■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
要するにアップルはソニーになりたいんだよなw
- 1 :名称未設定:2007/01/13(土) 19:47:36 ID:xluJPNSL0
- 超うけるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2 :名称未設定:2007/01/13(土) 19:49:58 ID:RC/2WSg20
- 削除執行まで放置の徹底を宜しくお願いします。
- 3 :名称未設定:2007/01/13(土) 19:56:16 ID:Yi1ryLTF0
- 最近のappleはソニー臭がする
- 4 :名称未設定:2007/01/13(土) 19:57:23 ID:IgGGsuPv0
- Appleがなりたがっているのは今のSonyじゃなくて昔のSONY(今は亡き日本企業)
だよね。今はSonyがAppleになりたがっている。
- 5 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:16:32 ID:xmkXn3MX0
- 今のソニーってようするにサムスンってことだしなあ
- 6 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:27:53 ID:oPtrvzLq0
- >>1
Jobsは昔はそう公言してましたが、何か?
- 7 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:31:44 ID:GePJ2Mpp0
- 初代会長が健在な頃のSONYね。
- 8 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:39:13 ID:10F/aqxA0
- >>1
いいえ、アップルは1970〜80年代の今は亡きSONYの精神を見習いたいのです。
今のゲロ以下の臭いがプンプンするSamSonyではありません。
>>4
いいえ、SonyがなりたいのはSamsungの日本支社です。
VAIOを使ってみてそう感じました。
- 9 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:41:41 ID:1gcOF/Hb0
- ソニーねぇ
- 10 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:50:18 ID:cE8Bmww60
- 目のつけどころがソニーだね
- 11 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:56:17 ID:P4XsLwUB0
- sage
- 12 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:58:07 ID:E5wQJ4fk0
- というか要するなよ
- 13 :名称未設定:2007/01/13(土) 20:59:47 ID:l9x5tDjV0
- >>12
それなんて日本語?
- 14 :名称未設定:2007/01/13(土) 21:01:47 ID:sOU+jGin0
- それなら、いっそのこと
「おまえら一緒になっちゃえよ」w
- 15 :名称未設定:2007/01/13(土) 22:49:31 ID:10F/aqxA0
- >>14
アイゴー!ウリナラの鴨が米帝の手先になったら困るニダ!
- 16 :名称未設定:2007/01/13(土) 23:10:37 ID:UdN+Vned0
- 今のSonyは映画会社だぞ。
- 17 :名称未設定:2007/01/13(土) 23:37:50 ID:Mr17Il+rO
- そして今のソニーはAppleになりたい…
なれるものなら。。
- 18 :名称未設定:2007/01/13(土) 23:52:48 ID:/n8x27Fn0
- 表記中のJapan を外してほしいぞ、今の Sonyは。
>>開発の連中
- 19 :名称未設定:2007/01/14(日) 04:31:52 ID:ySO8R5Fl0
- Jobsは今までチラチラ言ってたよ。
ただ、昔のソニーだけど。
- 20 :名称未設定:2007/01/14(日) 04:52:56 ID:MW4kxo4G0
- >>1
周知の事実を、今更得意げにスレ立てすんなアホ。
- 21 :名称未設定:2007/01/14(日) 10:13:27 ID:t2zJj/CB0
- 久々にこれ見た
http://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/think_morita.jpg
- 22 :名称未設定:2007/01/14(日) 10:40:21 ID:GLBu8Ope0
- 今のチョニーには夢が無い
- 23 :名称未設定:2007/01/14(日) 10:46:15 ID:REEw+6Bj0
- >>22
夢どころか、夢を追う情熱もない。
サラリーマンばっかだよ。
あとチワワとか。自称だけどねw
- 24 :名称未設定:2007/01/14(日) 11:44:26 ID:gAdAgW4L0
- >>21
かっこよかったよね、盛田さん。
なんでソニーはこうなちゃったんだろう…
- 25 :名称未設定:2007/01/14(日) 11:49:43 ID:wdedF3320
- AIBOの開発者も退社して独立したし、残ってるのは金勘定と稟議書を書くのが上手な無能サラリーマンしか残ってない。
- 26 :名称未設定:2007/01/14(日) 11:50:18 ID:O1Fkxbq40
- Appleは一度落ちるだけ落ちた後に、創業者が帰ってきて復活した。
だからSONYも落ちるところまで落ちたんだし、創業者が帰ってくれば復活するよw
- 27 :名称未設定:2007/01/14(日) 11:53:02 ID:ENa9rnH50
- >>26
すばらしい創業者はあの世に行ってるので、SONYは更に落ちて行く。
- 28 :名称未設定:2007/01/14(日) 11:59:35 ID:pgTY8iM60
- >>27
発想の転換だ。Sonyがあの世に行けばいいんだよ!
