
明らかに解約できる。
ただ、支払をしていたら返還を求めるのは手間がかかるな。
何か言ってきたら消費者センターに相談しる。
脅迫めいたこと言ってきたら録音して即警察に通報しる。
- 509 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 11:59:57 ID:3QdH+ifx
- ↓今電話がつながらないのはしょうがないのでは。
http://www.rakuten.co.jp/t-points/info2.html
年末年始に付き、下記の通り
出荷業務を停止させて頂きます。
12/30〜1/4
銀行振込
●ご発注後、2日以内にご入金のない場合、ご注文はキャンセルとさせていただきます。
現金書留
●3日以内にご入金の確認が取れない場合、ご注文はキャンセルとさせていただきます。
↑を利用してキャンセルしたら。
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 12:47:58 ID:T1pEurBa
- ワロタ
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 12:51:45 ID:Q49ghWFC
- つうか、これ中古じゃないだろうか?
それにしても、商品説明全くナシで、よく注文したなぁ。
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 12:54:14 ID:Kf85GYg5
- しかも3ぽいんつっていったら…
- 513 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/04(木) 13:17:02 ID:qI9LFKXp
- わかったお……明日電話してみるお……orz
- 514 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/04(木) 13:30:36 ID:qI9LFKXp
- も、ももも漏れはどうすれば━━━━━━━!!!!!!!??????(((#゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 515 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 13:47:29 ID:K3tVbVp6
- 金払ったのなら最小限の1000円のダメージで良しとする。
金払ってないのならスルー。
別に買ってもいいけど。
個人情報の扱いは知らんがね。
- 516 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/04(木) 13:52:42 ID:qI9LFKXp
- ちなみに届くのが明日以降だから、電話が間に合えばいいが……漏れバカだお……OTL←チェンジしたお
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 14:02:56 ID:i/l3d1wJ
- 一応WinXPのシールはあるみたいだが
これってTuaratinセレの1Gとかじゃないのか?
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 14:05:50 ID:0SvrLN1+
- >>370のThinkPAD T60はなかなか良いな。
「CoreDuoで10万程度。ワイドは絶対ダメ!、光沢液晶パネルもダメ!」と言った時点で選択肢がほとんど無くなる。
注文するかどうかでかなり悩んでる。
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 14:09:00 ID:TeceSNov
- そこで売ってる
初心者用パソコン
69800セット (税込73,290円) 送料別
FLORA 270W NV7
モバイル インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ-M (2GHz)
128MB
20GB
CD-ROM
FMV-716NU3
・ Celeron 1.6GHz
・ メモリ 128MB
・ HDD 20GB
・ TFT 14インチ
・ FD、CD-ROMドライブ内蔵
すげえどんだけボッタクリなんだよ
たぶんこれと同じ物かそれ以下の物が…
勿論中古でOSも入ってるかどうかも怪しいとおもうよ
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 14:12:07 ID:GgfTjS4l
- >>518
ドライブがなぁ・・・
今後のことを考えると、DVD書けないのはきつい
外付買うんだったらドライブ無しのほうが合理的だし・・・
悩む。
ドライブがスーパーマルチだったら即ポチだったかな、個人的には。
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 14:49:15 ID:gtEJCwFd
- その為のウルトラベイシステムですよ、旦那。
スーパーマルチに簡単に換装したりHDD2基目搭載も出来るし、バッテリも入れられる。
スーパーマルチは定価は高いけど、安い時に買えば、そこそこの値段。
それでも高いけど、同様のシステムを採用してる他社オプションに比べたら安い。
余ったコンボはオクで売るとかすればいい。
3s超、高さ4p超なA4ノートも持ってるけど、当然ながら持った感じが全然違ってて、
これなら持ち運びも苦じゃないと思うし。
俺はそこでじゃないけど、先日T60買ったよ。
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:25:33 ID:ypTKJhkj
- >>479
もう既に10万以下の14型は売り切れてる・・・
昨日の段階ではあったのかな?
しかも今日までなんだね。
>>485
そう言われてみれば、家のPCでも常に明るさ80%くらいで使ってるし、
多少暗くても実用には問題ないかもしれないなぁ。
今から買ってくるか。この値段で14型はまずないだろうし。
>>487
俺が見たヤマダの店員も同じこと言っていたけどw
しかし多分、もうこのモデルもほとんど売り切れてると思うよ。
本家でも14型はほとんど売り切れ。
VISTAに移行するから安くなってるだけで、もう再生産はないって言ってたから、売り切れたら終わり。
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:27:41 ID:ypTKJhkj
- >>520
コンボドライブってのは書き込めないの?
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:34:45 ID:mkj9v5ZO
- コンボはCD焼けるけどDVDは読むだけ
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:36:18 ID:pkuyQ470
- >>521
横レスだけど外付けのモニタに繋いだりした?
もしも試してたらレポヨロ
機種によってはとんでも無く貧相になるのがあるからなぁw
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:42:23 ID:ypTKJhkj
- >>482
後+1万円ってそんなに安くHPのワイドの12型のC2Dモデルなんてある?
どこで売ってるの?10万であるの?
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:43:01 ID:ypTKJhkj
- >>524
知らなかったw
慌てて買って失敗するところだったよ。
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:45:47 ID:ypTKJhkj
- >>475
これも今みたら、取り寄せになってるw
ここに紹介するとすぐに売り切れになるんだね。
やはり小型でワイドが人気あるんだなぁ。
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 15:49:37 ID:ypTKJhkj
- http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010164976&BUY_PRODUCT=0010164976,114450
これでもいいかもしれないな。ちょっと高いけど。
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:25:40 ID:uo9hk+ti
- 連書きウザス
- 531 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:28:09 ID:ypTKJhkj
- すまん。今からヤマダのを買いに行こうと思ってるから、焦ってるのだw
その前に何か情報がないかと。
チンタラしてると、XPモデルもなくなって値段が高くなってしまうかもしれないからね。
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:33:25 ID:/GyzC1rA
- 氏ね
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:35:07 ID:bed1XtHa
- おまえが氏ね
- 534 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 17:14:24 ID:sBZqT3Vb
- >>521
禿堂。
そもそも、DVDはノートで焼かない。
読めればいい。
このT60は、最近ではマジで買い得だと思った。
先日、頼まれてた親戚用のはこれにした。
漏れもほしいが、もうX系を2台所有しているので、
さすがに必要なし。
昨年後期に知り合いのライトユーザーにDELL
を見繕ったけど、こっちの方がよかったな(^^;
ま、PCとかではキリないけど、そんなこと言ってたら。
- 535 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:02:53 ID:tz0b5nT9
- 12万前後でノートを買おうと思ってるのですが、
ソーテックのパソコンは駄目なの?
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:09:48 ID:GgfTjS4l
- >>535
むしろ、12万前後という予算でソーテックを選ぶメリットを聞きたい。
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:10:34 ID:JCUqUmQH
- DVD-RAMって結構便利。
DVD-RAMは贅沢すぎるって人にはDVD-RWをDVD-RAMの様に使う方法もあるし、一枚40円。
内蔵リムーバブル4.7GBハードディスクと思えばスーパーマルチも安いもんだ。
ハードディスクの容量心配するくらいならスーパーマルチにしとこう。
40Gだろうが250Gだろうがハードディスクはいずれ満杯になる、いずれ壊れる。
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:20:08 ID:tz0b5nT9
- C2D搭載って縛りでいろいろ調べてみたら、
一番安いんですもの…
でも、ソーテックは評判悪いし
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:26:33 ID:jdYOWvm3
- Hファンド利が乗ってるつうか
高値つかみだな
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:28:46 ID:qbB8aBA2
- >ハードディスクの容量心配するくらいならスーパーマルチにしとこう。
いいこと言った その通り
ただ、DVD-RAMは所詮パナが作ったひとりよがり規格でメディアが高いので
DVD-Rを数焼く程度にしとけ
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:30:20 ID:ypTKJhkj
- >>534
しかしワイドじゃないのがデメリットと通販じゃ長期保障が付けられないってのがね。
と考えるとヤマダの925LLが一番お買い得じゃないかと思う。
C2D搭載じゃないけど、セレロンでも3Dゲームとかしないなら、そんな速度変わらないって店員も言ってたし。
プロバイダ契約なしで、長期保障で14型が73000円は破格値だよね。
ちなみに買いたい人は、早めに買いに行った方がいいよ。
昨日の段階で、3店舗中、2店舗は展示品を含めて完売。
オフィスがないとか、VISTAのアップグレードがないことを理由に、
店員が15型の10万円のPCを薦めているからまだ売れ残っているところもあるみたいだけど。
ノートなら、寧ろVISTAはいらず、XPモデルを玄人が好むってことを知らない一般人が多いみたい。
買いに来ている人の多くは、VISTAという呪文を連呼しているw
寧ろ捨て値のXPモデルこそ買いだというのに。
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:32:57 ID:GgfTjS4l
- >>538
12万だったらソーテックでなくてもC2D買えるでしょ?
最大予算12万は用意してるけど、極力安く済ませたいってことなら、
おっしゃるとおり、その評判の悪さをどう捉えるかだね。
まぁ、おれなら「火のないところに火事は起こらない」って考えてしまうから
ソーテックは回避するけどね。
最近は他のメーカーも十分に安くなってきてるから
ソーテックの安さが大きなアドバンテージに見えないってのもある。
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 18:53:09 ID:NpfgRkwV
- >>538
12万も出してソーテックは止めた方が良いと思うけど。
スペックで譲れない部分はあるのかもしれないけど12万が限界なら何かを削って他のメーカーが良いと思う。
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 19:41:28 ID:GRQVGN7l
- よし、じゃあそーてっく以外ので10万ちょいのおすすめ教えてくれ!
C2D搭載の液晶いいやつでな。
年末から悩んでてそろそろポチろたいんです、お願いいたします。。
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 19:55:47 ID:O1ltWNgv
- http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/061214_dv6100_campaign/
これでいいんじゃない?液晶は何を重視していい物っていってるか知らないけど、10万代半ばのPCの中では
平均的って蹴茶さんのHPでも書いてあったし。外観とキーボード気にしなかったら十分購入可能範囲かと。
ただパビスレでDELLばりに叩かれてるけどね。
- 546 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 19:55:50 ID:0unFWg1k
- NANAOの液晶に 6300をハンダ付けすればいいんじゃね?
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 20:44:42 ID:DGTXAM+9
- 12万が凄く見えるこのスレは凄い
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 20:56:49 ID:jtTtHiaq
- DVD−RAMはブルーレイに移行
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:05:29 ID:pSp82cb5
- >>545
コレいいなぁと思っているから詳しく。
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:09:51 ID:36mzZVlY
- >>484
ニッシンパルや公式アウトレットにあるThinkPad T60 20074AJが14万であるのは結構安いと思うんだがなあ
Intel Core Duo processor T2400+14.1型(SXGA+)+RADEON X1300+60GBHDD+512MB+802.11a/b/g+Combo+Security Chip+6Cell Battery+指紋センサー
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:18:22 ID:GgfTjS4l
- >>544
マジレスすると、dellの640か6400安定じゃないか?
>>545のパビリオンもいいけど、一部モデルのチップセット周辺に
重大な欠陥があるらしいからね。(詳細はパビリオンスレ参照のこと)
>>547
12万となると凄まじく選択肢の広がる時代になったねw
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:22:20 ID:ZW2qLJwQ
- コレ普通にいいんじゃない。
HP Compaq nx7300/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/061212_nx7300ct_campaign/
これの安売りする店が早く出てくればいいんだが。
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:22:56 ID:sBZqT3Vb
- RAMはバックアップに活躍してる。
外付けHDDは、いつダメになるかこわいんで、
最も重要なファイルは、定期的に
RAMにバックアップしてる。
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:26:25 ID:sBZqT3Vb
- >>551
DELLは、注文時のオプションが何気に
自由度が低くてウザい。
勢い、高くなりやすい。
なんかの祭りの時じゃないと、なんか
安くない感じを受ける。
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:34:18 ID:68vPEC6X
- もうDELLは祭りにならない
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:36:43 ID:O1BzDuGD
- 詣でるは祭りにならない
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:37:24 ID:GgfTjS4l
- >>554
パッケージものをそのまま買わないと損するよね。
いろいろカスタマイズするとめっちゃ高くなる。
まぁ自分の場合、カスタマイズするとしてもせいぜいメモリくらいのことが多いから、
パッケージそのままで買って、後に自分でバルクメモリ仕入れてきて増設ってパターンが
dellの利用パターンかな。
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:41:35 ID:36mzZVlY
- >>552
げ
15インチワイドで2.6キロってThinkPad T60のワイドモデルと同じ重量じゃないか、結構軽い
これは結構おもしろいマシンですね!!!
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:44:13 ID:ZKjiJBAK
- ttp://kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=3592356&SHOP_CODE=15500
これってどうなんだ?中古だけど。
子供の部屋にはいいかな?
- 560 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:45:08 ID:pSp82cb5
- >>551
サンクス、酷いなアレは。
ドスパラが50台限定でアルテミス再販している。
もちろん買いだよね?