- 29 :名称未設定:2007/01/14(日) 12:08:54 ID:8r82qYz+0
- >>28
これ以上SONYの名を汚さない為にもそれが良いね。
- 30 :名称未設定:2007/01/14(日) 13:40:23 ID:wUptll6c0
- >>21
ジョブズが盛田氏の追悼を述べる所の動画見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=K7WmPz5kgjc&eurl=
- 31 :名称未設定:2007/01/14(日) 22:10:21 ID:VAXDqb6P0
- 昔WalkmanのCMに出演してた猿のチョロ松が亡くなったらしい。
盛田氏とチョロ松まで他界して古き良きSONYの顔が全滅してしまった。
ttp://www.asahi.com/life/update/0114/011.html
- 32 :名称未設定:2007/01/15(月) 03:49:58 ID:X1JkmoQT0
- >>31
そんなに長生きしてたのか。
懐かしいCMだ。小学校のころか。。
It's a Sony.
- 33 :名称未設定:2007/01/17(水) 00:51:47 ID:S3StaA+30
- Sony はいっそジョブズにCTO就任の要請したらいいのに
多分喜んで請けるとおもうよ
AppleはMS引退したゲイシにでもまかせとけばいい
- 34 :名称未設定:2007/01/17(水) 00:59:49 ID:AtPvDizN0
- >>33
ゲイシになったら1年持たないだろ。
AppleがSonyを買い取るに1票。
- 35 :名称未設定:2007/01/17(水) 17:28:07 ID:a8kWqvPW0
- >>34
朝鮮企業を味方に付けた企業は負ける
・・・って、ハングル板で言われてたw
- 36 :名称未設定:2007/01/18(木) 04:54:10 ID:2D65IFUW0
- 法則に例外はありません
- 37 :名称未設定:2007/01/21(日) 18:12:38 ID:pkKKDXE80
- 超うけるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 :名称未設定:2007/01/21(日) 18:16:02 ID:VoUHAmaL0
- ソニーってどんな会社かよく知らなかったんでソニー板に行ってみた。
…Mac板があんなことになったらと思うと、ぞっとする。
ソニーになんかならなくていい…
ならないでくだちい。
- 39 :名称未設定:2007/01/21(日) 22:22:51 ID:uz+YjnEv0
- これからここでゾッとすることになるんだよ、マカ珍どもはw
ギャッハーーーーー!!!
- 40 :名称未設定:2007/01/21(日) 22:24:16 ID:6gmgUdFR0
- これ以上に醜いドザチョンを見ることになるわけ?
ドザチョンのお下劣具合は公害だもんな
- 41 :38:2007/01/21(日) 23:13:04 ID:VoUHAmaL0
- さらによく見たけど、ほんとにソニー板はひどい。
この板でも、たまーに(ほんとたまに)アンチスレとか見かけるけど、
根拠薄弱でほとんどイチャモンだから、楽にスルー出来る範囲。
ところがソニー板ときたら、アンチスレがほとんどで、
それがどれも、ソニー自身のせいで説得力があるもんだから
板全体が炎上して見える。
なんで、こーなっちゃったんだろーね。
人ごとながら、身につまされるよホント。
- 42 :名称未設定:2007/01/22(月) 00:08:58 ID:kmWilTFs0
- ソニー板ではちょっとでもソニーを批判すると
マカだの痴漢だの妊娠だの基地外だのと、一部のソニー信者(GK?)にメチャメチャに煽られるから、
批判する側も自然にエスカレートするって感じ
元ソニーファンがソニー板に行ってバリバリのアンチに変わるってのは良くあるんじゃないかと思う
GKだかソニー信者だか知らないけど、消火しようとして火に油を注いで回ってるんだよな
- 43 :名称未設定:2007/01/23(火) 01:02:31 ID:hbtTYB5j0
- ×SONY
△ソニー
○サムソニー
VAIOを使っているウリが保障するニダ
- 44 :名称未設定:2007/01/23(火) 09:45:44 ID:hVEMbuoh0