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:45:38 ID:ZKjiJBAK
- ってここノート専門か。すまん。
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:52:43 ID:bed1XtHa
- ついこの間まで祖父地図で
AS5602WLMI
15.4型ワイドTFT
Core Duo T2300E 1.66GHz
512MB
スーパーマルチ
99,800円+14,970還元
を見てるからアルテミスが高く見える
病気だな・・・
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 21:54:44 ID:qbB8aBA2
- http://www.rakuten.co.jp/try3/515884/1016408/
CPU CeleronM 1.46GHz
2次キャッシュ 1MB L2キャッシュ
チップセット モバイル Intel 945GM Express チップセット
メインメモリ(標準) 256MB (最大) 4096MB
メモリタイプ PC2-5300 DDR-SDRAM
メモリスロット(1空/全2)
HDDタイプ Serial ATA 40GB内蔵 (5400rpm、SMART機能対応)
HDD容量 40.0GB
光学ドライブ あり 24倍速 CD-ROMドライブ (固定式)
ディスプレイサイズ 15.0型
解像度 1024×768/XGA(最大1677万色)
グラフィックコントローラ Intel グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950
(モバイル Intel 945GM Express チップセットに内蔵)
VRAM 最大 128MB(メインメモリと共有 使用状況により変動)
サウンドチップ ADI High Definition CODEC
USB2.0ポート×4
IEEE1394aポート(4ピン)×1
LAN 内蔵 Broadcom NetLink Gigabit Ethernet PCI Controller
(1000BASE-T/100Base-TX/10Base-T ※無線LAN機能はありません。)
モデム内蔵 (最大転送速度 データ 56kbps FAX 14.4kbps、V.90対応)
PCカード(PCMCIA準拠、TypeI/II対応、32-bit CardBus)×1
ポインティングデバイス タッチパッド(上下スクロール機能付き)
ステレオスピーカー
リチウムイオンバッテリー
駆動時間(標準) 標準バッテリ:最大 約 5.4 時間
システムバスクロック 533
OS Windows XP Professional 正規版
HP ProtectToolsセキュリティマネージャー
HP Backup and Recovery Manager
HP OpenView Radia Management Solutions
Adobe Reader
Symantec Norton Internet Security(60日間試用版)
重量 約2.8kg
メーカー1年間保証
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:00:19 ID:ypTKJhkj
- >>550
それを買うならこっちのが安いんじゃない?
ワイドで10万ちょい。長期保障もポイントで安く付けられるから、量販店で買えるのはお買い得だよね。
でも既に俺は10万でも高く見えるけどw
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010164976&BUY_PRODUCT=0010164976,114450
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:05:19 ID:ypTKJhkj
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10608878/-/gid=PC02010000
後、これも12型にしては安い値段だよね。ソフマップオリジナルだけど。どうなんだろ?
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:16:17 ID:d47hJOAa
- アルテミス再販50台!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:20:22 ID:OVNCrh3i
- アルテミスの首飾り
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:30:33 ID:sBZqT3Vb
- Acerてマジでいいの?
アルテミスの512Mメモリは1枚差し?
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:31:31 ID:ypTKJhkj
- アルテミスってドスパラオリジナル?
スペックを考えると安いけど、いいの?
でも15型よりも14型のこっちのがいいな。ちょっと高いけど。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=566&v18=0&v19=0
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:37:35 ID:sBZqT3Vb
- この板では言ってはいかんことかも
しれんが、
天板、ダサすぎ。
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 22:41:47 ID:XgzXbfxc
- それよりもエンターキーの右側にキーがあるのが個人的にダメ
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:17:30 ID:jFuCSh67
- >>545の↓もいいね
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/061214_dv6100_campaign
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/custom1/satellite_aw6_m.htm
↑とどっちがコスパフォいいですか?こっちは Core Duo だけど。
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:22:22 ID:mlauUSFg
- >>565
これいいなぁ。
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:35:34 ID:Qnylq96u
- 250レス振りに北けど初売り効果はない模様か。。
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:40:06 ID:bed1XtHa
- 今週末くらいにどっかやるんじゃね?
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:40:49 ID:/GyzC1rA
- 新年なんてほんのちょっとだけ安くしておけば、
財布の紐緩んでるから勝手に買ってくれるしな。
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 23:46:06 ID:bed1XtHa
- 正月セールが終わって軒並みボッタ価格に戻ってるから
またどっかでセールやるだろ
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:03:37 ID:dEHTOzTA
- 俺は探すのが面倒になったから、925LL買ってしまったよ〜
液晶が暗いってことだけど、940Lとか、975Lも暗い。
高色純度・高輝度タイプってのが明るい液晶みたいで、最近出てきたみたいだよ。
他のメーカーでも高輝度タイプとそうでないタイプがあるみたい。
だから、925LLがオリジナルモデルだから、いろんなところでコスト削減しているってわけではないみたいだね。
オフィスが入ってないだけで、935Lと型番が違うだけで、多分中身は一緒だと思う。
明るすぎる液晶も目が疲れるし、実用では全く問題ないので、悪い買い物じゃなかったかも。
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:08:30 ID:wX0laU3c
- もう1月だしいっそvista搭載機買うか
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:16:13 ID:01KictYF
- 人柱乙
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:17:35 ID:5b59lZzn
- アルテミスだな、今は
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:19:00 ID:JqduJGrT
- 祖父でPC-CS40Nが49800円+7500Pで、メモリが1G8400×2だった事がある。
NTT光OCN加入が条件だったからうちには無理だったが
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:19:54 ID:APdSNnpA
- 仕事で出張が多くそれ用のノートPCの購入を検討しています
必要最低限の装備でおすすめがあれば教えて下さい
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:20:02 ID:1/WzlFL+
- 今のところ10万以内での最強は
>>562でACER5602買ってポイントでメモリ1G買うのがベストじゃねーの?
10万でコアデュオ、メモリ1.5G、HDD120、無線、スーパーマルチ、WEBカメラだもんな。
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:25:36 ID:01KictYF
- だね
ポチろうと思ったけど迷ってるうちに終わってしまった orz
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:25:44 ID:yLZ8R+zD
- 出張で持ってくのに3kgあるノートはNGじゃないか?
てかここ池
◆ノートPC購入相談スレ(新品限定)その18◆
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1166789989/
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:27:34 ID:01KictYF
- >>583
つhttp://store.yahoo.co.jp/hyper/19542mj.html
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:30:59 ID:QREr7k0s
- >>584
しかしノートにそこまでのスペックがいるかね?
それよりもコンパクトさの方が重要な気がするけどな。
やっぱ15型はでかすぎる。家の中専用になってしまう。
それなら素直にディスクトップを買えばいいし。
14型なら、気合を入れれば持ち運びできないこともない。
更に言えば、12型がベストだろうね。
ただ値段との兼ね合いが・・・
5万でノート欲しかったけど、7万で長期保障付なら、いいかと妥協したけどねw
いつか金が溜まったら、超軽量小型で長時間バッテリーのレッツノートでも買うさ・・・
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:33:43 ID:01KictYF
- 外に持ち出すかどうかで変わるんじゃね?
俺はデスクトップメインだけどサブでノートを検討してる
外には持ち出さず家の中だけの移動だから15インチで無問題
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:40:04 ID:5b59lZzn
- 最近は家の中だけで動かすとしても15インチはでかく思えてきた。
14インチ以下で一台ほしいなぁ。
13インチとか、魅力的だな。
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:44:28 ID:O8DBHxam
- 15.4型ワイドって見づらくないですか?
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:45:20 ID:QREr7k0s
- >>589
15インチなら、やっぱ東芝のAW6が薄くていいよね。
コストパフォーマンス的にも悪くない。
何でここの14型は完売してしまったのかね。
ヤマダモデルに+15000円出すからCore入れたの欲しかった。
>>590
15インチ以下にしようと思うと値が急激にあがるんだよね。
12型で10万以下だと選択肢はHPとかソフマップオリジナルとか限られてくる。
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:52:02 ID:u/JgyMZI
- FMV-B8200 FMVNB1C3
ttp://www.clevery.co.jp/notepc/fujitsu/nb1c3.html
これっていいのかな?
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:54:34 ID:5b59lZzn
- >>592
12型でこのスレ的な激安となると、HPのB1900が一番だと思う。
それか、東芝のSSか。
スペックがた落ちだけど、ガンガンモバイルしたい人にはってところ。
lenovo3000 N100ポチろうかなぁ。。。
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:57:59 ID:yLZ8R+zD
- マウスだけどこれどうよ?
メモリ2G実装だってよ。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40471566/-/gid=UD01020000
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:58:46 ID:yLZ8R+zD
- しまった>>595は中古だ忘れてくれ。
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 00:59:39 ID:5b59lZzn
- >>595
ここは新品スレです。
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 01:00:25 ID:5b59lZzn
- >>596
早まった・・・スマソ
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 01:04:41 ID:1/WzlFL+
- 実際ACERって価格コムのクチコミ見てもかなり評判いいよな。
買って良かったとかばっかだし。
もう低価格PCの選択肢がデル一択の時代も終わりみたいね。
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 01:10:08 ID:QREr7k0s
- >>594
lenovo3000はいいと思ったけど、CPUが違うだけでスペック的には、925LLと変わらないんだよね。
それで+3万は高いかと思って。
そこまでのハイスペックを必要としているのかと自問するといらないんじゃないかなぁって思ってね。
3Dゲームもしないし。
後何年かすれば、Coreのノートももっと安く買えるようになるだろうし。
その時に、長期保障付きの925LLを売り飛ばして、買い換えてもいいかなって思った。
中古ノートでも結構高いしね。そこそこの値段で保障があれば売れそうだし。
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 01:25:12 ID:oN7Iv38q
- 15.4インチ液晶だと、奥行が短いので机の上に置きやすい。
正方形だとかさばる感じ。
横長の机の人の話だけどな。
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 02:46:40 ID:/zxlOrq+
- アルテミス、通常販売時の5%で3年保証に入れなくなってるな。
AW6は保証が1万と高いこともあって、おなじ3年保証付ければアルテミスの方が1万ほど
安くなるから魅力だったんだが、高いパソコン保険にしか入れないなら本当に
あまり大差が無い感じ。アルテミス選ぶとしたらHDDの容量が沢山必要とかデザイン、
光沢液晶が好きな人ってとこか。
俺は明日ヤマダで925LL買います。やっぱ冷静になったら、文書作成やネット用途に
Coreduoなんていらないよね。頼むから売れ残っててくれ〜
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 02:56:39 ID:QREr7k0s
- あれ?レノボにこんなのあったっけ?
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075775358&storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10
12型でCore搭載で10万?安いな・・・
後HPのもCore搭載モデルあるんだね。
本家では売ってないところをみると完売?
http://tenant.depart.livedoor.com/t/applied/item2979110.html
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 04:57:59 ID:1/WzlFL+
- なんかデザイン的に
PC開けて全部真っ黒のは買いたくないと思うのは漏れだけか?
昔っぽいしオタクっぽい。
テレビも今じゃ真っ黒のなんて滅多にないしな。
女なんかはまず家用では買わないだろうなw
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 05:04:41 ID:iO7yQOJI
- どっちも前からあるけど、Lenovoのは結構いいと思うよ
メモリ1G、Core Duo、1.95kg、バッテリ4.2時間
モバイルでも通常仕様でもそこそこ使える
ただ
シンプルで、「ちょうどよい」構成、お客様の最もニーズの多い構成をご用意、お求めやすい価格
とサイトにもあるように悪く言えば中途半端
ビジネス用でよく持ち運びするなら、重さ、厚み、XPHome、光沢液晶この辺がちょっとネックかな
HPのはB5なのにバッテリーが致命的
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 07:04:24 ID:LSQfhP5E
- https://secsvr.net/red-king.com/e_tokka.html
そこそこ安い
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 08:54:08 ID:LZ4upDGl
- ttp://www.akibang.com/view4.php?id=4762
- 608 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/05(金) 08:58:46 ID:fbAdVN4A
- いつごろ電話したら出てくれるんだお〜〜!!??
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 09:02:28 ID:HyRWdTKy
- ぶっちゃけモバイルのB5はLet's noteの独壇場なんだよなぁ 追加のバッテリも妥当な値段(2万5千程度)だしね。
VAIOは追加バッテリが4万ほどもするってのが痛すぎる。
あまり持ち運ばないA4は激安でもいいけどビジネス利用でモバイル性重視のB5は金掛けるようにしてるなぁ。
そうそうハードな事もしないからスペックにはそこまでこだわらんでもいいしね
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 10:03:55 ID:nAsXg/uf
- でも、バッテリの持ちや本体の軽さはレッツノートの圧勝だが、それでも俺はX60を選ぶ。
理由はカッコイイから。
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 10:12:22 ID:kaEu3GXq
- http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002476
安いんじゃね?
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 10:29:10 ID:kaEu3GXq
- >>604
白は汚れやすそう…
だから、黒が欲しい。
- 613 :491こと名無しのごんべえ:2007/01/05(金) 11:04:33 ID:fbAdVN4A
- ヤター!!さっき電話したらキャンセル出来たよ-!!ヽ(*´∀`)ノ
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 11:17:59 ID:BJrmIqpw
- >>610
漏れもチンコかな。
銀板とかVAIOとかって、
いかにも素人そうでいや。
まあ、チンコも、いかにも
気取ってそうでイヤと
いわれるだろうがw
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 11:21:41 ID:01KictYF
- 早く祭開催しろや
糞量販店ども
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:13:47 ID:gWz+djmg ?2BP(1200)
- 925LLはチラシによると今日までだよ
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:15:32 ID:oN7Iv38q
- チラシが終わってさらに安くなったりして
週末のチラシに期待
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:16:43 ID:APdSNnpA
- 用途:出張用
主にホテルでの日報作業、暇潰しでネットサーフィンのみに使用
予算:10万前後
オススメをご教授下さい
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:18:59 ID:oN7Iv38q
- >>618
新品購入相談スレがあるよ。
おすすめはサイズによるな。
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:19:53 ID:01KictYF
- 昨日俺が>>587でお勧めしたのはヌルーでつか?
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:27:06 ID:nAsXg/uf
- >>618
せめて、B5じゃないとダメなのか
それともA4でもOKなのかくらいは書いてくれ。
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:28:15 ID:fLVOIefj
- B4でお願いします
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:39:49 ID:nAsXg/uf
- >>622
OK。
でもB4で10万つったら此れくらいしか選択肢無ぇよ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_2.html
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:42:46 ID:fLVOIefj
- A3でお願いします
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 12:45:26 ID:rSRPBV5O
- >>611
ポチッタ¥72000なり
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 13:17:38 ID:2AfTv2IH
- >>611の構成解りにくい・・・
どういう構成なの?
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 13:43:15 ID:cD3aVM02
- >>620
どんまいだ。
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 14:09:24 ID:FjGD/lpT
- モバイルならノートPC以外の選択肢を考えるな。
可搬パソコンならA4でいいし。
モバイル=携帯パソコン。
もしメインがあってのモバイルノートならiBookも選択肢に入る、結構小さい。
カッコいいし。
- 629 :618:2007/01/05(金) 14:11:23 ID:APdSNnpA
- ご教授ありがとうございます
一応B5サイズでかんがえております
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 14:30:12 ID:QREr7k0s
- 925LLってよく見るとiLink端子も付いてないね。
それとカードリーダーがない。
935LSと同じ構成だから、ちょっとしたところでスペックを落としているんだな。
955LSの方がiLinkもカードリーダーも付いてる。
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:13:40 ID:4Tetcniv
- http://pcshop.tyabo.com/no-to/b-002.htm
これどうよ?
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:15:43 ID:fLVOIefj
- >>631
d
2台ゲト
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:17:10 ID:4Tetcniv
- とりあえずTOSHIBA Qosmio F30/670LS PQF30670LS確保っと
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:17:14 ID:LSQfhP5E
- >>631
ヤバイよここの店
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:18:11 ID:4Tetcniv
- >>634
たまたまGoogleでパソコンで検索してスポンサーの一番上にあったんだがどうかね
安杉て疑う訳だが
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:19:16 ID:OMqJIXUR
- >>631
ここの店安すぎて なんか怖いな
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:21:33 ID:OMqJIXUR
- >>635
なんて検索したわけさ
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:21:57 ID:LSQfhP5E
- >>635
だってURLをググっても情報ないもんそんな店
スポンサーサイトとして引っかかるだけ
「在庫処分セール」っていうからには大元の店があるはずなんだけど
それすら情報なし
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:22:08 ID:4Tetcniv
- >>637
Googleで「パソコン」
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:22:38 ID:QREr7k0s
- >>631
しかもこのページを開いたらスパイウェアが検出された・・・
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:22:56 ID:TMjxOCno
- 電話でのお問い合わせには応対しておりません
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:24:56 ID:LSQfhP5E
- >>640
マジだw
ウィルスバスターがいつのまにか赤い。
店のURLやら中に書いてる宣伝文やらをググっても一件もヒットせず
店の名前はなし(見つからず)。会社情報では「有限会社 PCショップ」との表記。
ヤバイだろこれ
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:27:03 ID:4Tetcniv
- >>640
>>642
まじかよavast!しか入れてないから反応しねぇ
今からスパイウェア検索しておこう
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:27:23 ID:csW7VFSX
- >>632が地雷踏んだ。明らかに怪しいと思わなかったのだろうか・・
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:30:24 ID:LSQfhP5E
- >>644
>>631自身も踏んでるよ<>>633
>>631が書き込んでから(俺を含む)数人がスレに出てきた
何気にこのスレ、ROMが多い。恐らく他にも踏んだ奴いるはず
多分、規約かなんかでキャンセル禁止になってると思うから(読まなかったと思うけどw)
下手に注文取り消しとか一方的にやると逆に脅されるかも
個人の詐欺系ならいいがヤクザ系だったら怖い
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:32:29 ID:4Tetcniv
- >>645
まじか怖えぇ
規約とかはないっぽいんだが、どうだろうか
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:33:01 ID:4Tetcniv
- 商品保管期間はご注文後1週間以内とさせていただきます。
1週間以内にご入金いただけない場合キャンセルとさせていただきます。
こうなってた
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:34:47 ID:LSQfhP5E
- つか、note(ノート)をno-to(ノート)と表記してるし・・・<http://pcshop.tyabo.com/no-to/b-002.htm
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:35:53 ID:LSQfhP5E
- >>647
なら振り込め系の類じゃないのか。
住所とか名前とか電話番号とか書いた?
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:37:28 ID:4Tetcniv
- >>649
書いちまったOTZ
どうするかね。。一応なんどか振り込め系は家に来たことあるが
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:38:28 ID:c/BDgphQ
- 住所調べても京都市北区に西九条寺の前町はないし(南区にはある)
ttp://www.mapion.co.jp/html/AddressList/26/26101/index.html
電話番号調べても京都情報大学院大学のFAX番号だし
ttp://www.kcg.ac.jp/
どう考えてもヤバイだろ
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:39:12 ID:TMjxOCno
- 詐欺確定だな
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:40:25 ID:LSQfhP5E
- やっぱ書いたか。名簿収集業かな。スーパーテレビで観たけどああいうのって
「住所・氏名・職業・電話番号」がセットで一つ20円くらいの相場で売買されるんだと。
だから名簿屋は一人の情報を200件近くの裏業者に売りさばくらしいよ
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:41:16 ID:LSQfhP5E
- >電話番号調べても京都情報大学院大学のFAX番号だし
適当すぎワロタ
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:41:31 ID:JTIeiZR6
- 京都情報大学院大学のFAX番号
ワロス
>>648
能登なら買う
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:41:57 ID:4Tetcniv
- >>653
まぁ電凸くらいならいいんだが
手紙は色々と嫌だな。。。
メルアドはフリーだったし捨てるか・・・
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:43:24 ID:LSQfhP5E
- つか、googleってスポンサードチェックないんだな
「パソコン」でググると真っ先に出てくるし(エプソンダイレクトやソーテックより上)
騙される人多いぞこれ
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:44:49 ID:cD3aVM02
- いいか、おまえら。安いからって200台とか注文するなよ。
絶対するなよ!絶対だぞ!!
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:47:15 ID:VVB9NUUG
- http://pcshop.tyabo.com/
ここの無料HPスペースやなw
http://www.ninja.co.jp/hp/
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:49:01 ID:4Tetcniv
- 俺の人生オワタ\(^o^)/
とりあえずアドレス系は全部変えとこう
あーガチでオワタ\(^o^)/
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:50:35 ID:LSQfhP5E
- よくあるご質問
「何故こんなに安いのですか?」
ってw
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:50:55 ID:mrjCC8Ig
- 漏れ\(^o^)/オワタ
許認可等の番号も嘘くさい…
つか京公安の古物商系は60始まりな罠
ここ何の許認可受けてるんだろうな
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:52:23 ID:QREr7k0s
- とりあえず、被害者が増える前に通報しとけば
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:52:28 ID:4Tetcniv
- きっと引っかかったのは俺だけオワタ\(^o^)/
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:53:34 ID:4Tetcniv
- >>663
Googleにメールしといた
詐欺がスポンサーの一番上ってのが・・・
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:54:12 ID:LSQfhP5E
- もう3〜4万くらい高くて「限定5台!」みたいな一文があったら
俺含むこのスレほぼ全員が騙されてたと思う
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:54:27 ID:c/BDgphQ
- 許認可等も京都府公安委員会ではなく京都公安委員会となってるし
↓にも載ってないねぇ
ttp://www.pref.kyoto.jp/kouaniin/kobutsusho.htm
許可を受けた古物商は、ホームページを利用して古物取引を行う場合には、
そのホームページのURLを届け出ることになっています。(古物営業法第5条第1項第6号、第7条第1項)。
したがって、このページに掲載されていない業者や、
掲載されている事項と異なる業者は古物営業法に違反しているおそれがあります。
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 15:58:18 ID:QREr7k0s
- しかし改めて通販の怖さを実感したなw
やっぱできる限り、量販店の長期保障付きの在庫処分を狙うのが安全でお買い得なんだろうね。
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:00:20 ID:4Tetcniv
- >>668
自己体験しました
あー自分では引っかからないとか思いながら
めっちゃ釣られてるしな俺
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:00:33 ID:LSQfhP5E
- イヤな世の中になったもんだよな。
今後、激安祭はメーカーのアウトレットセールとか量販店の処分特価とかを狙うしかなくなる
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:03:49 ID:QREr7k0s
- まぁ、有名な安売のネットショップはまず大丈夫だろうけど。
物がアウトレットとか、品質は分からんけど。
一見の通販は避けるのが無難だね。
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:11:30 ID:01KictYF
- 危うくポチりそうになった
リアルタイムに見てなくて良かった・・・
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:20:51 ID:pB//8SxM
- >>631
マジでスパイウェア入ってるのか?
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:23:49 ID:ftxpSuWy
- >>631
時間モジュール対象名前ウイルスアクションユーザシステム情報
2007/01/05 16:16:54IMONファイルhttp://0192449.ee28.cn/htm/12345.htmVBS/TrojanDownloader.Small.BO トロイ隔離済 - 切断されました
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:26:52 ID:pfrLajwr
- ソース見てみろよ。
cnドメインのURLが一番下にiframeで仕込まれてる。
オンラインゲームのパス抜きかもね
リネとかFFやってる奴Cookie消してパスワード変更しとけ
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:29:49 ID:FkbUT2s0
- ボーナスセールのバナーがFAITHのパクリじゃん。
多少PC系の店回ってれば、一目で詐欺と分かる。
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:30:24 ID:Gd2k1mAg
- firefoxで見てみたけど、ノートン先生は反応しなかったな。
こういう庶民の被害の上に巨大企業グーグルが利益を上げている
んだなあ。
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:31:40 ID:pfrLajwr
- 誰かニュース速報にスレ立ててくれ
俺ポイント無いから無理w
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:33:50 ID:4Tetcniv
- とりあえず今日始めて詐欺にひっかかったから
電凸来たらicレコーダーで撮ってHPでも作るかな
- 680 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:36:37 ID:Gd2k1mAg
- とりあえずどういう業者なのか確かめる必要があるな。
グーグルも無罪で済むと思うなよ。トロイしかけるようなサイトをスポンサーにしやがって。
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:39:45 ID:fORZxfiW
- ただ本当に買える場合があるから困る。
ν速にもっていくと売り切れになっちゃうからな
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:44:51 ID:fORZxfiW
- てか、前も似たような店あったぜ。(PC再インストでログ消えちゃったからどこか分からないが)
安さはこれと同等で、名前は確かパソコンハウスだったかな?ググったけどその店は出てこなかった。
んで1ヶ月くらいで閉鎖されてた。
ただそこも閉店セールだったからよくわからね。
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:45:09 ID:01KictYF
- 祭にしてもらうのが吉
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:46:07 ID:Fis3Di2E
- スパイウェアの反応は無かったな・・・脳屯安置ウイルス企業版9
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:47:04 ID:QREr7k0s
- >>681
でもヤフオクとかもリスクを考えると怖いよ。
最近当たり前みたいに通販の安売りを目にしてきたから、基本に戻れた。
信用の実績のない店では購入してはダメだね。
ここも代引きには対応してないんじゃない?代引き対応してない店は詐欺が多い。
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:47:16 ID:1LLAe0Fn
- 思わず踏んでしまったので、今スキャンかけてるぜw
これは祭りの悪寒・・・
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:47:29 ID:2nOr3R2F
- 925LL買えなかった。
ちなみに1日からヤマダに行ったのは3回目
別に在庫はあったんだけど、やっぱどうみても画面が暗すぎる。
ちなみに今週の売れ筋2位の札がついてた。
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:48:58 ID:01KictYF
- 恋?
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:49:53 ID:BrIQaU9r
- >>631
何か怪しい空気がものすごい漂ってるけど。。。w
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:50:46 ID:QREr7k0s
- >>687
画面の暗さはAW6と一緒だよ。
高色純度・高輝度タイプじゃないのは若干暗い。
どこのメーカーでも明るいのと暗いタイプがある。
でも実用には問題ない明るさだと思うよ。
AW6の評判を見ても分かると思うけど。
テレビも明るくしすぎないで下さいって但し書きあるでしょ?