- samusonyte
- 45 :名称未設定:2007/01/23(火) 21:47:34 ID:HdNZpoWQ0
- 盛田さん亡き後のソニーをみて
ジョブズ亡き後のアップルを想像した
- 46 :名称未設定:2007/01/23(火) 22:17:14 ID:ckctaG8E0
- >>45
本田宗一郎亡き後のホンダをみて
ジョブズ亡き後のアップルを想像を想像するんだ。
- 47 :名称未設定:2007/01/23(火) 22:21:30 ID:5EmTb2bP0
- ぶっちゃけ
チョニー
- 48 :名称未設定:2007/01/27(土) 13:33:07 ID:o6KuffTK0
- なんかソニーって韓国の会社みたい。
ソニムにしたほうがもっと韓国っぽいのに。
- 49 :名称未設定:2007/01/27(土) 20:23:00 ID:IX6+N+3S0
- >>45
豊田佐吉亡き後のトヨタグループをみて
ジョブズ亡き後のアップルを(ry
- 50 :名称未設定:2007/01/27(土) 22:43:50 ID:PpvQMvcC0
- >>49
佐吉はちょっと違う気がする………
おらが小学校の誇りは佐吉と古橋廣之進だった。
- 51 :名称未設定:2007/02/03(土) 04:57:40 ID:JM2/knIA0
- >28 warota
- 52 :名称未設定:2007/02/03(土) 12:56:16 ID:J7XgxXnc0
- ほしゅ
- 53 :名称未設定:2007/02/09(金) 01:35:51 ID:uu+h7ScF0
- ウォークマンは半月ほど前に購入した。 どこへ行っても頭の中に音楽が流れ続けるので、
もういてもたってもいられず買ってしまったのが、 ソニーの「NW-S705F」というデジタルオーディオプレーヤーだ。
はじめはiPod nanoにしようかと思ったものの、iPodは「デザイン性」以外に何があるかと考えて、
そもそも自分は「音楽を聴きたい」のだから、そういったものは度外視して、より音楽サイドに重きを置く商品を買おうと思って、ビックカメラに向かった。
どうしてもiPodは音質やパフォーマンスがいいようには思えなかったのと、音楽プレーヤーに関する製造のノウハウの蓄積が果たしてアップルにあるのだろうかという点が疑問だったのと
、自分はVAIOユーザーなのでソニーびいきなのがあって、はじめに目にしたのがこの「NW-S705F」というわけだ。
ひとつ特筆すべきは「ノイズキャンセリング機能」だ。
聞き始めは正直よくわからず、「あってもなくても、同じじゃないのか?」という半信半疑の思いだったが、あるサイトに掲載されている文章に、
「機内アナウンスやそのほかの雑音も、気にならない程度だが聞こえてはいる。ただ、ノイズキャンセリングのスイッチを切ったとたん“ゴー”というノイズが雪崩のように耳に飛び込んでくる。
その瞬間「効果あったな」と感じさせられるのだ」
とあるが、まさにそれだった。機能切った瞬間にいかにそれが雑音の低減に効果的であるかを知ることできた。そのため地下鉄内でも国道沿いでも、クラシックのような比較的静かな音楽でも快適に聞くことができる。
このウォークマンを使いながらわかったことがある。
「ノイズキャンセリング機能」は、再生される音楽の音量に関係なく作動しているものであるから、音量をゼロにしていてもノイズキャンセリング機能の効果は消えない。
つまりこれは単にノイズをカットする耳栓代わりにも使える優れものであるということだ。おかげさまで図書館通いの中では大いに周囲の雑音のカットに寄与してくれ、
静かに音楽を聴きながら、私は心置きなく睡眠学習に専念することができた。3月4日に受ける税務2級の勉強状態が一向にはかどらなかったのは言うまでもない。
- 54 :名称未設定:2007/02/09(金) 06:09:10 ID:FsP/C8T0O
- トラックに曳かれても気付かないんじゃね?
- 55 :名称未設定:2007/02/09(金) 09:44:44 ID:CtxT0XgL0
- >>54
あの世に逝った頃に「あっ」って気付くんだろうw
- 56 :名称未設定:2007/02/09(金) 17:51:06 ID:IP8i0DX50
- 今のsonyはサムスンだからな・・・。
昔はよかった
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)