目がチカチカして、ゲームとかするには向かないと思うよ。
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 16:53:24 ID:fORZxfiW
- http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_SMALL.EOP
リアルタイムでこれが検出か。
あとスパイウェアスキャンで
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=COOKIE%5F2901
こいつがでるな。
スレタイと文章考えようぜ。
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:09:21 ID:FjGD/lpT
- 初心者迎合でけばい発色で異常に明るい液晶が増えている、困ったもんだ。
- 693 :687:2007/01/05(金) 17:32:32 ID:2nOr3R2F
- >>690
>>692
自分も普段は少し暗めにしてるけど、明るくしたい時ってない?
トシかな...。
店にあったノートPCの中ではダントツの暗さだったし。
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:42:25 ID:QREr7k0s
- >>693
最近のは明るいからね。
しかし一番の売れ筋のAX/940LSと液晶の明るさは全く一緒だよ。
Clear SuperView液晶で、ワイドで光沢。写りもいい。
店頭で暗く見えても家で使うと明るすぎたりするよ。
液晶の暗さだけがネックなら、購入して損はないと思うけど。
個人的にはiLinkと、カードリーダーが付いてなかったのが盲点だったかな。
まぁ、なくても何とかなるけど。
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:46:51 ID:rGTMDF/D
- 怪しいサイトでも何の疑いも無くすぐに注文したり、個人情報晒したりする奴ってアホなん?
セキュリティソフト入れてても使う人間がアホだったら意味ない罠
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:52:06 ID:HVJ9OaBx
- >>632のその後が気になる。
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:52:32 ID:i6olBA+f
- ゲームなんてやらないけど、5年位は使うとしたら
AW6買うならグラ強化版買っといた方が無難?
- 698 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:55:39 ID:QLCn6Abq
- >>682
それって結構最近だっけ?
確か大阪のショップだったと思うが
電話番号がどこぞこのメイド喫茶だったかな
しかし怖いな
過去に実績のあるショップでしか買えないな
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:57:21 ID:QLCn6Abq
- >>697
グラボのためだけにその機種選ぶ人もいるからな
下取りとかで有利になるんじゃね
後買った後後悔しなしな
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 17:59:27 ID:JNJT9s7c
- 700
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:01:43 ID:QREr7k0s
- >>697
ゲームしないならグラフィック強化版じゃなくてもいいと思うけど。
ゲームするにしても、T2300も乗ってりゃ十分じゃない?
T2300でメモリを1GBなら、103000円程度で安いし。
液晶は光沢じゃないけど、俺は寧ろ目が疲れない光沢じゃない液晶のが好きだし。
15型がネックで止めたけど、15型なら、グラ強化なしのAW6を買ったな。
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:03:14 ID:QREr7k0s
- でも今調べたら、AW6の安いやつ、もう在庫ないよw
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:10:11 ID:1BhPgpzl
- >>631
うはっスパイいっぱい、漏れ\(^o^)/オワタ
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:14:51 ID:Fis3Di2E
- Windows Defender でスキャンしたが、何も見つからなかった。
- 705 :631:2007/01/05(金) 18:20:39 ID:4Tetcniv
- 最近チェックしてなかったらスパイウェア50個感染してたオワタ\(^o^)/
とりあえず実質的な被害はまだないんだが
口座凍結とかできるのかね
ν速にスレ立てるのかw、まぁ俺もポイントないから立てられないがw
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:21:14 ID:J6ha0DXy
- >>704
釣りだよ気付けよ
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:25:11 ID:cD3aVM02
- グーグルから消えた?
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:26:52 ID:QREr7k0s
- ウィルス検出されたよ。これ
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_SMALL.EOP
- 709 :631:2007/01/05(金) 18:28:28 ID:4Tetcniv
- まじだwwwwwwwww消えたwwwwwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader388158.bmp
だがSSうp
- 710 :631:2007/01/05(金) 18:29:30 ID:4Tetcniv
- ちなみアドレスはもう捨てたやつだから気にしない
- 711 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 18:35:11 ID:dYgRgBZX
- 馬鹿は消えろ
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:14:28 ID:nrXiEPKn
- 下のほうにまだある
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:34:26 ID:fORZxfiW
- ふつうにまだグーグルにあるよ。
トップに。
検索ワードパソコンでヒットするみたい。
>698
確か去年の10月頃かな
その頃のこのスレみたいな系統のスレでさらされてた。
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:39:10 ID:Pfano6kq
- >>626
多分、同じの
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010174323
安いんじゃね?
72,800円
http://www.w-one.co.jp/test25.htm
http://www.rakuten.co.jp/w-one/432754/476891/#1371014 (スペック参照用)
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:43:44 ID:c/BDgphQ
- >>713
去年の11月だよ
このスレのpart32で晒されてた
既に運営してないけど
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162989225/426
426 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/11/21(火) 00:00:09 ID:gH0SuavM
http://pchouse.shop5.makeshop.jp/
安すぎてちょっと怪しいんだが・・・
代引き対応じゃないのも怪しいwww
どう思う???
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:52:47 ID:Pfano6kq
- >>631の様な詐欺ページに注意を促す記載を1に加えた方がいいんでない?
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 19:56:57 ID:fORZxfiW
- >715
そうそうそれだ。
これと同じかんじだよね。
移店処分みたいな感じだったし。
12月の中盤にはすでに閉まってた。
買った人いないのかな??
あとポイントもってるからたてれるよ。スレタイと文章考えてくれたら代わりにたてますよ。
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:04:45 ID:dYgRgBZX
- >>716
そういう人はそもそもネットで買い物しない方が良いよ。
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:05:04 ID:pfrLajwr
- グーグルの社員は広告審査してねえのか?
まともにしてたらあんなの乗るわけ無いよなあ
よっぽどグーグル社員が頭悪いのか、審査なんてまったくしない無責任運営なのか
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:10:37 ID:1hkw0Q5f
- 消えた?
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:12:20 ID:UD6jmx92
- 後継者?
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:13:02 ID:3VedfiKi
- >>716
そうかもしれないな。
このスレしばらく観てると眼が肥えてお買い得な価格がわかってくる。
一拍置いていれば、十分あやしい事も判るだろうけど、VAIO祭りみたいに一瞬で売り切れて後悔とかさせられたりしているから、
物凄くお買い得な条件見つけたて瞬間的にポチッてしまう気持ちも分かるよ
- 723 :722:2007/01/05(金) 20:15:09 ID:3VedfiKi
- ×見つけたて×
○見つけたら○
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:28:40 ID:1hkw0Q5f
- まだあった。
あとhakaku.comとかもあるし。
スポンサー怪しいサイト多すぎ。
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:35:15 ID:x03DMvb+
- 大学生協 これって大学生で無いと買えないの?
ttp://www.orange.coop/shop/items/227
同じスペックをhpのオンラインでカスタマイズすると15,000円くらい高くなる。
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:41:47 ID:DzVIcGSH
- >>725
大学生協に加入してないといくらか割り増しされたような。
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:47:30 ID:O9SZXpLo
- >>565 のソフマップ 12inch
60GB HDD
DVDスーパーマルチ
CoreDuo 1.66GHz
ソフマップ5年保証
12万円
>>603 のレノボ 12inch
100GB HDD
DVDスーパーマルチ
CoreDuo 1.66GHz
12万円
どっち買うべきか・・迷う。
レノボは5年保証ないのかな〜。
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:53:25 ID:O9SZXpLo
- レノボはサポートも高い〜・・・
3年保証で約2万円。
ソフマップは5年保証で7500円。
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 20:58:39 ID:SwdLpPCP
- >>727
俺V100買ったよ。
満足しているからV100買え。
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 21:01:25 ID:a23AUV6U
- >>727
レノボのスーパーマルチのはメール会員だったらもう1万下がらなかったか。
いまもやってるのかは知らないが。
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 21:03:31 ID:dSta4cA5
- >>729
V100ってCPU交換できます?
ThinkPadだと、その手の情報あるんですが、無いんで迷ってます
- 732 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 21:13:29 ID:SwdLpPCP
- >>731
確かにその手の情報は不足している気がする。
V100スレも死んでいるも同然の情報しかないしな。
ドライブ交換した輩が他のレノボスレで見た気がする。
ヘルプにもドライブ交換の手順が載っているしね。
CPUの交換はどうなんだろ?
たぶんできると思う・・・誰か人柱よろしく。
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 21:28:23 ID:dSta4cA5
- >>732
早速サンクスです。
交換できそうなんですか。レノボに電話で聞いちゃおうかな?
ドライブ交換してる輩がいるとかだけでも情報ありがたいです。
購入したら交換チャレンジしますね。
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 21:44:30 ID:iO7yQOJI
- >>725
XPHomeでもいいならスーパーマルチでこっちの方が安いよ
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0002476
- 735 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:01:09 ID:O9SZXpLo
- レノボのV100ってDtoDリカバリですかね?
将来的にはLinuxとデュアルブートにする予定なので、
リカバリCDが付いている方がいいのですが。
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:06:20 ID:zzYtcgY6
- >>734
朝から見てるけど2台しか売れてない
魅力ないのかな
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:08:34 ID:pfrLajwr
- >>734
セロリン。。。
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:23:56 ID:DmgGMawu
- >>735
レノボの現行モデルは全機種DtoD。
他のメーカーでも、リカバリCD付属なのは少数派。
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:44:24 ID:8dZim+H2
- ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_2.html
Radeon xpress700が載ってるのはいいけど、HDD40Gだしなぁ・・
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:45:49 ID:DmgGMawu
- 何言ってるの。
その分安いでしょ?
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 22:59:25 ID:iO7yQOJI
- >>737
同じnx6320ならってことなんだが
お前は何が言いたいの?
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 23:06:32 ID:c54Yavpt
- 1月程前からずっとこのスレ見てて、アルテミス逃しAW6も逃して今日結局925LL買ったよ。
ドスパラのは復活したけど保険高いからパスした。本当は据え置き中心だから15.4インチがよかったんだけど。
しかし正月の5日間で売れ残ってたんだから、俺のとこみたいな田舎じゃ925LLまだ結構な在庫残ってるんじゃ
ないかな… VISTA発売前後に現金69800円+ポイント5%位で最終処分される予感。
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 23:10:25 ID:QREr7k0s
- >>727
バーガーは止めておいた方がいいんじゃ・・・
スレをみるとあまり評判良くない。
>>731
ThinkPadの方が拡張性が高いみたいだね。ドライブとかも別売りで売ってるけど、
3000シリーズはカタログに書いてないところをみると、ない感じだし
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/05(金) 23:15:54 ID:QREr7k0s
- >>742
いや、小さいのは人気あるから、多少スペックが悪くても売り切れると思う。
契約すれば49800円のポイント13%だからね。
人気的には、
ワイド・小型 → CORE搭載 → 値段→スーパーマルチドライブ→長時間バッテリーって順だね。
だから、CORE2搭載でも、15型でワイドじゃない、HPは売れ残っている
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010174327&BUY_PRODUCT=0010174327,99800
これ今日は更に安い15%ポイントで売ってたよ。投売りに入ってる。
HPのB1900のCORE2が個人的には欲しかったけど、もうとっくに完売してる感じなんだよな。
まぁ、売っていても13万のポイント10%ってところで、セレMのB1900在庫処分ほどのお買い得感はないだろうけど。
今も売れ残っていたら、もっと安くなったんだろうけど・・・
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 00:16:41 ID:DBwMuHZ7
- >>731
アメリカのLenovoのほうにサービスマニュアルが有る
ThinkPad並に詳細にいろいろかかれてたな
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 00:44:05 ID:LnO/moo9
- >>739
HDDなんか消耗品なんだし容易に交換できるんだから
悩むこと無いと思うけどね。
俺は17インチもあるならもう少し高解像度の液晶が欲しいから
見送るけど。
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:07:57 ID:dfdPMFfS
- 600くらいからスレが伸びてる!
祭りキタのか!?
ちょっくら遡ってくる
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:09:30 ID:QWsUf5oH
- 別の祭りだった気が…
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:11:58 ID:P2fAktVJ
- >>631
今更だけど、ここの「冬のボーナスセール」っていうバナー(?)、
faithの12月のセールの奴をそのままパクったんじゃないかと思う。
faithで買い物したから何となく見覚えあって。スパイウェアの件もあるようだから確認不要。
えげつない奴がいるものだね。
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:12:21 ID:dfdPMFfS
- よくわからんが631祭りだったのか・・・・
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:14:56 ID:LnO/moo9
- SXGA+同好会
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115360757/894
↑あっちに書いちゃったのでマルチにならないようここには書かないが、
高解像度至上主義の方にはなかなかお得なモデルかと。
HPのウェブサイトで売ってます。
自分はもう少し出してWSXGA+のnx7300をポチルか悩み中です。
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:22:06 ID:rivoUGpe
- ここではスペック的にあまり意味のないことだけど
ビックカメラでメーカー製ノートが値段戻してきたね
年末年始セールは終わりかな?
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:26:48 ID:JkJwGe9+
- >>751
nx6320とかはバッテリー駆動時に異音が出る個体も有るらしいな
安いけど少し怖いかも
- 754 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:40:47 ID:o1qIEoM9
- 取りあえずグラ我慢すれば結構こなれてきたよな
つぎはグラ待ちだがいよいよバンドルOSが例の奴になるんで
流れが読めないよ
- 755 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:41:40 ID:ULZEEhyv
- >>731
>>745のとおり以下のマニュアル70ページにCPU交換の手順があった。
さすが元IBMといいたいね。
これだけ安いのにサポート結構充実しているな。
レノボになってブランドイメージ悪かったけど、今じゃぜんぜん気にならないよ。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-64249
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:48:30 ID:20FX/ycA
- >>755
英語でよく分からないんだが、レノボのPCなら自分でCPUも交換できるの?それはレノボだけ?
それなら、液晶だけいい安いレノボのノートを買って、後から高性能のCPUに交換してやればいいってことか?
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 01:58:53 ID:ULZEEhyv
- >>756
ほかのノートでも恐らく交換はできるんじゃない?
当然そのハードに適合したCPUにしか交換できないと思うけど。
でも分解方法がわからないと二の足踏む。
その点レノボはUSサイトに各製品のハードウエアマニュアルがあるので、
多少安心して分解できる。
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:01:39 ID:QXt6gcK5
- 【怪しい】Let'snoteT5が59900円!【祭り】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168014401/
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:08:50 ID:ULZEEhyv
- レノボから優待メールがきた。
上のほうでV100を迷っている人がいたが、会員ページでは1万円安く買えるよ。
076364J
一般では119,910円
優待メール109,830円
Lenovo 3000 V100 :
Microsoft Windows XP Home Edition
+Intel Core Duo processor T2300E
+12.1型(WXGA)
+指紋
+512MB
+100GB
+Intel 802.11a/b/g
+Bluetooth
+6 Cell battery
+DVD Super Multi(2層)
+Camera
参考までに。
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:09:50 ID:ULZEEhyv
- >>759
当然送料無料
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:32:12 ID:VDCOt1ze
- >>450
あ、そのとおり。
初めて買ったソーテックのe-oneを未だに現役で使ってる。
まあ、CPUとHDを自分で換装して、メモリを増設できたからかもだけど。
ただ、光ファイバーでこのPCを使ってるという不満足感に我慢できなくなって、
ついに先日、新しいのを1台購入しちゃった。
で、そういう経験を踏まえて、至った結論は、
自分はパソコンを長く壊さないで使うタイプなんだと言う事。
だから、ワイドな補償はいらいし、常に先進である必要もない。
それよりも、長く所有欲?を満たしてくれる物のほうが良い。
勿論、買う時は最高水準のスペックで。
だから私は、VAIOです。
プレミアムです。
これなら、やりたいことほぼ全部できるだろうし、
(今、パソコンを所有して、初めてDVDのコピーをしています。。)
初めは高いけど、最終的にはお買い得になるからね。
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:35:26 ID:rAPDm1C1
- >>759
やすっ
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:44:39 ID:20FX/ycA
- >>757
でも他は交換したら保障外になるんだよね。
レノボは自分で交換しても保障対象になるんだろうか?
でも英語のマニュアルじゃ分かりにくいな。
製品を買えば、ちゃんと日本語の交換のマニュアルとかも付いてくるんだろうか?
>>761
その考え方も微妙だと思うよ。
今自分が必要としているスペックのPCでいいと思う。
というのもPCの世界は当時最高スペックでも数年で見劣りするものになるからなんだよね。
例えばCD2でいろいろ拘ると13万くらいになるとして、安い7万くらいのPCと値段差が2倍近くなる。
又はCPUだけいいのを買って、他で妥協するって方法もあるが、何を取捨選択するかはその人の用途によるしねぇ。
安いのを買えば、とりあえず損ではないと思うんだよ。数年後に余った金でより最高のPCを安く買えるんだし。
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 02:58:26 ID:l3IQaabw
- >>763
失礼かもしれんが、君はCPU交換とか向いてないからやめとけ
それと自分で交換して保障対象になるわけ無いだろ、常識的に考えて
- 765 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:02:42 ID:VDCOt1ze
- >>763
CPUは仕方ないと思うわけ。
だから他の選べなくて妥協したくない要素を考慮したんだけど、
例えば液晶の良し悪しとか、音の良し悪しとか、
なんていうか、だから私はVAIOなんだよね。
結局、スピーカーとか外付け〜を買い足していく事になるような、
買い足したくなるような気分になりたくないというか、
いかに満足期間を長くするか、不満足期間を短くするか、っていうか、
う〜ん、ちょっと何言ってるのかわからなくなってきたけど。。。
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:19:15 ID:47Ge4AgQ
- 何このオッサン・・・
- 767 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:25:23 ID:tR0R3pPV
- なんていうか、だから私はVAIOなんだよね。
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:28:10 ID:KuxXX5Uv
- 禿同、持ってて良かったVAIO
- 769 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:38:29 ID:VDCOt1ze
- なんていうか、惨めな気持ちになりたくなかったのかもしんない。
良い物を安く買えるって話じゃないみたいだし、
同じお金を出すんだったら、その時買える一番良い物を買って、
その一瞬だけでも満足したほうが良いと思わない?
ま、だから要するに、
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:40:45 ID:colRt1Ju
- で、このスレに何しに来てるわけ?
持ってて良かったVAIOの布教ですかい?
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:41:21 ID:nFdDps76
- http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html
- 772 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 03:42:43 ID:KuxXX5Uv
- SONY3大コピペの一つの誕生の瞬間である
- 773 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:06:58 ID:VDCOt1ze
- >>766
女ですけど?
スリーサイズ教えてあげよっか?
>>767-768
でしょでしょー!
やっぱりそうだよね。
>>770
ちょっと眠れなくなっちゃて。
だけど、もう寝るもん。
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:25:43 ID:+w+U5oic
- ν即からきますた
なんか来るとこ間違えたみたいなので帰ります
- 775 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:31:47 ID:eqgKzfj7
- 3サイズなんて男でも書けるし
女だって言い張るならID付でおっぱいうpしろよ
乳首はVAIOで隠していいから
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:41:07 ID:ikB5nZTa
- >>631クリックしてしまったんですがスペイウェア検出されません;;
だえrか助けてください
- 777 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 04:52:14 ID:l3IQaabw
- >>776
これやれ
http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php#
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 07:30:10 ID:fmxtGHTy
- >>759
メール登録しますた。
レノボってDELLみたく法人購入できるのかな?
値段あんまり変わらない?
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 08:29:22 ID:5RCCsVNW
- スペックが低いが、価格は激安だと思うんだがいつまでも
売れ残ってるのは何か理由があるのか?
http://nttxstore.jp/_II_TO11838451
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 08:32:07 ID:gflHFQM9
- >>777
漏れも>>631クリックしてしまったんですが、
トレンドフレックスセキュリティかけても
シマンテックセキュリティチェックかけても
何も検出されなかった…。
ブラウザはSleipnirなんだけど、
Sleipnirのセキュリティ機能が止めてくれたのかなぁ。
ともあれ、助かった〜〜〜と思っていいのかな?。
TEMPフォルダにDOWN.EXEってファイルは無かったし、
Cookieも全部消去しちゃったし。
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 08:37:27 ID:gflHFQM9
- >>779
これは>>343のラオックスのものと同じ商品?。値段もまったく一緒だし。
実は漏れはラオックスの+512MB版を買った。(藁
それなりに満足してるが、ドライブがCD-ROMなのがちょっと寂しい。
- 782 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 08:40:05 ID:14msifc0
- >>779
セレ300番台、しかもメモリ256なんて今どき5万でも欲しくないな
他にいいところもないし、6万5千なんて個人的には論外だと思う
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 10:51:11 ID:cbODh+EI
- >>779
それ前は54800円とか59800円に10%ポイントがついてたりしてたな。
- 784 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:06:08 ID:uTvRIu2r
- これどうよ?
B5軽量ノートのAPERA SS1E20Nがメーカー直販アウトレットで69800円。
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
HDDが1.8インチだということ以外は極めて無難な構成になってると思うんだけど、評価頼む。
ちなみに1月5日までとなっているが、5分前にはポチれた。
セカンドバッテリー付きのSS1E20Nなら、ヨドバシで10%還元つきの89800円がある。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50631880/57651910.html
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:18:00 ID:qujWg0T4
- >>780
俺も踏んじまったorz
ウイルスバスターがはじめて反応したよorz
今ウイルス検索かけているが、欝だ。
ウイルスばら撒いてる奴、死ね。
そして踏んじまった俺、バカスwwww
クリーンインスコすっかなぁ。ああ今日という日が潰れてしまうorz
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:30:26 ID:rapFwbni
- sempron3200+っていいんすか?
- 787 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:31:55 ID:zM2uZsee
- 最高です
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:34:40 ID:fmxtGHTy
- >>780
漏れはIEだけど、トレンドマイクロのオンラインスキャンでは
何も発見されなかったyo
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:51:03 ID:ULZEEhyv
- 漏れavast!でトロイの反応したよ。
無料でもちゃんと仕事してくれることがわかった。
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:53:35 ID:fmxtGHTy
- 漏れもavast先生いれてみるか・・
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:54:00 ID:E57/dHVm
- >>631
ポチる気満々で業者の身元洗ってたら此処にたどり着きますた。
助かった(´・ω・`)
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 11:57:42 ID:HJEOM4rt
- ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・クタウイルス
寄生虫入りキムチ ・ワセリン湿布・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
あんぱん ・エレメント・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
びすけっと ・タカヤ3巻・ネルハード ・バスタードソード・PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 13:16:08 ID:14msifc0
- >>784
相当安いし悪くないとは思うけど、
工人舎スレ見たらとてつもなく液晶が暗いっていうレポあったな・・・
いくらモバイルとはいえ、そりゃちょっと躊躇するわ
しかし安い・・・
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 13:22:09 ID:4JFGnAAA
- 工学ドライブ無しはダメだね
リカバリ出来ない
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:01:16 ID:rAPDm1C1
- Lenovo登録してログインしたけど安くならん
メールのリンクか何かじゃないとだめか
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:06:28 ID:ULZEEhyv
- >>795
┌─────────────────────────────────┐
【お知らせ】
優待販売サイト「ThinkVantage Club」の優待ログインIDをご案内
└─────────────────────────────────┘
こんなメール来た?
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:20:01 ID:YJaU4HDM
- ThinkPadの液晶は少し暗め。
初代ThinkPadより使い続けている漏れの感想。
- 798 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:30:36 ID:V7xF11c0
- http://pcshop.tyabo.com/no-to/b-002.htm
これどうよ?
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:32:27 ID:14msifc0
- >>798
冗談でもやめれ
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:33:09 ID:ebvsUZdH
- ヤマダ行った人いる?まだ残ってるかな
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 14:59:27 ID:BrJ1cz5/
- >>798
普通にだめ〜
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:04:05 ID:qujWg0T4
- >>798
お前、それ犯罪じゃないか? ウイルスをばら撒く手伝いしてるわけだから。
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:13:45 ID:mCk3nQqx
- ウイルスばら撒いて、詐欺幇助
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:43:54 ID:20FX/ycA
- >>784
それヨドでも同じくらいの値段で特価でやってたよ。
PentiumM 733(1.1GHz)だしな。セレM410よりも遅いんじゃない?
それなら、925LLの方がいいと思うけど。
重さなんて400gしか変わらないし。やっぱDVDドライブが付いてないのは人気ないね。
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:48:52 ID:HniBX19g
- >>802
すみません。
もし宜しければ今後の判断材料にしたく思い、買ってはいけない理由などをお聞かせ願えないでしょうか・・・
タブーな範囲であれば無理にとは言いませんが、購入ルートを一目で判別しがたくお聞きできれば幸いです。
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:51:06 ID:q7oCGUZZ
- このスレの昨日までのカキコを遡って読めば分かる
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:51:14 ID:20FX/ycA
- >>797
東芝も高輝度タイプじゃないとかなり暗めだよ。
何しろ、高輝度タイプの明るさを最低にしたのと同じくらいの明るさだったからw
でも実用には問題ないかな。
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:55:53 ID:Gw+f7sgJ
- >>804
400g?1.2kgの間違いでは?
重さも大きさも、925LLとは全然違うでしょ。
そもそも全く用途の異なるPC同士で比較する意味が分からん。
ドライブのあるなしのメリットデメリットなんて、モバイルかどうかで全然変わってくるわけだし。
>>805
とりあえず>>631あたりから、スレをよく読むことをおすすめします。
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:58:23 ID:colRt1Ju
- >>805
651 名前: [Fn]+[名無しさん] sage 投稿日:2007/01/05(金) 15:38:28 ID:c/BDgphQ
住所調べても京都市北区に西九条寺の前町はないし(南区にはある)
ttp://www.mapion.co.jp/html/AddressList/26/26101/index.html
電話番号調べても京都情報大学院大学のFAX番号だし
ttp://www.kcg.ac.jp/
どう考えてもヤバイだろ
- 810 :名称未設定:2007/01/06(土) 15:58:46 ID:LyWpAhjq
- ここのパソってどうよ?
レッツノートとか安いんじゃないの?
ttp://www.outletplaza.co.jp/mall_p.php/cPath/21_29_181/
- 811 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 15:59:00 ID:HniBX19g
- >>806
わかりました。ロムってみます。
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:00:21 ID:Gw+f7sgJ
- >>810
とりあえず、安くてもレッツはスレ違いだと思うw
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:04:46 ID:20FX/ycA
- >>808
あ、ホントだ。レノボ並の重さを想定していたら、ドライブがない分軽いんだね。
書き込めなくても読み込めればいいんだけど、それもないと個人的には辛いけど。
8時間駆動だから、人によってはいいのかな。
ヨドバシにも同じのが限定特価であったよ。ブロードバンド契約込みなら49800円のポイント10%
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:12:44 ID:Gw+f7sgJ
- >>813
工人舎のは持ち運んで外で使わないと意味のないパソコン。
今の時代、データはUSBフラッシュメモリで運べるし、
外出先でわざわざDVD挿入して見ることめんどくさくてやってられない。
そういう用途で使う人のためのパソコンなんじゃないかな。
基本、家で据え置きで使って、DVD見るもよし、焼くもよし。
で、たまに家以外でも使うかもって人には925はおすすめだろうし。
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:18:59 ID:tR0R3pPV
- >>773
>>767-768
でしょでしょー!
やっぱりそうだよね。
いや皮肉の(ry
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:20:46 ID:20FX/ycA
- >>814
でもセカンドバッテリーをつかうと1.9kgになるから、やっぱそこそこ重くなるね。
標準バッテリーだと1.2kgだけど、2時間そこそこしか動かないので、モバイルとしては使えないだろうし。
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:28:57 ID:T6Z5x7jB
- >>815
ほんとになんでそんなにVAIOが
いいんだか・・だよね。
(;´-`)
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:29:39 ID:Gw+f7sgJ
- >>816
まぁ、2.4時間はちょっと厳しいね。
でも、あのチンコパッドでも4時間弱だからね。
そう考えると、やっぱレッツはモバイルとしては神ハードだなぁ。
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:32:26 ID:uTvRIu2r
- >>816
これ、ACアダプタの重さは200グラムなんだわ。
セカンドバッテリーは不必要という前提なので、これでいいよ。
基本的に出張用なので、オフィスからオフィスへの移動で電源のないところには
行かないからACアダプタで充分。喫茶店でも、最近は電源ぐらい貸してくれるし。
データの受け渡しは本体直接持ち込みかUSBメモリでやるんで、個人的にはゼロス
ピンドル上等だったりする。
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:33:29 ID:3Ffdbip7
- >>804
400gは結構違うでしょ
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:39:37 ID:Kc6LTAkW
- >>816
それは萎えるなーと思ってよく考えたら、
普段からリブレットL(1kg)に、
デカバ2本とACアダプタを持って歩き回ってる漏れ。
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:53:32 ID:KeSvT/d7
- 就活用のノート探してます。
メールチェックぐらいしかしないからスペックは最低限でおk
容量もいらない、デスクトップあるからDVD機能もいらない、
携帯するのに便利な軽さと、バッテリーの持ちだけ重視
なんですけど、何かいいのあったら教えてください。
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 16:54:18 ID:HZV2/VOC
- ジャパネットの、富士通ビブロってどお?
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:06:04 ID:T6Z5x7jB
- >>823
くは。
やはりここの板ともなると、
ジャパネットがはいってくるかー・・・
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:07:07 ID:BWu21qwX
- >>822
つ「携帯電話」
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:07:35 ID:Kc6LTAkW
- >>822
ウィルコムのWX310K(京ぽん2)。
内蔵POPメーラーで2アカウントまで送受信可能。
フルブラウザで大抵のウェブページは使用可能。
って、ノートはいいんだけど、通信回線は何を使うことを想定しているんでしょう?
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:08:20 ID:20FX/ycA
- >>822
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
まさにこれでいいじゃんw
セカンドバッテリーは必須だけど、それでも2キロを切るし。
他のメーカーで長時間駆動で、小型となると、10万は軽く超えるからね。
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:11:24 ID:HZV2/VOC
- ジャパネットのやつよくないんですか??
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:13:01 ID:zM2uZsee
- ビブロって下痢の音?
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:15:18 ID:Kc6LTAkW
- >>828
いきなり「ジャパネットの奴」言われてもな。
好きにすれば。
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:16:18 ID:HZV2/VOC
- 富士通のビブロとかいうやつです。。
- 832 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:19:34 ID:Kc6LTAkW
- >>831
ええと。富士通のノートパソコンは、みんな「ビブロ」なんですけど?w
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:21:19 ID:T6Z5x7jB
- >>829
ひっでー(^^;
- 834 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:22:00 ID:HZV2/VOC
- じゃあいーや。
パソコンなんか全く知らないし。
- 835 :名称未設定:2007/01/06(土) 17:25:50 ID:LyWpAhjq
- >>831
正直言えば、結構いいと思う。
いろいろ付いてくるんでしょ?必要なアプリもそれに見合ったものが付いてくるんだし。
プリンター込みとかで16万円とか。ワンセグチューナー付きとか
パソなんて、そんなに使い分け出来て買っているんじゃないだろうし。
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:29:38 ID:zM2uZsee
- (,, ´ё`)
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:29:52 ID:HZV2/VOC
- サンクス。優しいですね。プリンターとワンセグチューナーはついてくるっていってました。
全部で13万ちょいらしいです
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:34:37 ID:q7oCGUZZ
- 北の街から南の街まで素敵な夢を届けます〜♪
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:35:09 ID:20FX/ycA
- >>837
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WE241-16024#
これ?
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:40:12 ID:HZV2/VOC
- それだと思います!
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:43:20 ID:q7oCGUZZ
- 14or15インチ、XPpro、Core Duo、メモリ512MB〜、HDD60GB〜、無線LAN有、DVDスーパーマルチで
10万円以下、ポイント還元10%以上の祭マダー
- 842 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:47:15 ID:Kc6LTAkW
- >>840
本体質量 約2.85kg
外形寸法(幅×奥×高)mm 360x265x33〜37.7
どうみてもA4ファイルサイズの据え置きノートなんだけど。
持ち歩くの?
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:51:46 ID:20FX/ycA
- >>841
15インチでいいなら、選択肢は結構あるんじゃない?
ドスパラのとかHPとか。AW6でも良かったろうし。
- 844 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:54:29 ID:Kc6LTAkW
- どうがんばっても、ジャパネットは「低価格・激安」にはほど遠いわけだが・・・。
- 845 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 17:57:37 ID:q7oCGUZZ
- この間祖父地図で売られてたacerの5602が99800円、15%還元ってのが一番近かったんだけどねぇ
ポチるかどうか悩んでる間に終わっちまった・・・
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:00:09 ID:Kc6LTAkW
- >>841
HPダイレクトの89,800-のじゃアカンの?
- 847 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:15:55 ID:qBcbuKgJ
- >>846
どこにある?
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:19:05 ID:MTM+hU3r
- >>837
十万でもイラネ。
初心者なら該当スレで聞くのがいいんでない?ここで聞いても高いとしか
返ってコナイアルヨ。
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:21:15 ID:61koHmFZ
- ヤマダの925LL チラシから消えた?
正月でほとんど売れちまったのかなぁ・・・
ギリギリまで待ってもうちっと安くなることを期待したのに orz
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:26:01 ID:8Ut9Zr9s
- 13%の奴?あれは終わっただろ
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:29:34 ID:VQUc14VG
- 100台Email限定!ビスタプレミアムレディ特別パッケージ
InspironTM 6400
インテル? Core^(TM) 2 Duoプロセッサー T7200(4MB L2 キャッシュ、2GHz、667 MHz FSB)
Windows? XP Media Center Edition 2005 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
256MB ATI Mobility^(TM) Radeon? ×1400 HyperMemory^(TM)(最大128MBをメインメモリより使用)
インテル? PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
今ならお得 ! ノートブックが本体分配送料3,675円無料キャンペーン実施中! 【1/9(火)まで!】
今なら!オンラインクーポンご利用で、さらにお得に!
169,980円
(111,210円OFF)
※配送料無料
キタコレ
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:31:41 ID:Kc6LTAkW
- >>847
HP Pavilion Notebook PC dv6100/CT スタンダード・モデル
税込み合計\87,150-
この状態ではオフィス無しだがなー。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=5OYQpABQ%2ep4AAAEN_ETFVOKt&ProductID=RBgQpABQv%2ecAAAEN1cTQDj7y
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:34:23 ID:m8AXpwBZ
- x1400は64bitの128MBだっけ
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 18:35:55 ID:20FX/ycA
- >>849
まだ探せばどっかの店舗にはあるんじゃないかな?
あの値段は格安でしょ。
14型ワイドでセレM410だから、普通の用途にはほとんど困らないスペックだし。
無線ラン+60GBHDD+スーパーマルチドライブ
OSの代金とかドライブの金額を単品で金額を計算していっても、5万は軽く超えちゃうからね。
ヤマダはビックやヨドと違って5年保障だし。
ノートの最低価格はここを見ても、6万がピークで、後は、いいスペックで10万台って感じだよね。
と考えると、5年保障で、14型ワイドで7万はお値打ち価格だと思うが。
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:07:05 ID:O3hUZXQB
- >ノートの最低価格はここを見ても、6万がピークで、後は、いいスペックで10万台って感じだよね。
これを維持する為にメーカーは必死にスペックを上げる。
価格下落とスペックupが均衡してる状態。
- 856 :849:2007/01/06(土) 19:11:57 ID:61koHmFZ
- よし、明日近くの店舗逝ってくる。
在庫無かったら店員脅してでも他の店から取り寄せさせてやるw
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:14:08 ID:AKui9O23
- >>851
こんな糞誰が買うんだよ
高いのにDELLなんて最低も最低じゃん
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:37:43 ID:q7oCGUZZ
- >>852
XPhome、CelM、コンボドライブじゃん
>>841であげた条件と全然異なるんですが・・・w
つーか、このスペックなら他にもっとお得なのがあるだろ
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:40:44 ID:20FX/ycA
- >>858
そのスペックならどっかで妥協しないと10万以下はないよね。
一番近いのが、HPのこれでしょ。無線ランなくて、ワイドじゃないけど。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010174327&BUY_PRODUCT=0010174327,99800
ビックでポイント15%。長期保障つけても、9万ってところ。
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:42:41 ID:LsAnAJlq
- いや、ドスパラのacerがあるだろ
- 861 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 19:42:48 ID:20FX/ycA
- まぁ、AW6が保障付けなければ9万5千円だったので、それが理想どおりのスペックだったんじゃない?
もう売切れてしまったが。再入荷がもしかしたらあるかもしれないって噂。
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:01:31 ID:fmxtGHTy
- >>851
17万円は手が出ない。w
それにモバイルじゃないしな。
レノボとか、ソフマップも結構安いからDELLに
拘らなくても良いような気がしてきた。
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:05:32 ID:vP9FzAB9
- 液晶が糞なのは後からどうにもならんからそこだけは考えた方がいい。
YOUTUBEなんか糞液晶の低輝度なんかだと本当に最悪。
デルとかスペック云々の前にありえないな。
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:09:26 ID:RbO8F+Op
- http://pcshop.tyabo.com/kaisyagaiyou.htm
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:11:41 ID:BWu21qwX
- >>851
OSがXPProで4年保障+盗難保険あり、WSXGA+で青歯あり、さらにスペアバッテリ、Office Proがついててその値段なら迷わずぽちってたな。
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:11:51 ID:giEydmkr
- ↑
ウイルス注意
- 867 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:18:24 ID:LnO/moo9
- いきなり転売ワロス
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t14553045?u=yasuine
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:51:46 ID:SK+ak1PU
- こんな値段でオークションで買うって、どんな馬鹿なんだろう
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 21:58:24 ID:vP9FzAB9
- >>865みたいな金は出さないけどいい物欲しいって都合のいい奴は
PCショップで一か八か勝負してみたらいいんじゃねーの?
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 22:15:36 ID:rAPDm1C1
- レノボ、登録したけどメルマガ来るまでまたないと安くないのか…
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 22:18:38 ID:d+oddgRO
- >>851
高すぎるな。
DELLのPCはHDDの容量やメモリの容量を多くすると割高になる。
メモリなんて後から自分で増設した方がいいよ。
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 22:50:20 ID:20FX/ycA
- >>868
でもうちの近所のサトームセンの広告には、PAAX940LSが特価で129800円とか書いてあるよw
しかもわざわざ、お一人様1台限り5台限りとご丁寧に書いてある。
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:46:20 ID:gflHFQM9
- >>855
禿同。
漏れも5マソ円の予算で新品ノーパソを探し続けていたが、
市場原理がそれを許してくれない事がよ〜くわかった。
# 宝くじ並みの掘り出し物は除く。
機能を2レベルくらい落として5マソ円を切る商品を出せば
そこそこ売れると思うのだが、なんでそんな商品が出て
こないんだろうか?
機能より値段を優先させるのは漏れぐらいなんだろうか???
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:47:50 ID:q7oCGUZZ
- ネットで940LSが安く売られてるページをプリントアウトしてサトームセンの店員さんに見せてみれば?
で、「えーっと、僕が持ってるこの紙に載ってるPCと同じですよね???」って聞いてみw
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:48:58 ID:DBwMuHZ7
- >>871
その値段ならLenovoのアウトレットにある、ThinkPad T60 2623-M3J 18万とさして変わらん、メモリ2Gは魅力だけど。
特にOSがMCEとProの差で吸収されてしまうぞ
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:49:16 ID:8Ut9Zr9s
- だってあれは詐欺ページだろw
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:50:25 ID:q7oCGUZZ
- >>873
そんな低単価PCじゃ数売れても薄利すぎて商売にならないんじゃね?
メーカー、店ともにし売っても儲からんPCなんて扱いたくないってのが本音かと
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:57:46 ID:20FX/ycA
- >>877
だからこそ、安売りを狙うなら型落ちを狙うのが基本だよね。
中には赤字放出機種もあるだろうし。
でも選んでいるうちにいいスペックを求め始めて、必要ないのに高性能の高いPCを
買ってしまう人も多い気がするw
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:57:49 ID:UzHlSSIA
- 安いPC売れたときに一番儲かるのはMSなんだろうなぁ・・・
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/06(土) 23:59:35 ID:DBwMuHZ7
- そういう意味ではVISTAがでる今月は安売り狙いとしては最高だよね
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:04:00 ID:qFUX9sNc
- 昨年末から>>841の条件を満たす祭を待ち続けてる俺
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:11:18 ID:naqHOW6Y
- ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3118180015
これでも買っとけ!
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:12:21 ID:ZPl5Y5ii
- homeなら満たしてるのそこそこあるけど、proがネックだな
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:12:38 ID:SvpcWYc2
- >>881
つPCショップ
- 885 :776:2007/01/07(日) 00:15:17 ID:lvka8AY0
- >>777さんの紹介してくれたサイトのものでも
買ってきたノートンでもウイルス検出できませんでした;;
ほんとにどうすればいいんでyそうか
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:17:27 ID:ZPl5Y5ii
- がっかい
- 887 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:18:46 ID:thDpnjYl
- >>885
そりゃヤバイな
ハードディスクフォーマットしてクリーンインストールした方が良い
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:19:39 ID:M/CqPyAZ
- Net Burstなceleronで5万のノートPCを作ったら売れるだろうか?
まぁ、ここまで安くなると、ハードはあまり下がらないんだろうなぁ。
たぶんOSが一番高いような気がする。
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:19:43 ID:EtjiHO6M
- >>885
感染してないんじゃない?
漏れもポチッた一人だけど、いくら調べても感染した気配が無いから、
なんらかの原因で感染しなかったと判断してる。
どういう状態なら感染するのか、VMware Playerを使って実験しようかと
思ったけど、面倒なのでやめた。誰かガンガレ。
仮想マシンには感染しない高度なウイルスもあるらしいし…。
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:23:04 ID:ggJfUURr
- XPproの機種ってあんまりないんだよなぁ。
XPhomeアップグレード付き買って、
homeサポート終了する2年後にアップグレードするのが利口なのかな。
金がありゃレッツW5欲しいよ・・・。
- 891 :889:2007/01/07(日) 00:24:12 ID:EtjiHO6M
- 確かに
>>887
の言う通り、クリーンインストールが最良だと思う。
不安ならそうするべし。
その場合、プチッた後に接続してたUSBメモリとか
ネットワーク共有フォルダとかも怪しむ必要あり。
それでも漏れは、今回はクリンスコしないけど。
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:30:17 ID:2auHT2Gb
- http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/4117364017
Webでこの値段でも売り切れだな。
ちなみにシャープの14型は今日の広告で更に値下がりしてたよ。
PCCH40N 89800円のポイント10%。先月よりも1万円値下げ。
更に売れなかったらもっと安くなるんだろうね。
- 893 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:34:18 ID:p2ipfRmm
- メーカー製のパソコンを扱うショップや家電量販店で、10万円以下の商品はよっぽど回転が良くないと倉庫代や運送費だけが嵩んで利益が出ないんだよ。
貴重な店頭陳列スペース塞ぐだけ損。
技術の進歩で性能あたりの単価が鬼の様に下がりまくるが、メーカーはリビングテレビパソコンだの、テレビチューナ内蔵だの、根っからのパソコンユーザからすれば「イラン!」「無駄!」「余計なお世話!」な機能をてんこ盛りにして必死に価格帯を押し上げようとする。
そのアンチテーゼとして、DELLのビジネスモデルが台頭してきたし、工人舎のSAやSSは画期的なんじゃね?
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:34:39 ID:naqHOW6Y
- >>892
メビウスはちょっとアレですからね
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:36:47 ID:ELp2BB8x
- >>892
ファミリーユースにはいいマシンだからなぁ
正月、財布のひもがゆるんだ時期にそのへんのユーザーがガンガン購入してるんだろう
個人的には、実物の液晶見たらかなり買う気が失せたけど
まぁそれでもお買い得なのは間違いない
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:42:26 ID:lvka8AY0
- >>887,891
ありがとうございます
くりーんいんすとーるというのをすることにしあmす
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 00:55:53 ID:zwKlhZJQ
- いま気がついたが地方某局では只野でも内容違う番組なんだな OTL
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:09:01 ID:EtjiHO6M
- >>776
>>885
>>896
すべて最終行に誤字があるんだが、
これってウイルス感染の症状???
ガクガクブルブル
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:09:04 ID:O1FTbfvy
- C2D搭載、メモリ1G、DVDマルチ搭載の安値はソーテックかな・・・
最近は良くなったというカキコはあるが・・・('A`)
ttp://www.sotec.co.jp/direct/dn7000/index.html
- 900 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:10:01 ID:VGzgdOR7
- 東芝dynabook PACX825LL \74,000
Windows XP Home
Cel M410 1.46GHz
512MB
60GB
14.1ワイドTFT(WXGA)
DVD±R/RW/RAM/RDL
富士通 FMVMG50SY \88,500
Cel M420 1.6GHz
メモリ(標準) 256MB
HDD 80GB
ディスプレイ 13.3TFT
光学式ドライブ DVD±R/RW/RAM/RDL
その他 Office 2003 Personal
無線LAN/指紋センサー
ttps://secsvr.net/red-king.com/e_tokka.html
ThinkPad R60e \68,990
Windows XP Professiona
Celeron M Processor 410
512MB
HDD 40GB
Wireless LAN なし
CD-RW&DVD-ROMコンボ
15型TFT
ttp://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4560209519056
東芝、レノボは無線LAN付いてない、富士通は2kg以下でoffice付きで安いけどメモリが256M
いまいちかなぁ
- 901 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:22:21 ID:zGg464Ml
- >>900
レノボの場合はオプションで内蔵用無線LANユニットが8000円程度であるので、それ買えばOK
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:25:49 ID:7uks1JCt
- これ安くないね。1/10までだってさ。
NEC VJ16M/EX-X
XP Home
Celeron(R) M プロセッサー 380
メモリ256MB
HDD 40GB
光学式ドライブ CD-ROMのみ
書いてて、段々腹立ってきた。
69,720円
ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/ve.html
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:39:48 ID:EtjiHO6M
- >>902
高いねー。
それより高スペックで値段も安い
>>343
>>779
の方がいいと思う。
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:47:22 ID:naqHOW6Y
- 安くない物を晒すなw
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 01:50:13 ID:qbZNvWpX
- いやいやそういうのこそ重要w
- 906 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 03:18:39 ID:FQsNbtVY
- B5、デュアルコア、独立VGA、WXGA、コンボドライブ、1000Base、無線
これだけのものを備えたものが欲しい。
B5で独立VGAというハードルが高すぎる。
やはりVista後でないと無理かな・・・
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 03:39:39 ID:d7Z6LjwA
- 無理でしょ。
持ち運び前提のノートにVGAが欲しいというニーズって相当少なくない?
- 908 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 03:49:32 ID:L3Ra3JgD
- とりあえず低価格スレに書くことじゃないなw
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 04:54:15 ID:l0YaluoC
- CoreDuoと1GMemさえあれば無線もOSもドライブも要らん。
これで5万以下で無いかなぁ
- 910 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 06:32:25 ID:Zx+Mzghz
- >>906
DELLのXPSM1210
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 06:35:30 ID:/aBP29Q7
- 市場の基礎知識
売れるまで際限無く値下がりする<-誤
ある所まで市場が暴落すると市場価格維持のため売らずに廃棄される<-正
パソコンは5万円くらいが限界点と思われる。
5万でも売れ残ったら4万では売らずに中古市場に流すかシュレッダー逝き。
新品でも中古扱い=新古になるとあと1万円くらい安くなるれど。
大手家電やPCメーカーは市場に出さず社販という処分方法もあるようだ。
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 09:03:15 ID:AjnaKF/x
- http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1165891016/975-
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168033672/23-
詐欺師jaibmWJhが必死
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 09:26:07 ID:XH7SOkFj
- 激安って訳ではないと思うけど、これはどう?ThinkPad欲しくて。
ttp://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002008000033/order/
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 09:30:08 ID:E1j5GXPp
- >>904
買おうか迷ってる奴が居るかもしれんし
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 10:49:25 ID:naqHOW6Y
- 今日のヤマダでFMV NF40Tが
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 11:04:41 ID:naqHOW6Y
- 安くない・・・。
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 11:46:39 ID:+ZAKOqul
- >>849
84800に値上がりしてた
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 11:54:22 ID:naqHOW6Y
- なんかXPマシン値崩れの雪崩の予感
>>917
こっちは98000円になってる
にしてもおまえは雑魚
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 11:59:59 ID:/3ZNv8KF
- 賃貸不動産と同じで、クソな物件なのに値下げしないね
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 12:01:21 ID:qbZNvWpX
- 値段戻ったのかorz
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 12:08:47 ID:97iwpzi9
- 925LLこっちは99800円+10%だった
しかも残りは展示品のみ
79,800円の13%でも売れ残ってしかも展示品だからそれより安くなるだろって言えば下がるかな?
補償つきで70000円ジャストまで粘ってみるかぁ
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 12:14:46 ID:naqHOW6Y
- 関西人か
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 12:22:44 ID:97iwpzi9
- 北関東人じゃこのでれすけが
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:15:44 ID:en80btm9
- 925LLがWebで復活してるね。89800-11%だけど。
セレ410なのがなぁ・・・スーパーマルチ乗ってるのは良いんだけど。
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:24:40 ID:naqHOW6Y
- 一度安値を見せられると買う気がしねぇ
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:50:55 ID:TmqPSYWO
- 925LLをやたら進める理由は何?
東芝の液晶は糞だし、パームレストは熱いし
ダイナブックがそこらじゅうで安売りされてる理由を理解せよ
Dellより糞
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:51:13 ID:ysEX7WGy
- 925LLは画面が小さいのがな…
15なら買うのに。
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 13:54:35 ID:ysEX7WGy
- >>926
有名メーカーものが欲しい人が買うんじゃない?
同じ値段を出すなら、自分はBTOで買うけど。
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 14:15:59 ID:naqHOW6Y
- >>926
+で保証5年付きなんだよ
考えて発言しろ
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 14:38:05 ID:en80btm9
- 925LLがDELLなら640mだけど、腐っても国産メーカー。
液晶はまだまともだし、同じプラボディでもDELLほど野暮ったくはない。
スーパーマルチだし、7万で買えるならその方が良いけど・・・。
微妙にスレチスマソ。
- 931 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 14:50:27 ID:XRochX/a
- EPSONのNT9500Proが話題にあがらないのはやっぱ秋葉限定だからかな
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 14:51:39 ID:URLc1UCM
- まあ、板が板なので別に問題はないよね。
むしろ、その価格で無問題だったら、
そっちの方が、いい意味で、問題w
- 933 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:25:48 ID:EmlaFTFc
- 欧米か!
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:33:01 ID:wfh2Wirx
- >>926
>>Dellより糞
つれまつか?
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:41:18 ID:vjXsEx1b
- 使ってから言えよ>釣りとか言ってる馬鹿
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:43:04 ID:mn7JrvPi
- DELLが糞以下であることにいぞんはないはずだが
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:49:48 ID:2auHT2Gb
- >>921
展示品は止めた方がいいよ。
ずっと電源が入りっぱなしかもしれないし。
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 15:52:40 ID:2auHT2Gb
- >>926
一番の理由は7万で長期保障があるってことだよね。
DELLって壊れやすいって評判だし、保障つけると高くなるんじゃない?
ノートって結構壊れやすいみたいだから、やっぱ長期保障は欲しいんだよね。
>>927
寧ろそれがいいところだろ思うが。
12型だと小さすぎる。モバイルにはいいけど、長時間バッテリーが持たないと使えないから、
安物はないんだよね。
15型は据え置きならいいけど、それならデスクトップでいい気がするし。
となると、14型が一番バランスがいいと思う。その証拠にこのサイズが一番に在庫切れになる。
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:15:17 ID:WTQ23XR/
- つか、14型が価格的に一番手頃であるとも言えるがな。
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:16:21 ID:sP1jZo64
- 14.1のノーマルならいいけど、ワイドだとちょっと縦が狭い
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:17:28 ID:qFUX9sNc
- んなもん使い方次第
移動が家の中限定で外に持ち歩くことがまずないなら15型で問題ない
つーか、日常的に外持ち歩く奴なんて極少数だろ
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:38:36 ID:2auHT2Gb
- >>941
それなら、それこそデスクトップの方が安くて性能がいいんじゃないか?
ノートみたいに買い換えなくても、パーツの交換も容易だし。
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:41:23 ID:E1j5GXPp
- 据え置きで使う事が大半だけど、持ち運びが出来て、省エネだから、ついついノートに惹かれてしまう
こういう奴が大半でしょ
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:44:06 ID:oJEEVpds
- 狭い部屋でデスクが置けないってヤツもいるんじゃね?
ノシ
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 16:56:39 ID:HEnTlev7
- たまに別の部屋で使いたいときとか便利だよね。
デスクトップはちょっと動かすにも線とか沢山出てて大変そうだし。
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:06:45 ID:dNP0elJ+
- >>943
おれはこれだな。
スペックに高望みしなければ値段も性能もデスクとあんまり変わらないしね。
そんなら静かで持ち運び可能な方がお得感あるなって感じで。
無線LANなら別の部屋でねっころがってネットとかも可だし。
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:15:11 ID:L3Ra3JgD
- 据え置き型ノートは、リビングでテレビ見ながらたまに開くときに便利なものでしょ。
コタツの上で開くとかね。
加えて、書斎で事務仕事するときに移動して使いたいなんてときには最高の一品。
外に持ち運ばないといっても、デスクとは全く用途が違うよ。
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:15:27 ID:sP1jZo64
- 部屋が狭くてノートしか置けない、
プリンタもノートタイプだし。
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:23:48 ID:O7NCI3yq
- とりあえずスレタイ嫁
どうでもいいことつらつらと書き込むなカス
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:32:23 ID:URLc1UCM
- >>949
ま、流れっつのもあるが、
そうだな。
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:46:56 ID:qFUX9sNc
- 年明けてからお得なPCがなかなか出ないから脱線するのはしょうがない
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 17:50:55 ID:naqHOW6Y
- じらしプレイってやつ?
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:11:12 ID:qFUX9sNc
- じらされてるほうはたまらんw
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:11:54 ID:LLp+CTPz
- >>949
自治厨 乙
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:18:53 ID:E1j5GXPp
- >>949
自治厨 乙
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:27:37 ID:zGg464Ml
- >>913
Lenovoの公式メール会員になってThinkVantageClubのIDもらったほうが安いものがある
たしか、CoreDuo SXGA+のThinkPad T60が、アウトレットで14万であった。
アウトレットの通常価格でも、Core2Duo、SXGA+、512MB、80GBなら17万で買える
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:29:29 ID:97iwpzi9
- http://www.pc-friends.co.jp/sales/search.cgi?_file=c02&strings1=77858&strings=◎#friends
2台しかないけどこれは安い?
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:34:06 ID:2auHT2Gb
- >>956
14万は高いな・・・
いくらいいスペックとはいえ。
激安ノートとはいえないと思うが。
このスレ的には、10万がボーダーじゃないかな?
COREで10万を切って、長期保障付きのが欲しい人が多いと思うけど。
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:39:22 ID:ZNQHMAuh
- >>957
定価だね。全く安くない。
ただ、その機種はもともとコストパフォーマンスの高さに定評がある。
12型モバイル、スーパーマルチ搭載で10万切るマシンであるとこはすごい。
でも、バッテリー持続時間が短いなどいくつか欠点もあるらしいから、専用スレでレビューを見るといいよ。
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:48:07 ID:ZNQHMAuh
- >>958
でも実際のところ、デュアルコア搭載で10万切って長期保障がつくマシンなんて、
ドスパラのアルテミスくらいだったよね。
10万切りのほとんどはセレロン400番台。
C2Dなら11万台でも安いと思える。
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:59:06 ID:97iwpzi9
- http://www.hyperpc.co.jp/indexw1.html
T60ならここが10万切ってるな
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 18:59:48 ID:zGg464Ml
- >>960
ThinkPad T60でもCoreDuo、XGA、945内蔵グラフィックなら10万ではありますな
http://store.yahoo.co.jp/hyper/19542mj.html
期間限定とかいいつつまだ続いてるし!
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:07:48 ID:ZNQHMAuh
- >>961
>>962
長期保証がないね。
十分安いとは思うけど。
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:08:31 ID:naqHOW6Y
- X60の方がいいです。
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:10:13 ID:zGg464Ml
- >>963
普通にかっても落下・液体こぼしなどに対応した拡張保証が1年ついてくる
そこから最大5年保証が延長できるよ
詳しくは公式で
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus.html
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:13:50 ID:ZNQHMAuh
- >>965
いや、だから10万超えるでしょ
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:26:23 ID:zGg464Ml
- >>966
10万で3年延長保証+自己責任保証はかなり無理だとおもう
特に延長保証ってのは、筐体設計に自信がないとできるもんじゃない。
柔なマシンだと、クレーム保証修理代だけで赤字になりかねん
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:30:08 ID:B//hh/ZN
- 呪文のようにCoreDuoを唱えている人がいるけど、安ノートに何やらすつもりなんだろ?
10万以下のCoreDuo搭載機なんて、ただ乗っているだけでしょ。
高いVGAとメモリたんまり乗っけてエロイ事やらさんかぎり、セレロンと差出ないんじゃね?
セレロンは今やπ焼でもPMより早いし。
俺としては、無線LANと長期保障が付いてなるべく安い方がいいのだが。
まあ、人それぞれだけどね…
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:39:33 ID:ZNQHMAuh
- >>968
全くもって同意。
単にスペック追求するだけでなく、ノートPCは用途にあったもの選ばなきゃと思う。
おれは居間でネットしたり、DVD見たり、ワードエクセルで簡単な事務仕事するために使いたいから、
・液晶のよさ(主に解像度と輝度)
・無線LAN
・DVD-ROM以上のドライブ(できればスーパーマルチ)
が必須要件かな。
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:40:11 ID:dGL5basl
- >呪文のようにCoreDuoを唱えている人がいるけど、安ノートに何やらすつもりなんだろ?
>10万以下のCoreDuo搭載機なんて、ただ乗っているだけでしょ。
>高いVGAとメモリたんまり乗っけてエロイ事やらさんかぎり、セレロンと差出ないんじゃね?
こんな事メーカーも重々承知している、だが売る為ならゴミでも作る。
一昨年はpenMさえ載っていれば何でもいい初心者いっぱいいたよね。
また同じ事の繰り返し。
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:46:36 ID:naqHOW6Y
- 考察なんていくらしても時間の無駄ナリ
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:50:57 ID:B//hh/ZN
- >>969
俺はコタツと布団モバイルなんで、書き込みできなくても良いけどDVDは必須。
でもこのスレも贅沢になったなぁ
昔の、ヤマダのわけ分からん69800円のが話題になってた頃と比べると、隔世の感があるなw
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:51:59 ID:SGGgxq0L
- ここは低価格スレだしな
正直貴様らにはそのゴミノートで十分だろう
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 19:57:40 ID:naqHOW6Y
- サブにそんな高値で気の利いた性能のPCなんて要らないだろ
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 20:02:48 ID:qFUX9sNc
- 人それぞれだろ
自分中心に物事を考える馬鹿が多いのな
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 20:05:12 ID:zGg464Ml
- 安物と、安いがお買い得品を区別するためにあると思った
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 20:38:18 ID:whc4d/1C
- 長期保証といってもバッタ屋モドキのショップ保証じゃ意味ない。
ショップ保証なら最低でも祖父位じゃないと安心できん。
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 20:57:11 ID:E1j5GXPp
- ネットや動画など負荷が比較的軽い用途→Mobile Sempron 、CeleronM+メモリー512M、チップセットのオンボグラフィック
ゲームもやってみたいぜという中〜高負荷用途→PentiumM、 Mobile Athlon64、メモリー1〜2G、モバイル仕様のグラフィック
上に加えてデュアルコアを体験してみたい派→Core Duo、メモリー1〜2G、モバイル仕様のグラフィック
用途も省みない厨房派→Core2 、メモリー1〜2G、モバイル仕様のグラフィック、延長保障 10万円以下の連呼
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:10:49 ID:12zFfu0B
- ノートなんてメモリ64MBで十分だろ?
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:15:12 ID:naqHOW6Y
- おまえいつの時代から来た
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:23:24 ID:sP1jZo64
- 長期保証といっても1回しか修理出来ないタイプや、
修理金額の累計が商品代金まで行くと修理出来ないものまである。
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:26:58 ID:B770wYKm
- セレM機(410)買ったが、2年前に買ったデスクトップの上位機種より起動、その他も
ずっと速い。ノートって遅いイメージあったからびっくりしたよ。それでもたまに処理待ち
することがあるけど、HDDが遅いせいみたい。やっぱ俺みたいにゲームもエンコもしない人間には
coreduoにしてもあんま意味無いと思ったよ。2〜3万は高くなるしね。
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:49:42 ID:fvouutHR
- まぁ400系は普通に優秀だしねぇ
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 21:55:09 ID:wfh2Wirx
- >>982
Core Duo は動作がひっかかりにくい
MP3聞きながらExcel使ってネットで検索する程度のことでも快適
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:01:30 ID:pDUla96U
- >>982
つかそれ多分デスクトップが遅くなってるだけじゃね?
余計なソフトが多数常駐しててさらに自分で色々インスコしてて
ついでにデフラグもせずドライバ更新とかもしない。
うちのは4年以上前のミドルロー位のデスクトップ(鱈セレ1.2GHz、512M、40G、i810e)だけど
OS XPHomeで起動40秒かからんよ。大体30秒台前半位。
ちなみに起動時のメモリ使用量は200M弱。
さすがにfirefoxとかだと遅く感じるけどIEだとそれほどでもなかったり。
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:43:35 ID:2auHT2Gb
- >>961
安いんだけど、ワイドじゃないのとドライブがスーパーマルチじゃないのがね・・・
それと保障もだけど。
でもレノボの3000シリーズよりも、ThinkPadの方がいいらしいんだけどね。
でも公式でも安いのは、3000の方で、ThinkPadは高い・・・
>>968
まぁ、普通の用途ならそうだろうね。
でもセレMじゃ、ハイビジョン動画は再生すらできなかった・・・
ハイビジョン動画をPCで見たりエンコをするなら、やっぱCORE DUOがいいみたいだねぇ。
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:49:01 ID:2auHT2Gb
- >>960
今日はビックもヨドも全機種+5%だったけど、元々高いし、デュアルコア搭載したPCがほとんどないからねぇ。
でもお正月セールも終わりで全体的に高くなってたよ。
お買い得はHPのT2500が搭載して実質85000円のくらいだね。ヨドでは取り寄せだったけど。
後は、ソフマップでこれが、99800円のポイント10%だった。
T2300で120GB、15インチワイドで、この値段は安いけど、何かこのメーカーの
PCは安っぽくてねぇ。
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5602spec.html
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:51:05 ID:E1j5GXPp
- acerは結構良い方なんだが、ドスパラが扱ってるせいか二流イメージがあるんだよな
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:53:17 ID:XRochX/a
- 秋葉でNT9500Pro買ってきた。
正直VGN-FE90Sより個人的にはウマーでした。
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 22:56:42 ID:URLc1UCM
- T60、一昨日きたよー。
たのまれもんでセットアップしてたんだけど、
マジ、いいよ。
Pレストもぜんぜん熱くならねーし、うるさくねー。
漏れが数年前にX20を20万越して買ってたのを
思うと、言ってもホント詮ない事だけど、orzって気持ち。
ま、キーの打ち心地は悪くないけど、旧タイプには及ばないね、
って、安PC板だから、どうでもいいことだけど。
あ、でも、ドライブがI/O扱いなのは、ちょっと驚き。
Uベース経由だと、内蔵で認識してたので。
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:01:44 ID:naqHOW6Y
- 正月が終わった
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:16:40 ID:qFUX9sNc
- 次スレ立てた
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart36
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1168179353/
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:33:00 ID:n7CbSfG/
- >>992
おつ
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:42:57 ID:whc4d/1C
- ume
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:44:59 ID:E1j5GXPp
- ( ゚д゚ )
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:45:53 ID:12zFfu0B
- ⊂(´ω`)⊃はいはいぶーんぶーん
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:50:31 ID:2auHT2Gb
- やっぱバイオ祭りの機種が最高だったのかな?あのスペックで10万で3年保障だもんな。
また復活しないものか・・・
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:52:19 ID:qFUX9sNc
- バイオなんかイラネ
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/07(日) 23:58:54 ID:oGvcyCbQ
- 1000
wwwwwwwwwwww
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2007/01/08(月) 00:00:03 ID:DeCzD4Cl
- aaaaaaaaaaaaaaaa
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)